2018年08月12日
金曜日の会社帰り
右側のウインカーがハイフラ化!!
帰る途中に確認したら リアのウインカーが点灯してない
リアは簡単に外せるから 見てみるとウインカーの配線の間に入れたキャンセラーの端子が水で腐食断線状態でした
取り合えずキャンセラーを外し取り付け ハイフラ化してますが点灯はしている
さて どうするか?
LEDウインカーは大丈夫 問題はキャンセラーの端子部分
不具合カ所を想定して キャンセラーとLEDウインカーをネットで注文
LEDウインカーが少し暗いと感じてたので まずはウインカーの球を交換
それで問題なければキャンセラーを使わないで済む
もしダメなら キャンセラーを間に挟んで解決させることに
先ほど LEDウインカーが届き 交換してみました。
今回のウインカーはキャンセラーを入れなくてもハイフラ状態になりませんでした。
そんなわけで キャンセラーは注文したけど予備在庫になることが決定
まっ しょうがないですね
Posted at 2018/08/12 14:39:55 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2018年08月12日
今夜から明日の夜にかけてペルセウス座劉生流星群が一番見えます。
ペルセウス座流星群は先月の7月20日から今月20日の間に現れます。
明日の10時ころが一番流れる時間帯
といっても日中ですから
今夜から13日・14日が一番見えるはず
ちょうど新月過ぎでお月さまの明るさが邪魔になりません。
空が晴れているなら見るのもいいでしょう
そして
はくちょう座κ流星群も8月8日から流れ始めてます
お盆の夏休み ご家族で楽しんでみては
Posted at 2018/08/12 14:18:20 | |
トラックバック(0) |
▼ 星・月・宇宙 | 日記
2018年08月12日
旧暦 7月2日
友引
天文カレンダー
13時46分 48P/ジョンソン彗星が近日点を通過
ペルセウス座流星群(出現期間7月20日~8月20日)
はくちょう座κ流星群(出現期間8月8日~8月25日)
東日本大震災より 2712日(7年155日)
Posted at 2018/08/12 12:55:10 | |
トラックバック(0) |
月暦 2018 | 日記
2018年08月11日
ネットで注文したデジカメ
パナソニックのTZ90です。
発売は去年の6月だったかな
なので1年たってからの購入となりました。
お店に取りに行ったら 店頭在庫もありました。
ネット価格より 店頭品が安かったので確認したら店頭価格でいいですと
下取りも カシオのFH20を出すことに ネットでは下取り1000円でしたが
査定してもらい 一応きちんと動作したのと各部を保護していたので綺麗な状態
下取り400円アップでした。
今日 液晶の保護ガラスが届くはずだったんですが遅れてます。
明日以降 充電器や専用バッテリーなどが順次到着予定
専用バッテリーは社外品ですが 容量が2割増しのものを
充電器はUSBで受電するタイプ
本来は本体で充電するのですが それでは充電中は撮影できないのでやっぱり必需品とゆうことになります。
あとは 使えそうなケースを一つ あとで形がいいのも購入するかもしれませんが
久しぶりのパナソニック製品です。
デジカメは3台目となります。
機種は光学30倍の持ってるなかでは一番のズーム比になります。
持ち歩きに使うなら十分の性能 そして光学ファインダーも装備されているので日中の液晶が見ずらい時に活躍します。
前に欲しいとおもっていたものをやっと購入したってことで
Posted at 2018/08/11 23:06:30 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記
2018年08月11日
旧暦 7月1日
先勝
山の日
新月
天文カレンダー
03時07分 月の距離が最近
10時31分 月が水星の北を通る
18時58分 新月🌑
ペルセウス座流星群(出現期間7月20日~8月20日)
はくちょう座κ流星群(出現期間8月8日~8月25日)
東日本大震災より 2711日(7年154日)
Posted at 2018/08/11 13:52:02 | |
トラックバック(0) |
月暦 2018 | 日記