2024年03月03日
先日の休みに貼った反射テープ
出張からか帰ってきてみてみたら
剝がれているところがありました。
目論見通りいきませんでした、表面が固いんで反り返ってしまったのと寒いときに貼ったので接着がうまくいかなかったようです。
それでやり直し 反射テープの別なものから切り出してみました。
1枚の長さも変えてみてましたよ。
写真はナンバープレートが入らにように撮ったのでちょっと変ですね。
Posted at 2024/03/03 13:37:39 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記
2024年03月02日
今まで乗った車でマスコットを乗せていたのは
最初の愛車 2代目セリカ これにはペンギンのぬいぐるみで 丸いボディーでリアガラスのところで転がっていた ダンシングトビー
次は ミラなんですが 別段マスコットは無し
3台目の愛車 MOVE(900系)には やっぱり丸いボディーのフクロウさんを
今の愛車 MOVE(L175S)は なにも乗せていなかったんです、最近ある動物のシールを貼りました。
FOX キツネさんです。
いままでマスコットたち
日本人はペンギンが大好きで飼育数も多い 何とも人間臭い仕草があり 私も好きなのでマスコットに かなりの量のペンギンのぬいぐるみがあります。
フクロウ こちらは森の賢者で好きな方が多いのではフクロウも独特の仕草があり可愛いです。
ペンギンよりも人に懐くようですね
ここまでの2羽は鳥さんですね 飼ってみたいきはありますが お値段は高いし仕付けも大変らしい
マスコットの3つ目はキツネさん 日本人にタヌキとともに馴染みがありすぎる動物
実際 山近くや川原野草現に生息してます。
何せ神社の狛犬もですが、お稲荷さんで有名すぎです。
怖いところでは九尾のキツネですが 頭がいいとおもわれる動物 ちょっとずる賢いイメージがありますが
MOVEにはお守りとしてお稲荷さん風のキツネのシールを貼りました で キツネのぬいぐるみも乗せたいとおもいます。
Posted at 2024/03/03 12:43:51 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記
2024年02月27日
畑に置いた小さな小屋
小屋の天板を開けたとき留めるため周りに支柱を立てて枠を作っていました。
支柱が細かったのと固定は紐で縛るなど
最近の強風で歪んでズレたりして崩壊に近い状態
太い棒でやり直すことにしました。
園芸支柱 11mmから16mmに
支柱と支柱の固定も専用の金具を使い + 筋交いになるように支柱を斜めに固定
斜めの支柱はタイラップを使い緩まないように
ついでに支柱を整理できるようにスペースも作って立てかけました。
でも 強風だと抵抗にならないかな
これで大丈夫かなと信じるしかないですね
Posted at 2024/02/27 21:46:37 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2024年02月27日
反射テープ大好きです(笑)
自転車も貼りまくってました。
車も追突防止用のために貼り始めました。。。。
先日はルーフ部の後端に赤い反射テープを貼りました。
今度はリアバンパー部に黄色い反射テープを5枚 これはネットで売っていたものです。
購入したのはいいのですが どこに貼ろうか かなり迷いまして
ここでいいやっと決めちゃいました。
斜めの場所なのでどれほど効果がるか?
他にも
車体サイドにも貼る予定なのですが できれば素敵に入れたいですね
しばし検討します。
追伸
せっかく貼った反射テープ。のりが弱かったのか剥がれてきました、寒いときにはるとダメですね。
別な反射テープでやり直します。
Posted at 2024/02/29 00:55:27 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記
2024年02月25日
リサイクルショップで見つけました。
CAPTAIN STAGの水入れです。
畑仕事で汚れた手を洗うのに持ち運ぶのにちょうどいいサイズ
10Lの容量です。
他にポリ缶の20Lもあります、仕事で余ったのをいっぱいいただきました。
これは畑の水まき用 どうしても乾燥したときに備えてです。
なにせ 水道水をくんでいくんで 重い。。。。 5缶で100L=100キロ
手洗いするのにも この水では調整が難しいので
飲み水は水筒に入れて持っていきます。熱くなってくればポータブル冷蔵庫で冷えた水を飲むのでOk
Posted at 2024/02/26 23:37:20 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記