• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンジー@KEIのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

福島県の厳冬は、もうすぐそこに。

成人の日を間近に控えた日曜日。

仕事の妻を置き、快晴の中、叔母の見舞いに、母を弟を乗せて福島県郡山市へ・・・。
雪と凍結の情報があったものの、道中全く不安要素もなく快走。
空気の締まり具合が、東京・茨城との寒さの違いを感じさせます。



遊びであれば、このまま一気に山形県奥部に突入ですが、本日は自重。
ここを出てほどなく、雪は少ないものの、美しい稜線の安達太良山が姿を現しました。
この界隈出身の母には、とても懐かしい風景。
父の写真を胸に、車窓からずっと眺めていました。



東京都~茨城県~途中昼食を摂って4時間半で、福島県郡山市の某病院に到着。
出かける理由は喜ばしい事じゃないけれど、せめて道中は気楽にして欲しいもの。
でもこの車は、運転手にも同乗者にも、快適でストレスフリーな時間を提供してくれました。



昨年の父の事に始まり、今回の叔母(姉)の事。 母としては気持ちが萎縮する事も多く・・・。
今回の見舞いへの遠征は、母は半ば諦めていたようですが、連れ出して正解でした。
電話や伝聞で考えるよりも、入院中とはいえ、直接顔が見られたことで、少し元気が出た様子。

見舞いを終えてから真っすぐ帰ることも考えたのですが、ドライブがてら猪苗代湖へ。
郡山市から会津方面は、私の幼少期も含め、家族にとって思い出深い地。
これまでの晴天と違い、会津方面は暗い雪雲に覆われていましたが、迷わず前進♪



雪、風ともに強まる雰囲気ではありましたが、まだ明るい内に猪苗代湖畔着。
母にとっても懐かしい季節と雰囲気に、会わせる事ができました。
ホントは生前の父が「体調が戻ったら連れて行ってやる」と言っていた場所。
日帰りではありましたが、チョッとした親孝行にはなったかもしれません。



白鳥と雁が集まる猪苗代湖畔のこの場所は、この時期、猛烈な寒風にさらされます。
まさに「身を切るような」風雪が吹きすさびますが、元気な鳥達に一瞬、寒さを忘れます(^^;
寒さが堪える体調の母も、童心に帰り、喜々としながら写メを撮っていました(笑)



餌をくれると分った途端、湖畔にいた一部の鳥達も、人間の近くに寄ってきます。
でも、強風のため飛んでは近づけないので、ご覧の通り隊列組んでやって来ましたヽ(^。^)ノ
お客さんは私達を含めて3組のみ。 極寒の中、賑やかな野鳥の姿を観察。
ほとんど毎年、何もない冬場にここへ来ますが、期待は裏切りません。



何年かぶりの福島県。せっかくだからと、猪苗代湖畔から、喜多方ラーメンを食べに北上☆
時間は17時台でしたが、折からの天気に、喜多方市に着いた頃にはとっぷりと、夜。
駅前のラーメン屋も考えましたが、入口傍に駐車できる、こちらのお店にお世話になりました。



東京都内でもどこでも、今や「喜多方ラーメン」は食べられるのですが、やはり現地。
多少の美味い下手はあるものの、安定して、本場の喜多方ラーメンにありつけます(^^
贅沢な食事でも何でもありませんが、懐かしい場所で、ありふれた食事は何より御馳走。



懐かしいついでに、昔の「ドライブイン」には必ずあった「占い」を皆で試したり。
・・・私は「吉」でした。
思い当たる事は結構書いてあるけど・・・グループ交際から始めるが吉、ね。( ̄▽ ̄)



喜多方市からの帰りは、磐越道で、吹雪一歩手前の風雪に巻き込まれましたが、順調。

東北道とのジャンクション付近では、天井越しに星も見える快晴となっていました・・・。

浜通り、中通り、会津。季節の境目が、ハッキリ違って見えるのが、福島の面白いところ。

今度は純粋に、銀世界を楽しみに来たいなぁと思いつつ、日帰りドライブを終えたのでした。







おしまい。




そうそう。 今回の行程、大人3人乗車で平均燃費は12.1/L。
降雪&凍結し始めの峠道と、強風雪の磐越道でAWDに切り替えるもこの燃費。
オールシーズン+Sなので、路面状況問わず、室内への音の侵入など快適性を維持。
走行性能は抜群と言えないまでも、交通法規内であれば、何の不安もありませんでした。
以前のブログ記事にも重なるのですが、オールテレーンにすれば、静粛性は落ちるものの
走破性は上がるので、タイヤ交換時にはオールテレーン+Sにしようと思います(^^

Posted at 2015/01/13 10:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小さな欧州車 http://cvw.jp/b/2139115/44902711/
何シテル?   03/05 21:05
多趣味ですが、自家用車での旅が最大の関心事。 高速道も使いますが、旧道をこよなく愛しています。 酷道・険道・林道、とりあえず進入したくなります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678910
11 121314151617
181920212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

N-wgnカスタム ターボユニット故障→リプレイス(新品交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:24:37
ShinEtsu / 信越化学工業 KF96-50CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 21:06:46
【第6回】Evoque Club Japan & ECJ OB 全国オフミーティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 10:12:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
すでに自走全国走破中(沖縄除く)ですが、コイツでも、徐々に、他方ツーリング中です👍
ランドローバー レンジローバーイヴォーク zanzi・ザンジー (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
モーターショーで一目惚れして以来、2年余り所有を夢見てきました。 いろんな車と比較しまし ...
ホンダ CR-X バラードスポーツ CR-X 1.5i (ホンダ CR-X)
初めての愛車。当時中古で購入。 車のイロハを教わった、大切な相棒でした。 かなりの韋駄天 ...
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
いすゞミューのOEM四駆。 どうしても本格四駆のホンダブランドが欲しくて、購入。 この車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation