2012年03月12日

心配していた降雪も少しだけ
地面には雪はなし
さて 出掛けようと
窓の雪
キチコチ
ありゃ\(~ロ\)(/ロ~)/
解氷剤で
駄目(*_*)
とりあえず
暖かいエアーを
あとは雪棒でガリガリ
出発できました。
会社出発 六時半予定です。

Posted at 2012/03/12 05:53:18 | |
トラックバック(0) |
(。゚ω゚) ハッ おはよう | モブログ
2012年03月12日
旧暦 2月20日
先負
東日本大震災より 三百六十六日(一年一日)
Posted at 2012/03/12 04:25:27 | |
トラックバック(0) |
月暦 2012 | 日記
2012年03月11日
東北三県
福島・宮城・岩手
昨年の東日本大震災の影響で地デジ移行がずれました。
福島県は今月末がアナログ放送の停波です。
私の部屋のテレビはアナログテレビが古かったので一足先に地デジチューナーを導入
その後 地デジテレビにしました。
何せブラウン管が危うい状態で
残っていたのは居間のテレビ
母専用ですね
先月末から家電量販店でテレビ見てました。
いつ導入するか。。。。。。。。
しかし
地デジ移行なんでお店が混んでる
しかも ある量販店はレジが激混み
店員さんに何か聞こうにもな状態
ちょっと めんどう
で 私が使っていた地デジチューナーを暫定利用することにしました。
母が家電関係に弱いんで
リモコン操作を覚えるのも一苦労
それでも 我が家の地デジ化は終了
しばし 新テレビはおあずけってことで
いいものがあれば その時購入しましょう
Posted at 2012/03/11 19:06:20 | |
トラックバック(0) |
★家電(デジタル製品・他) | 日記
2012年03月11日
午前中に買い物をしに出かけました。
いまは家です。
1年前のあのとき
仕事で茨城県高萩にいました。
地震の揺れのため交通機関はぼろぼろ
夜の道を福島まで
あちこち停電で暗い夜道
星空が綺麗だったことを
地震が起きた時刻は家で黙祷をします。
Posted at 2012/03/11 14:20:22 | |
トラックバック(1) |
▼ 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2012年03月11日
旧暦 2月19日
友引
パンダ発見の日 あれから1年
東日本大震災より 三百六十五日
Posted at 2012/03/11 08:25:56 | |
トラックバック(0) |
月暦 2012 | 日記