• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンジー@KEIのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

良いお年を。

良いお年を。本年中、お会いした皆様。
コメント等を交換させていただいた方々。
いいね! をくださった皆様。



本当にお世話になりました。
来年も、宜しくお願いします。


写真は、クリスマスに出かけた、長野県長野市戸隠(旧・戸隠村)。




出先からスマホの更新で、ささやかな内容で失礼します。
来年も早々に、雪景色を観に、遠出予定です。

すれ違った皆様、お気軽にお声掛け下さい。




それでは、良いお年を。




Posted at 2016/12/31 21:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

雪のある風景を求めて。

雪のある風景を求めて。週末、長野県に向かうつもりです。

少ない自由時間に最高の景色を…と期待していたら、折からの暖かさと雨の強まる天気のお陰で、雪景色は期待薄かもしれませんね(^^;

とはいえ、久方ぶりに、馴染みのペンションに連泊しながら、馴染みの蕎麦屋と周辺散策で、最近の疲れを癒して来る予定です。


念の為。
チェーンなど冬装備は携帯。

長野県と新潟県の境目近くは、何があるか分かりませんので(^^;;


少し早いですが、皆様もよい週末を♪


Posted at 2016/12/22 07:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

Wineが届けてくれた、10年ぶりの噂。

Wineが届けてくれた、10年ぶりの噂。東京都新宿区荒木町。
そこにある、私の好きな店『Maison・de・Minami』

先日、こちらで充実のコンサートディナーに参加。
そこで、思いがけない事を耳にしました。



そこで知り合った方の話から蘇った、10年前の記憶。
それは予期しない、寂しく、残念な噂でした。
やや動揺したまま、急遽、横浜市元町に急行。



Wineで繋がった、10年目の記憶を辿るお出かけ。
ついでに横浜中華街も散策してきた、旅・・・というより、お出かけ日記編。



内容は、こちらから。↓ (^o^)丿


Posted at 2016/11/13 22:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

ECJ『何かを囲む会・BBQ』 in 山中湖

BBQ数日前より。

連日連夜、胃と肝臓の休まる日がなく・・・



仕事だったり、



プライベートで、



・・・いや。

妻に引率され、魚類で充実の酒盛りに興じ、寝不足もあった次の日に、ECJのBBQに参加してきました!





渋滞を回避するため、かなり早目の出発でしたが、



環状八号線で揉まれ、東名道で若干揉まれ、小雨にさらされ、



何とか晴れ間が見え、富士山が見えてきた頃、流れは快調に♪



集合場所としていた富士川SA(下り)には、けっこう早目の着。
昨日の疲れを癒すような富士山の雄姿を眺めながら、他の面々を待ちました。

程なくして、主催のカンパニョロさん、ARESEさん(親子)と合流。



チョッとだけ、EVOQUE談義(笑)
あそこはこうだの、ここはああだの。
細部に違いがあって、面白かったです。

当初、妻が希望していた「オークニーグレー」。
白色の新色となった「ユーロンホワイト」。
カラーだけでも十二分に楽しめた瞬間でした♪



で、この3台。
BBQの食材調達というミッションがあるため、程なくして移動。



肉、ソーセージ、野菜その他を買い入れつつ、



付近の神社でお祭りをやっているところを横目で眺め、



地元でお勧めの『富士宮焼きそば』を、





雰囲気満載の味わい深いお店で、目の前で調理いただいた一品に舌鼓。(^^



食後は3台連なって、美しい富士のすそ野を楽しみながらツーリング♪





一仕事終えた後は、温泉へ。



・・・あれ? 台数が増えている!?



それもそのはずで、後から参加組のメンバーが、それぞれ、こちらの温泉『紅富士の湯』にて合流。
BBQで蒸される前に汗を流して、BBQ会場兼・宿へ向かいました。(^^


(妻・撮影『後光の差す、富士山』)


富士川SA以降から山梨県の山中湖に向かう道中は、天候がよい事も相まって、けっこうな混雑ぶり。
想定以上に時間に追われる形で、BBQ会場に到着。

焼くだけかと思ったら、案外下ごしらえも多く、下準備部隊は大変そうでした。(^^;



程なくして。

ぞくぞく面子も集まり、幹事挨拶の後、BBQに突入!



気温はとっても低くなり、寒かったけど、火を見ていると、気分も盛り上がります♪

肉はいずれも絶品!
差し入れで頂いた、大根ステーキも絶品!
これまた絶品のソーセージを囲む『男一団』の写真もあったのですが、都合により、カット。(^^;



大量の食材はあっと言う間に尽きて、wagomuさん差し入れの柿を楽しみながら、今度は屋内でビデオ鑑賞。
ECJ全国オフのDVD、とっても見応えありました。(^^

そして酒が廻り、微睡んだ頃、



一台、



また一台と、BBQのみで帰宅の途につくメンバーが。

それらを見送りつつ、しばらく談笑の後、散会。



眠りについたのでした。。



次の日は、早朝から、それぞれが思い思いに帰路へ。



美しい朝焼けの富士山を眺め、私達も帰路に。。



混雑するから、近年近づかなかった富士山近辺。
縁あって、特別な場所で、特別な面々と時間を過ごせた事に、感謝。



初めてこのEVOQUEに乗り、納車された土砂降りの日に参加した、ECJ全国オフ。
その帰りに通った『道志みち』を通り、過去の思い出を振り返りながら下道で帰ったのでした。





