2009年02月14日
レンズエラーです(x_x;)
今 庭の梅の花撮影していたんですが、いきなりピンと合わせがうまくいかなくなり
レンズエラーの表示が液晶に・・・・
0(><;)(;><)0
あっ・・・・
動きません。
メインのS5IS
壊れてしまいました。
レンズアダプターをつけているので内部で何かおきてしまったんでしょう
カチャカチャ 音はしてるので
部品の破損か外れ それとも・・・・・
明日 購入したお店に行ってきます。
修理にどのくらいかかるのか?
修理代じゃないですよ 修理日数です。
お店の延長保障に入ってますから
もう1台 デジカメ買うか?
キヤノンのSX10が4諭吉ほどで出てるんですよね
でもレンズアダプターつけられないし
カシオのハイスピードデジカメも心惹かれます。
Posted at 2009/02/14 16:55:25 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記
2009年02月14日
朝起きて
寒いな~
いつも通り暖房入れたわけですが!
仕事行くのに玄関でてビックリ
なに暖かい!
なんでこんなに暖かいの?
三月の陽気
あっ
雨は降ってますがね
外で歩くのに防寒着なんかいりませんよ
今日の仕事は何時に終わるのか?
早く終わって雨やみそうなら写真撮りに行きたいな
ことりの森
日中はあまりいないかな
鳥撮影も難しいし
そういえば
仙台の万華鏡のお店にも行ってないな~

Posted at 2009/02/14 08:11:39 | |
トラックバック(0) |
▼ 気象現象 | 日記
2009年02月13日
さすがに一人で4時間運転は疲れました。
昨日は携帯使ってブログアップ
FOMAのパケット通信料1500円かかりました。
ドコモで4月からデーター通信も定額になるそうです。
上限があるってことで高いですが、私にはいいかも
でもウィルコムの活躍の場が減ってしまいますね
データー通信 定額で安くて早いの そんなの無いかな?
Posted at 2009/02/13 21:45:51 | |
トラックバック(0) |
その他 未分類!! | 日記
2009年02月12日
お友達のセリカの修理の見通しが立ちました。
実際 車拝見しましたら。
私の目から見ると うん 直せる
重要なプラスチックパーツはアルカリさんストックしていましたし。
ボンネットは大丈夫
ヘッドライトは光軸調整用のビスが外れていただけ
サイドのぶつかり痕は塗装がすれただけ
一番 やばそうなのはフロント部の損傷 内部に影響がなければ
最初 アルカリさんから連絡いただいたとき 最低ライン20諭吉は損傷箇所の修理にかかると話しました。
実際 車を見たら 13~15諭吉くらいかと
今回の修理に合わせて 気になるところも修理することになり 全体の見積もりは最低20諭吉ほどだそうです。
これは 部品外してみないとわからないところもありますから
修理はじめれば 2週間ほどで仕上がると思います。
写真はGTラリーの証 ストライプを修繕するために撮影
今回 修理のため左右のストライプはは剥がしてしまうことになってしまうことに
もちろん反対側も撮影してあります。
この記事は、
意外とお安く修理できそうです。 について書いています。
Posted at 2009/02/12 22:44:28 | |
トラックバック(0) |
●2代目セリカ&歴代セリカ | 日記
2009年02月12日
仕事移動のため早起きです。
今日も先日と同じところです。
まっ
明日終わったら帰りなんですが、今日は行く先雪のようです。

Posted at 2009/02/12 05:25:47 | |
トラックバック(0) |
(。゚ω゚) ハッ おはよう | モブログ