2024年02月23日
頭上収納ネットを取り付けて
緩みなく貼っても しばらくするとだらんと
締め付け部を工夫して何とかベルトの調整をしました。
ただ ダルンと防止のために 棒を購入
これで下から支えてやればOKでしょう
何かと物を吊るすこともできるでしょう
毎週 何かと車いじりをしていますが LEDの設置も考えています。
これは加工も必要になるので時間がかかりそうです。
Posted at 2024/02/25 07:27:12 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記
2024年02月23日
リアピラーバーを付けたときから考えて実行できていなかった
ドライブレコーダーのリアカメラの移設
今までリアドアの上部に付けていたので 開け閉めをしていて
しばらくするとカメラが下を向いてしまい その度に調整することに
ビスの弛みも下を向く原因
今回の頭上ネットの取り付けでいい部品を手にいれたので移設しました。
L字のアングルとプレートを組み合わせて そこに両面テープなりマグネットにて固定しようかと
昨日は寒い(でも今日の方が日差しはあるが風が)中の作業 手が悴んで小さいビス落としそうになるし
カメラの固定部のネジ穴(2.6mm)が嘗めてしまったような 時期を見て3mmに変えるしかないかな
写真の真ん中が電子インナーミラー機能が付いたドライブレコーダーのカメラ(夜でもカラーで見れます)
左は赤外線タイプのドライブレコーダーのカメラで画角が狭いです。
右はLEDの照明でマグネットが付いていてそれで固定されてます。
カメラは 約15cmほど前方に移動になったので 左右で少し見かけ上広く映ります。
左右の車の確認がちょっと良くなったかな
Posted at 2024/02/24 11:56:25 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2024年02月23日
寒い
久しぶりに 赤い日に休みになったセリカTA45です。
三連休の初日
地元は日中でも5度以下だったようで寒い寒い
あまりに寒いので畑にもいかない始末
明日は少しだけ温度が上がるみたいですが
明日の夜は 晴れていればお月様でも見てください。
Posted at 2024/02/23 23:49:55 | |
トラックバック(0) |
▼ 天気図・天気予報 | 日記
2024年02月21日
家庭菜園で うまくいくものもあれば育ちが悪かったりするものも
失敗したとは言えませんが 残念なことには違いない
私は なぜか白菜の成長が。。。。
まず 丸く結球して葉野菜としての白菜に
肥料が足りなく初期成長が追い付かなかった これだと思います。
ただ 結球しなかった場合でも春の芽吹きに合わせて菜花として楽しめます。
私としては こちらの方が楽しみなんですけどね
甘くて美味しいい春の楽しみです。
写真は今年の白菜 丸く中身が詰まっているように見えますが
そうじゃないんですよ~~~~~~~((+_+))
Posted at 2024/02/21 01:21:58 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2024年02月21日
国の方針として保険証がなくなるようですね
無くなるとゆうと語弊があるでしょう
マイナンバーカードの普及?のため
保険証をマイナンバーに紐づけする
これに関しては賛成です。
現在 いろいろと問題が出ていますが
有用性は大きいと
個人の医療情報が画一化できるので病気や薬の情報が共有できます。
現在の仕事ではほぼ年間の5/7は出張で地元にいません。
そうなると出張先で病気になったり 薬を処方してもらうときに すごく便利です。
実際 マイナンバーカードに紐づけするのは簡単でした。
保険証の個人ナンバーとかを入力する必要もありませんでしたし
使用に関しても 顔認証・暗証番号のどちらかを選んで登録できます。
Posted at 2024/02/21 00:58:06 | |
トラックバック(0) |
医療関係 | 日記