2025年01月12日
フォグライトの断線は直りました。
配線の引き直しで 12000円かかりました。
ですが光軸の上下左右があっていません。
先日 みんカラさんの整備手帳で見つけて
今日 こんなもんかなと感で調整
取り付けて調整はバンパーを外さないといけないですし
結果は暗くなって点灯しないとわかりませんから
これでうまくいけばいいのですが
今回の現場 しばらくは休みが日曜しかないので微調整もできないです。
Posted at 2025/01/12 13:19:12 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2025年01月02日
今年初めの車いじりは
MOVEの車体に反射テープに貼り直しと追加です。
お日さま出てるからとやりはじめたら 冷たい風が吹いてきた
それでもやる所はやっていきます。
リアのウインドウ上部のボディ塗装されているところ フロントウインドウの両脇 各ドアを開いたときに後方から見える上部
ルーフキャリアーの前後のバーと左右フレームの上部です。
道路走行中(停車中) 周りから目立つなどを考えて 夜に買い物に行ったとき駐車場で見つけやすいようにです。
暗くなったら確認しましょう
Posted at 2025/01/02 12:58:18 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記
2025年01月01日
4代目MOVEカジュアルのフォグライトの調整
みんカラさんが詳細出していたので備忘録としてリンク
やっぱり 面倒そうです。
tetsu1973さん
フォグランプの光軸調整
フロントバンパーを外して 左右は調整ネジああるそうですが 上下はビスを緩めて・・・・・マイナスドライバーで 何かジグでもないとばらつきそう
Posted at 2025/01/01 21:08:31 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2025年01月01日
2025年
あけましたo(^-^o)(o^-^)o
今年も皆さんに良い年でありますように(^.^)(-.-)(__)
追伸
今日は寒すぎて 初日の出を撮りに行くのやめました。
Posted at 2025/01/01 06:28:46 | |
トラックバック(0) |
(。゚ω゚) ハッ おはよう | 日記
2024年12月31日
ちょっと 備忘録
アスパラガス
タマネギ 2種類
ニンニク 3種類
長ネギ 2種類
白菜 2種類
キャベツ 3種類
レタス 2種類
スナップエンドウ 2種類
絹さや 2種類
オクラ
大根
春菊 2種類
カブ 2種類
ホウレン草 2種類
パプリカ 3色
シシトウ
エダマメ 5種類
小豆
ジャガイモ 3種類
長芋
トウモロコシ
メロン
ミニトマト 2種類
キュウリ
サヤインゲン 3種類
ブロッコリー
べんり菜
このくらいかな 忘れてるのもありそうですが
Posted at 2024/12/31 20:26:40 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記