• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

入れ物o(^o^)o

入れ物o(^o^)o先日購入した。

パナソニックのワンンセグTV

なかなか良くて
持ち歩いて そしてお風呂場で視聴しています。

さて 持ち歩くにあたり
何かいい入れ物がないかと
いろいろ見てました。

最初はパソコンショップで見つけた入れ物を使用していたんですが、付属品を入れる場所が無い

そんな時 おもちゃ屋さんに

ん!

これ使えるかもo(^o^)o

SONYのPSP用のケースが眼に入りました。

こいれは いいですね

外と中に小物入れようにポケットもありますので

いいもの見つけました。


2009年05月25日 イイね!

我が家に家族が増えました(笑)

我が家に家族が増えました(笑)今日は福島から秋田県北部の大館市まで移動です。
先週の糸魚川市も遠いですが こちらも負けずに遠いです。

さて 今日も移動に最適なドライブ日和
東北道を途中 休憩しながら
そんな あるSAでまた保護しました(笑)

この子ははじめてみました。

皇帝でしょうか? それとも王様?

これで我が家のペンギンコロニーも楽しくなります。

本当に何羽いることやら。。。。。
Posted at 2009/05/25 22:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスコットたち(*^▽^*) | 日記
2009年05月25日 イイね!

おはようございます(((((っ-_-)っ

涼しい朝を迎えました。

さて

ここ数日はカーナビ取り付けなどで忙殺されておりましたセリカTA45です。

さて 月曜日
お仕事です。
今日は
秋田県大館市に移動です。
そこから水曜日に青森県北津軽市に~~~~
週末土曜の帰りとなりますよ。

そして日曜は
お楽しみの西会津のイベント
西会津なつかしCarショーです。
今年は旧車クラシックカー・スーパーカーなど合わせて200台越えるみたい。
天気がいいとよいなと

今年も事務局サイドから朝の参加車両整理の要請を受けました。
前日お泊り参加できるか?
当日『LSI(アルカリ)』さんと移動するか!?
当日なら家を6時前に出るようになりますね
『LSI』さん セリカ間に合えばいいですね
出来るなら頑張って参加するといいですよ
2009年05月24日 イイね!

カーナビ取り付け終了 その②

カーナビ取り付け終了 その②さて 

昨日のブログ回答はこの前に上げましたが(笑)

せっかくポータブルナビなのででムーヴん!にも取り付けられるようにしたわけです。

それはなぜか!

絶対的な性能が上とゆうこと
そして ムーヴん!のカーナビの取り付け位置が低いんですよ

どうしても 地図を確認すいるとき運転目線を下げなくてなりません。
セリカ嬢に使おうと配線を一つ買っていましたし あとはVICS用アンテナと取り付け台座を何とかすれば
そこで
カーナビ購入したお店で部品追加

他の車にカーナビを取り付けるために必要なもの
最低
 
①カーナビ取り付けの台座
②-①ブレーキ信号用配線・電源コード(純正品を手に入れる)

②-②社外品のブレーキ信号用配線を購入 電源コードは同じものを使う

③VICS用アンテナ(本体に機能有ればつけた方がいいでしょう)
の順ですね

あとは部品を所定の場所につけて配線すれば使えます。

今回の取り付けで購入したもの
台座にカーナビ取り付けるアタッチメント ブレーキ信号用のコード VICSアンテナです。


写真は整備手帳にアップです。 

2009年05月24日 イイね!

カーナビつきましたが~(|| ゚Д゚)ガーン!!

カーナビつきましたが~(|| ゚Д゚)ガーン!!悲しいことが

( ̄~ ̄;)マイリマシタ

セリカ嬢の無傷だったインパネの上部部分

前のカーナビ取り付けの台座を剥がすときに割れてしまいました。

(つд⊂)ゴシゴシ
割れたときにはしまった!!

でも しょうがないと
それ以上傷が広がらないようにと慎重に(((((っ-_-)っ



あ~~~~~~~
ここも割れちゃった(゜゜)~

でも 剥がさないと

なんとか 最小限の被害で

さて
まずは前のカーナビです。



今までのカーナビと新しいカーナビ
CDタイプからSSDタイプに!
メーカーもパナソニックからサンヨーです。
もう 大きさがめっちゃ違います。



まずは取り付け場所の確認からはじめたんです。
当初心配していたことは問題なさそうです。
これなら この上の液晶の大きさでも良かったかなと。



そして 前の台座を剥がし始めたんですが↑のようなことがありテンション下がり(x_x;)
でもはじめたからには つけんとなりません。
割れたところはどうするか悩みましたが、補修は出来ない。
最悪 内装の張替えしか方法ないんですよね
そこで 買い置きの耐熱テープで割れた周辺を補強しました。
そこに新しい台座を位置決めして固定



あとは配線です。

これは内装剥がして
もう何回もしてますから
カ-ナビ購入にあたってブレーキからの信号キャンセルの部品も買ってきたんですが、内装剥がしてやることにしたのであまりました。
なので この部品はムーヴん!に利用しました。

ブレーキ信号配線は前のカーナビの配線に接続



次はVICSのアンテナ配線
これはフロントウィンドウに貼り付けです。
何か位置が決められているようですが、アバウトに貼り付けしました。
ちょっと斜めになってしまいましたがいいでしょう

さて カーナビの配線は終了したわけですが問題が一つ
カーステがキー抜くとメモリー消去に
前回配線直したときに何か失敗したようです。
先日から 音楽聴くときとか 一回ごとに選ばないとなりません。
配線確認
←(・_・┐)))チェック中(((┌・_・)→
自分で配線したものなので 他人はわかりません。
いろいろチャック
これが時間かかりました。
結局はACC電源とバッテリーからの電源が逆でした
(ΦωΦ)フフフ…



そして内装戻して
カーナビ設置
やはり検索も早いし
いいですね


写真は整備手帳に( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation