2021年08月15日
重い~~~
最大のレンズ+カメラ 3Kg近いので
脇を締めて支えますが ぷるぷると
固定されている被写体を中心におさめるのでさえ難しい
しかも ズームすることで重心が変化するので それもきついです。
やっぱり三脚に固定しないと遠方の物は
家にある三脚は3個(本?)
3way雲台 自由雲台を装着 自由雲台は2つで 一つは別に購入した物である程度固定力があるG3Xを最大ズームでも使えるといってもバランスを崩しお辞儀をして指を挟むな あっ痛い~~~!!なんてことが
もう一つはコンデジサイズでなんとかなりますが、デジ1は無理です。
今回はビデオ雲台(2way)にしました。
パノラマ撮影がしやすい2ウェイフルード雲台 カメラを上下(ー91°+52°)させるオイルフリュードなので滑らか
取り付け部のプレートで前後させると先日購入した150ー600mmのレンズのバランスがなんとかととることが出来そうです。
Posted at 2021/08/15 20:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日
え~~~~
パソコンの記憶容量が少なくなってきました。
SSD 512GBありますが 写真データーで圧迫必至
時々バックアップを外付けHDD(2TB)に行ってます。
その 外付けHDDもアップアップになってしまいました。
デジ1購入で ますます写真データーが増えることは必至 なので外付けHDDを増設することに
持ち歩きようなのでポータブルタイプを購入
今度は4TBですよ
しかし 安くなりましたね 諭吉さん1枚と半分以下で買えるんですから 4年前に購入したHDDは1諭吉でした。
早めにバックアップをしておきましょう
デジ1だと画素数によるデーター量もですが 連写をすることも多そうですから
前のHDDの中身をちょっとみてたら 懐かしい写真がありましたよ
車仲間との楽しい時間のをすごしていた写真です。
Posted at 2021/08/11 15:41:35 | |
トラックバック(0) |
カメラ話題 | 日記
2021年08月10日
ここ 何週間か週末の天気が悪かったり時間の都合が悪かったり
草がノビノビの畑
8日にワクチン接種をして 腫れや痛み ちょっとだるさが出てました。
今日のお昼前にそれではまずいと刈払機を準備して 草刈り
約1時間半 バルバル草刈りを
一度土をひっくり返した場所にも草が伸びてました。
あれだけ 根っこも処理したのに 残っていたのか 土の中に残っている種が発芽したのか
クズが伸びているのにもがっかり まだまだ掘りあげないとダメですね
ツル系の草はある程度処理しておかないと後が大変ですから
で 家に帰って やっぱりダウン
ワクチン接種の副反応 倦怠感 母とエアコンを付けた部屋で寝てました。
自分の部屋にエアコン内ので
外は かなりの強風 夕方庭の草木を縛り直してましたよ
明日は午前中だけ会社に 後はお休み後半戦になります。
天気が悪いみたいで 何も出来ないかな
Posted at 2021/08/10 20:06:46 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2021年08月08日
新型コロナのワクチン接種
2回目終了
本日 お昼前に プスッと
今回も左手上腕にお願いしました。
現在 11時間半経過です。
前回に比べて 注射まわりの痛みはありますが腫れはでていないです。
さて どこら辺まで副反応が出てくるのか?
会社に行く予定があるのは11日なんですが
どうなるでしょうね
アクチン接種しても 変異種には効きにくいようでうすし
Posted at 2021/08/08 22:00:10 | |
トラックバック(0) |
病気 ケガ (私の) | 日記
2021年08月01日
レンズを注文して 引き取り
そのとき 店頭にあったレンズを追加で購入
3本のレンズの査定が これようでした。
購入したのは シグマの18-300mm
ライトバズーカー100-400mmも 持っているレンズを考えると購入候補にあげてましたが 常用を考えると
結局 18-300mmの府が有利なので購入することに
下取り候補は canon 75-300mm タムロン 18-200mm 70-300mm から 結果 レンズ内にカビがでていた タムロンの70-300mmを出しました。
他の2つも 出番が少ないだろうな
シグマの18-300mmはマクロも得意 テレ端で40cmまで近づける 十分 これにマクロレンズがあれば
フィルターも150-600mmと同様 シグマさんの物に
canonの10-22mm シグマ 18-300mm 150-600mm この3本で基本撮影をするのに 足りますね
カメラセットにつていた2本と後で手に入れた2本 タムロンの1本はお休みです。
Posted at 2021/08/01 23:33:48 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記