2011年12月28日
 
 朝 長野伊南を出発して
先ほど運転を交代
道中天気がよかったので運転も楽でした。
長野県内は凍結はありませんが数日前に撒いた凍結防止剤で真っ白
冬道の運転は注意が必要ですね
さて東北道がどんな状態か?
早い人の帰省と雪が心配です。
仕事納めは明日になりそうです。
給料も明日かな?
月末が給料日なんで


  Posted at 2011/12/28 11:34:51 |  | 
トラックバック(0) | 
その他 未分類!! | モブログ
 
			
		
			
			
				2011年12月28日
 
  旧暦 12月4日
旧暦 12月4日
先負 中潮
納めの不動
東日本大震災より 二百九十三日
  Posted at 2011/12/28 06:06:07 |  | 
トラックバック(0) | 
月暦 2011 | 日記
 
			
		
			
			
				2011年12月27日
 
  旧暦 12月3日
旧暦 12月3日
友引 中潮
三日月
東日本大震災より 二百九十二日
  Posted at 2011/12/27 04:38:14 |  | 
トラックバック(0) | 
月暦 2011 | 日記
 
			
		
			
			
				2011年12月26日
 
 自宅に自転車が届きました。
出張中なので明後日にならないと見れません
なので 妄想いじり中
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて まずは梱包を外して 全体の状態ですね
中古なので あちこち心配な場所もありそう
まずはワイヤー類 ブレーキ2本 シフト用2本の確認
変速機 スプロケットとチェーンリング 錆がありそう
チェーンも
ブレーキのパッドも
ここら辺は必衰の点検個所
あと
ホイールも外して チューブとタイヤを確認
もしかすると前後購入ですね 
ついでにハブ周りをばらしてグリースアップ
あとはネジ類の確認 
ペダルの取り付け部も確認ですね
で
ここから妄想
グレードアップ交換個所
ペダル シマノのビンディングペダル(SPD)に
ハンドルはバーエンドバーを(余っているのを使おう)
カーナビ用のアダプターを頼まないと
あとはサイクルコンピューター(何にしようかな)
前照灯・点滅灯&ハンディーライトの取り付けアダプター
ハブ軸に付けられるのがあったな
尾灯 これは2個
ボトルの取り付け(これも余っているのがあったな)
マッドガード前後
リアキャリア シートポスト装着のが使えるかな?
携帯の空気入れ Metoroのを移植で使って 細みのをメトロ用に購入するか
走りだせるまで どれくらいかかるかですね(爆)
				  Posted at 2011/12/26 22:58:53 |  | 
トラックバック(0) | 
【自転車】 パーツ 工具 | 日記
 
			
		
			
			
				2011年12月26日
 
  旧暦 12月2日
旧暦 12月2日
先勝 大潮
東日本大震災より 二百九十一日
  Posted at 2011/12/26 00:09:54 |  | 
トラックバック(0) | 
月暦 2011 | 日記