2024年02月21日
家庭菜園で うまくいくものもあれば育ちが悪かったりするものも
失敗したとは言えませんが 残念なことには違いない
私は なぜか白菜の成長が。。。。
まず 丸く結球して葉野菜としての白菜に
肥料が足りなく初期成長が追い付かなかった これだと思います。
ただ 結球しなかった場合でも春の芽吹きに合わせて菜花として楽しめます。
私としては こちらの方が楽しみなんですけどね
甘くて美味しいい春の楽しみです。
写真は今年の白菜 丸く中身が詰まっているように見えますが
そうじゃないんですよ~~~~~~~((+_+))
Posted at 2024/02/21 01:21:58 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2024年02月21日
国の方針として保険証がなくなるようですね
無くなるとゆうと語弊があるでしょう
マイナンバーカードの普及?のため
保険証をマイナンバーに紐づけする
これに関しては賛成です。
現在 いろいろと問題が出ていますが
有用性は大きいと
個人の医療情報が画一化できるので病気や薬の情報が共有できます。
現在の仕事ではほぼ年間の5/7は出張で地元にいません。
そうなると出張先で病気になったり 薬を処方してもらうときに すごく便利です。
実際 マイナンバーカードに紐づけするのは簡単でした。
保険証の個人ナンバーとかを入力する必要もありませんでしたし
使用に関しても 顔認証・暗証番号のどちらかを選んで登録できます。
Posted at 2024/02/21 00:58:06 | |
トラックバック(0) |
医療関係 | 日記
2024年02月18日
2023年10月5日に種を蒔いた玉ねぎ
昨年中に植え替えるサイズまで育たず 年を超えてやっと植え替えるくらいまでに育ちました。
赤玉葱 226苗(5×20+6×21)
ネオアース 209苗 (5×19+6×19)
黄玉葱 557苗 (5×15+6×16+5×16+6×17+5×18+6×19)
全苗数 992苗 ただ ネオアースと黄玉葱が混ざってしまった((+_+))
しっかり写真のデーターを確認しきれなかった 反省
さて このうち大きく育つのはどれくらいか
多分半分でしょうね
3月の頭に最後の追肥をして そのまま収穫まで放置の予定です。
Posted at 2024/02/20 00:30:02 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2024年02月18日
去年 手放したセリカ嬢
yahooオ-クションに出品されていました
開始価格 40,000円
先ほど 落札されましたね
567,000円
誰の手に渡ったのか
出品時のデーターが 走行距離 35983キロ 修復歴 なし
コメントには
TA45セリカ1600GT エンジン2TGEU 5速 サンルーフ付き 不具合箇所 左ロービーム点灯しません。フロンガラスに20cmほどのヒビあります。ステアリングコラムがたつき 右リアウィンカー点滅しません。エンジン始動、走る止まるは問題ありませんがベース車レベルと思って下さい。酷い錆びや腐食はありません。
う~~ん
手放すときや前に 話していたことが反映してませんね
この当時の車は99999キロで0メーターに戻ります。
走行距離235983キロになんですが (+o+)
電灯類 たんなる玉切れですよ
ステアリングコラムのがたつき これは車検に必要な部品が壊れてますアイドラアームだったかな
ひどい錆や腐食 業者さんの方で補修したようです 手放すときに ここは直せる ここは酷いから査定マイナスなんて言ってました。
さて
確かにレストアベースでしょうが 修復歴なしも はっきり言ってきちんと見てるんでしょうかね 2トン車クラスに交差点で追突されてます これはかなり前
不動になった原因は自損事故によるもの
下回りの損傷からフレーム修正も必要でしょうし まず部品がない
100万から150万はかけないと路上走行は無理でしょうね
Posted at 2024/02/18 22:28:09 | |
トラックバック(0) |
●愛車 セリカ嬢 | 日記
2024年02月18日
今回 MOVEの頭上の有効利用で購入したパーツ
これを利用して バックドアに設置していたドライブレコーダーのカメラを移動しましょう
このカメラはドライブレコーダーが電子インナーミラーとして作動するので重要なんです。
特に頭上収納の網を付けたので死角を少なくするためにも
今までドアの開閉のたびに振動でカメラの角度が下がって修正すること限りなく
いつかは移動しないといけないと思いながら
いいパーツを見つけられなくて 先延ばしに
購入したパーツの一種類を利用すればうまくいきそうです。
で ステーになるプレートとL字のプレとを購入して形を合わせて
えっ ビスのサイズとプレートの穴が合わなかったりで また購入したり
はたまた パイプに固定したパーツを入れ替えたりして
形が何とかなってきました。
取り付けて カメラの移動は来週末の休みですね
これでカメラの位置も車体から見て前方になるのでカメラの画角てきにも少し広い範囲が見えるようになるでしょう
シャンしに品物を積む場合もぶつけたりしないですみそうです。
Posted at 2024/02/18 21:06:41 | |
トラックバック(0) |
●愛車 MOVE | 日記