2012年10月23日
学生の頃までは それが手軽な移動手段
通学やいろいろ
土曜なんか学校から福島まで出掛けて帰ってきたり
映画を見に行ったり
それが免許を取って
バイク(私は原付)で出歩くように
原付もYSRなるミニレーサー風なやつでした。
当時は流行ってましたからね
4年ほど楽しんで
ちょっといじりすぎて終わりになっちゃいましたが。
福島から若松まで蕎麦を食べにいったり行動範囲が広がりました。
二十歳になってからセリカを手に入れることに。
この経緯はなんどか書いてますね
原付の2台目はTDRでした。
こいつも楽しいバイクでした。
見かけはオフロード
YSRよりギヤ比が低い
着座位置も高いので簡単にフロントが上がりました。
だだ原付は30キロの壁がありましたが それはそれ
そんなわけで 2010年に自転車を手に入れるまではご無沙汰でした。
二十年~ぶりに乗りはじめた自転車
小学生の頃に走った道を
あちゃ(>_<)
きつい~
体がなれていないのか
筋肉が~
やっぱり 普段使っていないから
わずか 十キロくらいでダウンです。
それが 購入した年の6月
その年のうちに一日で80キロを越える走りをできるようになりました。
自転車 人間が移動する乗り物の中で一番効率がいいんですよね
楽しんで体も鍛えられるから最高です。

Posted at 2012/10/23 05:09:31 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 紹介 ルール マナー | モブログ
2012年10月23日
旧暦 9月9日
大安
霜降 電電話記念日
東日本大震災より 五百九十二日(一年二百二十七日)
Posted at 2012/10/23 04:27:35 | |
トラックバック(0) |
月暦 2012 | 日記
2012年10月22日
27日
仕事になりそうです。
お出掛け予定してましたが28日に変更か無しになるかも
あ~ぁ
しょうがないですね
土曜も早く終わればいいのですが
うーん
どう予定を変更するかな

Posted at 2012/10/22 19:35:01 | |
トラックバック(0) |
その他 未分類!! | モブログ
2012年10月22日
旧暦 9月8日
仏滅
パラシュートの日
東日本大震災より 五百九十一日(一年二百二十六日)
Posted at 2012/10/22 04:15:17 | |
トラックバック(0) |
月暦 2012 | 日記
2012年10月21日
お次の休みの予定
ほぼ決定
27日は母と紅葉を見に行きます。
裏磐梯スカイバレーに山形県側からいこうかと
そのあとは桧原湖周辺を
時間と天気次第で寄り道ドライブですね
日曜は misatoさんが家に来る予定
近場を自転車で走ることにしました。
早く帰りたいですね

Posted at 2012/10/21 06:59:35 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | モブログ