2017年11月11日
旧暦 9月23日
先勝
下弦
下弦の月
半月🌗
天文カレンダー
05時36分 下弦🌗
16時32分 183P/コルレヴィッチ・ユーリッチ水星が近日点を通過
おうし座流星群(出現期間10月15日~11月30日)
しし座流星群(出現期間11月5日~11月25日)
東日本大震災より 2438日(6年246日)
Posted at 2017/11/11 06:34:44 | |
トラックバック(0) |
月暦 2017 | 日記
2017年11月10日
旧暦 9月22日
赤口
天文カレンダー
おうし座流星群(出現期間10月15日~11月30日)
しし座流星群(出現期間11月5日~11月25日)
東日本大震災より 2437日(6年245日)
Posted at 2017/11/10 06:05:44 | |
トラックバック(0) |
月暦 2017 | 日記
2017年11月09日
旧暦 9月21日
大安
天文カレンダー
おうし座流星群(出現期間10月15日~11月30日)
しし座流星群(出現期間11月5日~11月25日)
東日本大震災より 2436日(6年244日)
Posted at 2017/11/09 01:58:10 | |
トラックバック(0) |
月暦 2017 | 日記
2017年11月08日
旧暦 9月20日
仏滅
天文カレンダー
10時28分 月が最北
おうし座流星群(出現期間10月15日~11月30日)
しし座流星群(出現期間11月5日~11月25日)
東日本大震災より 2435日(6年243日)
Posted at 2017/11/08 05:41:37 | |
トラックバック(0) |
月暦 2017 | 日記
2017年11月07日
日曜に温室を設置
しかし 先日あげたように 夜11度まで下がり 朝方は4度
外気と変わらない温室内の温度
防寒対策を施さないとダメ
いえ
それどころか
日中の日差しの下では もっと恐ろしいことが
月曜日
早朝家を出て出張先に
夜に家に電話をすると
温室内の温度が40度!!!!!
快晴の温室内 日差しの下で温度が上がって
これでは熱帯の温度です。
これでは どんな植物でも育てられません
逆に日差しがほどほどの場所で防寒対策をしっかりさせるようにしたほうがいいのかも
それより 家の中に植物を退避させたほうが
なかなか おもうようになりません
まず これを温室として使うのは無理があることがわかりましたし
温室として販売してはいけませんね
Posted at 2017/11/07 20:57:52 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記