• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

厳冬期唐松岳へ

厳冬期唐松岳へ
こんばんは~ 春のような陽気が続いていますね~(;'∀') ここ長野県でも、暖冬でスキー場下部ではそろそろ地面が見えてきそうな状況です。 最近仕事が多忙となり3月中旬まで休みなしの30連勤の予定だったのですが(T_T) 週末予報がドピーカンだったので無理言って休ませてもらい先週末の日曜日 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/26 20:48:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日 イイね!

彩が灯る夜

彩が灯る夜
こんばんは~  ご無沙汰していますが元気でやっています(笑) 週末の天気もパッとせず、山には行っていませんし写欲も沸かなかったので冬眠中でしたが 撮影のお誘いを頂きましたので、久々に重ーい腰を上げてみました。 今回1/10 に撮影に行ったのは、この時期の長野の風物詩 「灯明祭り」 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/13 21:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

北八ヶ岳ハイキング

北八ヶ岳ハイキング
こんばんは~ 先週末の3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか? 『僕は山にいました(笑)』 せっかくの連休ですから、1泊で西穂高岳や赤岳......はたまた毎年敗退している唐松岳なんかもいいなあと思いつつも、めっきり体力と筋力が落ちてしまったので過酷な山行はちと無理ww ということで、先週 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/15 20:33:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

氷点下18度の朝景

氷点下18度の朝景
こんばんは、 年末年始、大した降雪にもならず依然として雪の少ない暖冬が続いている白馬ですが ようやっと今週、まとまった雪となりました。 そんな翌日の今日(1月10日) 前日の予報では-12度まで冷え込むとの予報だったので出勤前の朝活へ! この日の気温、なんとー18℃!(久しぶりに冷え込み ...
続きを読む
Posted at 2019/01/10 21:15:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

登り初めは快晴の木曽駒へ

登り初めは快晴の木曽駒へ
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もマイペースで無理のないみんカラ活動をしてまいりたいと思います. 今年も登山+写真オンリーの趣味のブログとなりますが、お付き合いしていただける方はよろしくお願いします。(コメント等、あまりできませんがご了承くださいませ) さて今年の年始はい ...
続きを読む
Posted at 2019/01/06 22:35:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

2018総集編

2018総集編
師走に入り今年もあとわずか! 少し早いですが、夏山としては平成最後の年となる2018年の一年間を総集編で振り返りたいと思います。 お写真多くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。 (全ブログを紹介するのもアレなんで、ダイジェスト版で!(ほぼ山行ブログかもww) 1月 1、  ...
続きを読む
Posted at 2018/12/09 12:38:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

小屋締直前の燕山荘へ

こんばんは、 11月最後の週末は3連休、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか? 今週末は、雪も降って白くなった北アルプスへ...かといって、殆どの山小屋はとうの昔に閉まっており現在営業しているのは燕山荘のみ!その燕山荘も今週末をもって小屋締めとなるため冠雪した燕岳と北アルプスを見にいってきました ...
続きを読む
Posted at 2018/11/26 21:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月20日 イイね!

急登の里山登山と機種変更?!

急登の里山登山と機種変更?!
tこんばんは~ 先週末の日曜日、山友のKatuuu!氏にお誘いを頂き、久しぶりの登山に行ってきました♪ 向かった先は長野市中条と小川村の境にある 信州百名山の【 虫倉山 】 この里山、標高は1378mですが侮るなかれ!!通常は初心者コース「不動滝コース」を使えば家族連れでも楽しめる山ですが、 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/20 18:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

信州紅葉終焉

信州紅葉終焉
5、こんばんは~ 平成最後の10月を終え、今年も残すところ2か月余りとなりました。 そんな11月最初の週末、登山はいったんお休み! 急に冷え込んだ週末、この時期しかない景色を狙いに金曜日夜から撮影行にお出かけしてきました。 向かったのは高ボッチ高原!! そう冷え込んだこの時期の早朝 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/06 18:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

蟻の塔渡りへ

蟻の塔渡りへ
こんばんは~ 先週末の10月28日の山行ブログです。 今年の三大目標である(富士山、槍ヶ岳、剱岳)を制覇し、登山欲はちょっと後退気味な昨今 (北アルプスはもう冠雪しちゃってるしね(汗)) そんな中、ずっと行きたかった山があるんです。 それがタイトル蟻の塔渡りで有名な 戸隠山 (日本二百名 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/01 18:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation