2022年09月08日
私の住んでる地域 間もなくADSLのサポートが終了
プロバイダーとNTT双方から案内が届いてました。
6月にdocomoのスマホに機種変するときにも案内を聞いていて そろそろ変更しないとと
7月にNTTの116番で相談を(これは弟からのアドバイス)
私の地区は基本 土日祝祭日の工事は行っていないので 工事業者にまず確認してみないといけないと
そんなわけで まずは工事ができる日にちを確認してもらうことに
そこで インターネット関係は光にしますが 問題は固定回線です。
そのままメタル回線を残そうかとおもっていましたが 私の弟に相談すると現在留守番電話だし 電源切れるなどの停電が起きればでんわの送受信できないから光回線にしてもいいのではと
それを含めて 116番で相談を プロバイダーへの連絡もNTTの方から報告して切り替えできるとのこと 後は今まで使っているWiFiの親機がかなり古いので対応してくれるか? これは繋いでみないとわからない型番がわかれば確認できるのですがと そのケンはひとまず置いておくことにして ほかの案件はおおむね問題ないので安心して光への変更に
工事の日にちは業者で土曜日に受けてくれるところが見つかり日にちも決まって一安心
母だけではここら辺はわからないので 私がいるとき出ないと無理なんですよね
工事は8月の後半の土曜日に 天気が心配でしたがだんだん好転して 当日に
9時から10時にとのことでしたが 8時半過ぎに到着 どこにモデムを設置するかを相談して 家の中心で電源が取れる場所に置くことになりました。
まずは屋内の光の配線を外から引き込んで設置場所まで 約3Mほど余長あり 屋外は高所作業車にて 光の最終場所まで約30mほど有るので場所を変えながら 雨が降っていたら大変だな
家のまわりはそれほど交通量が多くないので それだけは安心
外の接続が終わり 屋内
実は春の地震の片付けが進んでいないので かなり迷惑をかけてしまってます。
モデムへの光の接続も終わり回線が通じているかを確認 固定電派は室内の元のメタル回線に接続すればいいのであっとゆうまにそちらは終了
結局 2時間ほど工事にかかりました、次の現場に向かわなければならないとあまり休憩も取れず工事をしていただいた方に感謝です。
そのご WiFiは古機種の配線接続したら問題なし
光にして速度の恩恵はどのくらい向上したかは WiFiの送受信速度次第なので今までのADSLより早いでしょうが 光の速度まではいかないだろうと
でも 動画やゲームなどするわけでもないので問題はないはず
よきかなよきかな
Posted at 2022/09/08 18:24:54 | |
トラックバック(0) |
★パソコン | 日記