2024年12月31日
昨日上げた ルーフキャリアの風切り音
前方の2本はパイプスポンジで対策しましたが これはダメでした。
残るは土台のバーの1本 今朝がたスポンジを追加
買い物に行くときに自動車専用道で試してみます。
これで風切り音が低減してくれればいいのですがね
写真
上のパイプ 前面の落下防止に追加したもの 対策
真ん中のもの 前面の最先端のパイプ 対策
下のパイプ これが今回の発生源かと思われるもの 今朝対策
それぞれスポンジパイプはずらして取り付けてます。
追伸
午前中 自動車専用道を試走してきました。
50~60kmの速度で風切り音が発生したのが80~kmを越える辺りまで静かです。
高速にのって走行することもないですし
一般道なら大丈夫
これでコンパネとかを載せて持ち帰るのも大丈夫です。
Posted at 2024/12/31 09:17:42 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2024年12月30日
今年は冬らしい福島
クリスマス前の初積雪にはびっくりしましたが その後は落ち着いてます。
車検上がって あちこち元に戻して
今日は比較的に気候が落ち着いたので作業をすることに。
やっとライト類の交換をすべて終了させました。
ヘッドライトはハロゲンのままにしようかと思ったんですが ハロゲンから前のLEDに交換しました。
LEDだと発熱が少ないのでヘッドライトの前面に水や雪なんかが付いて寒さで凍っていくんですよね それはこまめに除去していくとします。
フォグライトも傾きの角度調整をしたのでまずは大丈夫かな ここら辺はやっぱり自分で作業するしかないですね 車によって微調整が必要 上下の傾きはもう少し煮詰めないとちょっと上げたほうがよさそうです。
何するにしてもフロントバンパーを外したほうがやりやすいんですが 上下の角度調整はどうしようかと調べてみないと
もう一つの大仕事
ルーフキャリアの変更です。
品物は届いて補修パーツも届いたので組直しをしました。
カーメイト innoのINT507BK+INT513BK+507の補修部品で 本当はINT559BKが良かったんですが新製品が出た多ために使えませんでした。
付けていたのは(INT507BK) 幅が内寸で110cm 長さ120cm 土台のバーの数が5本
新たなもの(INT513BK) 幅が115cm 長さ145cm 土台のバーの数が7本
幅は115cmだと取り付け位置と部品の兼ね合いで干渉してしまうんですよ わずか5cmの差なんですが駄目です余裕が3cmでした2㎝足りない
なので使っているものと同じ土台のバー3本(1本は予備) 前後の可動部のバー2本とそれぞれのビス(こちらも予備)
すべて揃ったので組み合わせて取り付けました。
前後の位置は前方向にバランスをとって 前のバーを追加したためか
風切り音がGoooooooooo~oooooooooooo おおおおおおお~
わざと風の流れを乱すためにパイプスポンジをつけてみましたが まだ風切り音が
土台のバーも音の発生源のようです。
前面のフェアリングパーツを外せば改善するのか?
明日天気が良ければ もうちょい細工してみます。
Posted at 2024/12/30 19:19:28 | |
トラックバック(0) |
●メンテナンス・修理(MOVE) | 日記
2024年12月29日
ちょっとした時に聞きたいので ラジオを購入しました。
専用電池に充電するタイプのもの USBタイプÇなので何かと便利かも
ただ PD充電には対応してませんでしたね
いままで乾電池タイプを使ってたんですが アンテナがイヤホンを挿すタイプで受信状態がわるかったんです 面倒くさいですし
畑での作業ではマキタのおっきなラジオが重宝しております。
今回のは持ち歩きに使えるものをと スマホでもラジオは聞けますがバッテリーの面でも専用のほうが
電波状況が良ければアンテナ伸ばさなくてもFMは十分 AMはあまりよろしくないです 短波は?
あとは予備のバッテリーかな
Posted at 2024/12/30 18:40:12 | |
トラックバック(0) |
★家電(デジタル製品・他) | 日記
2024年12月25日
細いけど うまくいったよ
家に自生状態の長いも
ある方法で鉢植えしてました。
今年は畑のほうで本格的に栽培をしました。
専用の筒も購入して 種芋を10本 この種芋も庭に自生していたものです。
春から夏にかけて順調に蔓ものびて掘りあげてみるのが楽しみとおもったら
なんと芋虫の食害に 気がついたときにはほとんど葉っぱが
あ~ これじゃ芋も期待うすかと
先週の土曜日 天気が好転したので今しかないと
ちょっと細いけど 10本中8本は満足できる長さでした。
植えるときに筒に入れた土の量 説明書通りに少し少ない方が太る隙間が出来るのかと
来年は植える本数を倍の20本にしてみたいとおもいます。
さっそくすって トロロにしていただきました。
市販のものより濃かったかな
Posted at 2024/12/25 21:49:15 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2024年12月22日
ルーフキャリアを自分自身にプレゼントって訳でポチっとしました。
今週中に届く予定 雪の影響がなければ
メーカーで商品が更新されたようで高くなった 旧品でいいのですがね
長さが長いものが欲しくて 幅はいまのままでいいので
いま取り付けているものと2個1にして使用する予定 幅が広いと取り付け出来そうにないので 追加で部品もネットにて注文しました。
これで 長尺物も安心して積載できます。
ただ 今日みたいな雪が降ると 車の上の雪を落とすのが面倒になるんですよね
追伸 日中に注文したのですが 今昭品確認したら2220円も価格アップしてました。
タイミング良く注文できたのかと
Posted at 2024/12/22 19:58:56 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記