たまにはこの界隈のドライブも、いいもんですね♪

久方ぶりの、ECJメンバーとの交流も、とても楽しかったです。

乗っかるだけかもしれませんが、また参加できれば幸いです。

幹事様、ご参加の皆様、有難うございました。

今後とも、宜しくお願いします。(^o^)丿








そうそう。

今回のお出かけで達成しそうだった『55,555km』ゾロ目。



残念ですが、オアズケでした。( ̄▽ ̄)








おしまい。




Posted at 2016/11/07 21:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

ある日のお買い物。

ある時。

知人より、山梨県の某・ワイナリーで、ワインになる前の、微発泡葡萄ジュースが絶品で、それを格安で出飲むことができる・・・!

との情報をGET。




妻に話したら、「じゃ、買いに行こう」となり、



東京都から、山梨県甲州市と勝沼町の境目にある、
『シャトー・ルミエール』へ行ってきました♪



ボジョレーヌーヴォー解禁前だし、まだ新酒騒ぎもあるまいとタカをくくり、混雑する前にと出かけたつもりだったのですが・・・



新酒祭りで、観光バスも入ってきていました。(笑)

ただ当初より、例の「微発泡葡萄ジュース」が目的ですから、それらの人混みを避けて、レストラン兼売店のある、『シャトールミエール・ゼルコバ』



に、直行。

当初からの目的であった、ジュースを探し求めたのでした。



しかし・・・「当たり前」なのですが、微発泡ということは、アルコールが発生している訳なので、私はありつけるはずもなく。



超格安の極上ドリンクを、妻が美味しそうに飲む様を間近で眺める事しか、できませんでした。
しかも、現地で購入、お持ち帰りも叶わず。
完全にオアズケ!(´Д`)



仕方なく、店内を物色。



しかしまぁ、多くの賞に彩られた歴史あるワイナリーだけあって、魅力を感じるワインそのものも、沢山あり、



妻も、例のドリンクを数杯飲んで気を良くしたか、



予定外の買い物を、してしまいました。

新酒のイベント日だからか、生演奏を奏でるミュージシャンも居て、気分は最高潮。
そのあと押しはとても大きく、ワイン購入にとどまらず、予約も入れていないレストラン『ゼルコバ』に、急遽当日予約を入れて、



待つこと30分余り。。

軽めのコースを、頂いてきました♪



これまた、生演奏を聴きながらの、贅沢な時間。。



私達は幸い、当日利用することができた『ゼルコバ』、週末は予約で埋まることが多いそうで・・・それもそのはず。地元のお偉いさん(?)とか、芸能人(辰巳拓郎さん)が来ていたりして。
(写真は撮っていません。プライバシー保護のため。(^^;))
それはそれは、この日、盛況でした。(;'∀')



この日は日帰りでしたが、こんな散財をしたのも、実は、妻の「一周年記念」があったから。

もう間もなく、妻が大病を克服してから1周年経つのです。

大きな旅行を何度もしていて、何だか大病後、随分時間が経っているかのような錯覚をしていたのですが、まだ1年に満たないだなんて。



そんな話も交えながら、このお買い物旅も、充実した時間を過ごすことができたのでした。





昼食後、山間部で地物の食材を買って帰ろうとなり、山梨県小菅村の道の駅に立ち寄ったのですが、何だかイベントをしていて、



人出が結構あったらしく、ほとんどの食材が完売状態。(笑)



ま、でも、こんなのも、予定もせずフラッと出かけたからこその思い出。(笑)

当然の事、山梨県からは、下道で帰りました。



そうそう。



例の『微発泡葡萄ジュース』は、完全な期間限定で、妻が数杯楽しんだ挙句、この日の内に完売(今シーズン分完売)した事は、ここだけのお話としておきます・・・。





おしまい。




Posted at 2016/10/31 21:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小さな欧州車 http://cvw.jp/b/2139115/44902711/
何シテル?   03/05 21:05
多趣味ですが、自家用車での旅が最大の関心事。 高速道も使いますが、旧道をこよなく愛しています。 酷道・険道・林道、とりあえず進入したくなります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-wgnカスタム ターボユニット故障→リプレイス(新品交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:24:37
ShinEtsu / 信越化学工業 KF96-50CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 21:06:46
【第6回】Evoque Club Japan & ECJ OB 全国オフミーティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 10:12:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
すでに自走全国走破中(沖縄除く)ですが、コイツでも、徐々に、他方ツーリング中です👍
ランドローバー レンジローバーイヴォーク zanzi・ザンジー (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
モーターショーで一目惚れして以来、2年余り所有を夢見てきました。 いろんな車と比較しまし ...
ホンダ CR-X バラードスポーツ CR-X 1.5i (ホンダ CR-X)
初めての愛車。当時中古で購入。 車のイロハを教わった、大切な相棒でした。 かなりの韋駄天 ...
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
いすゞミューのOEM四駆。 どうしても本格四駆のホンダブランドが欲しくて、購入。 この車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation