• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

減り&進歩なし…

TC1000走るとこんな感じで減ります。
(自分のヘタレ操作では)

195/55-15 AD08R(オープンデフ、キャンバー3度くらい)

減りレベル:青/大、緑/中、黄/小

KR20Aもフロントは似た感じだが、リアはスライスしたように捲れる。


A052は方向性無いから前後左右入れ替えればちょっとは長持ち?するかも?

溝浅いですけどね。(3㍉くらいしかない)



205/45-16 AD08Rの時は195/55-15より減りが少し遅かった気がします。

205/50-16 A052はどうかな~。

でも仕様がちょっと違ったからな(バネレート、車高、ブレーキパッドなど)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TC1000タイム

2012.12
46"9
F/R:フェデラル595RS-R 205/50-16
F/R:R32GT-R純正 8J+30
タイヤホイール重量 17.8㎏(タイヤ新品時)✳タイヤのみ10.0㎏

2014.12
44"18
F/R:AD08R 195/55-15
F/R:TE37グラベル 7J+35
タイヤホイール重量 14.0㎏(タイヤ新品時)✳タイヤのみ9.0㎏

2015.1(雪降る直前)
44"020
F:AD08R 205/45-16 / R:AD08R 195/55-15
F:QF 7J+45(3㍉) / R:RSZ-R 7J+40
タイヤホイール重量 14.0㎏(タイヤ新品時)✳タイヤのみ9.0㎏

バネレート F:12/R:14 (2015.2まで)

バネレート F:12/R:8 車高アップ(前後15㍉くらい)

2016.1に205も195も44"2くらい

✳リアのみ車高アップでTC2000でスポンジバリアにヒップアタックしましたよ。ぶつけた次の日のTC1000は44"2(2015.2)


バネレート F:10/R:8 (2016.2~)車高そのまま

2016.10
44"107
F/R:AD08R 195/55-15
F:TE37グラベル 7J+35(3㍉)/R:RSZ-R 7J+40(3㍉)

2016.7
45"1
F/R:KR20A 195/55-15
F:TE37グラベル 7J+35(3㍉)/R:RSZ-R 7J+40(3㍉)
タイヤホイール重量 14.0㎏(タイヤ新品時)✳タイヤのみ9.0㎏

去年はグリップ下げてみた。



タイムは2年前からほとんど進歩なし…

タイヤに頼ってみようと思います(笑)

昔の旧路面の方が良かったなー。
走りすぎて癖が治らない?

✳2015.8 1ヘア手前から2ヘア立ち上がりまで路面改修
✳2016.8 2ヘア立ち上がり以降からゲート下まで路面改修

今年も改修?するのかな?


お疲れ様でした。


5月は21日(日)

Posted at 2017/03/28 00:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 16 17 18
1920 21 222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation