2010年06月16日
これって重要だと思いませんか?
なぜかって
みんカラユーザーならわかるとおもいますが
車やバイク 自転車 歩行者と道路によっては同じ場所を共有して走るわけですから
一番交通弱者とされる 歩行者 これは原則右側を歩行するわけです。
もちろん歩道なら歩行者も対面に歩行していますし その中で右側を歩行すればいい
そして 車やバイク
これは皆さん免許を持って運転していますよね
法律でも決められている通り 日本は左側通行 これを守らないと正面衝突の危険が!!
で 問題の自転車
気軽に乗れますし 歩行者の延長とおもっている方もいるかもしれませんが
きちんと法律で その位置づけがされています。
自転車は軽車両
そう 左側通行です。
しかも 一部を除き 車道を走ることが義務ずけられています。
歩道を走っていいのは 歩行者と自転車が共有できる標識のある所 それと自転車専用の通路が明記されているところです。
ご家族 または自分が自転車で移動するときのマナーを今一度考えていただきたいと
自転車の敵は左側通行を守らに自転車 そして路上に駐車している車なんです。
車・バイクにとっても 右側通行をしている自転車は脅威ですし 路上に停車している車の陰から何が出てくるか
自転車も車やバイクと同じ車輪が付いている乗り物
同じ立場に立って安全に使用できるように心がけて行きましょう
あっ ちなみに
自転車も速度超過すると捕まりますし 飲酒運転も捕まりますよ
DAHON Metro D6 ダホン 折りたたみ自転車
グループ ミニベロ =車に載せて出かけよう=
Posted at 2010/06/16 22:45:36 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 紹介 ルール マナー | 日記
2010年06月16日
旧暦 5月5日
先負 中潮
旧暦 端午の節句
Posted at 2010/06/16 04:45:41 | |
トラックバック(0) |
月暦 2010 | 日記
2010年06月15日
みんカラ友達
200人を超えてから 私の方からお誘いすることを控えております。
もちろんコメントを入れて 気になる方はこちらからお誘いすることもありますがね
さて リアルでお会いしたりした方でも登録していない方がいたりします。
もし気になる方は お友達のお誘いメールくださいね
旧車 イルミネーション カメラ 草花 虫 万華鏡 ペンギン 自転車(最近) 他
いろいろ趣味は広く浅く ときには日本海溝より深いこともありますがね(爆)
かなり 雑多な知識も持っておりますので いろいろお付き合いできるかと(笑)
Posted at 2010/06/15 20:39:50 | |
トラックバック(0) |
お友達 | 日記
2010年06月15日
旧暦 5月4日
友引 中潮
Posted at 2010/06/15 04:57:31 | |
トラックバック(0) |
月暦 2010 | 日記
2010年06月14日
第2回目のミーティング開催です。
場所は福島県福島市の西方
吾妻総合運動公園大駐車場です。
時間は朝8時過ぎ~12時の間です。
お昼を挟んで午後まで楽しんでもいいですしね
駐車場の集まる場所は中心にトイレがあるのでその周辺になると思います。
東北南部が梅雨入りしたと今日のニュースの話題でした。
当日はどうなるかですね
Posted at 2010/06/14 20:20:13 | |
トラックバック(0) |
●『あづまミーティング』案内&報告 | クルマ