• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

20230128~20230129 筑波サーキット

1/28 TC2000のライセンス走行が有りました。



午後の走行を見学しながら1/27に使ったタイヤのカス取りしてました。






1/29 TC1000のライセンス走行が有りました。


走行始まるまでタイヤの凸を修正してました。


その後、洗車。

15時台の走行枠を見学

洗車終わらせて終了。




1/28&1/29にお会いした皆さんお疲れさまでした!



帰って来てラップ巻き




195/50R16(7.5J)

自己ベストの0.156落ち



チンキチさんから譲って貰ったデジスパイスホルダーはデジスパイスⅢにも使えます。



タイヤが減る運転だなー。


終わり。


Posted at 2023/01/29 23:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月27日 イイね!

20230127 TC2000 ライセンス走行

今日は病院だったので有休使って休みでした。

9:30診察予約はしてましたが、採血有りの結果待ちで遅くなるなーと思ってたのでTC見学予定でした。

ギリギリ?14:15のY2が間に合えば当日で、しかもピットが取れたらと。

案外早めに行って採血早く済ませたからか、予約時間よりは遅れたけど午前中に終わりました。
結果は良くないので薬が増えましたが…


12時前に筑波に到着。
VIPルーム側のピットが4輪ファミリーが使えるピットでした。
空いてました。

午前と4輪ファミリーの後の走行の貸切りはズミーさんの走行会でした。
そういえば知ってる人が居ました。38号さん。
ズミー走終わって片付け途中に声かけたらライセンス走行有るの知らなかったようで教えてあげたらE枠少ないのでE1走ってました。

今日はY枠も少なかったです。
とりあえず、スタッドレスからタイヤ交換と荷物降ろしを始めました。

間に合えば今日はY1とY2です。

昼飯抜きで準備です。


今日のタイヤはフロントもリアも195/50R16です。
リアは前回と同じですが、フロントは7.5Jに2021年製のほぼ新品(買って街乗りで皮剥きして1年間寝かせました)




Y1(13:25~13:45)

E1で最終コーナー立ち上がり付近処理しましたので滑るかもしれないから注意してくださいと言われましたがあまり影響はなさそうでした。

10秒切れず…

先週の205が楽だったなー。


インターバルが30分しかないので、フロントの空気圧ちょっと下げました。

Y2(14:15~14:35)

10秒切れた。

最後にバッテリー(モーターアシスト)効果で。


気圧は高くなかったですが、ドライで走れたから良かった。


タイヤをスタッドレスに戻して、

タイヤカスは少な目


17時前でしたが、最後でした。


お疲れさまでした!


走行料金3400円+当日料金500円 ×2 計測器1000円

Posted at 2023/01/27 23:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年01月22日 イイね!

太い方が…

無理が出来て楽である





205は楽でしたね。


動画1周目、1ヘアおっとっと&ダンロップ~2ヘアまで団体さん
動画2周目、モーターアシスト少ないからかダンロップほぼ全開、最終コーナーちょい失敗したわりには本人もビックリの69秒台でした。。

最後



水温MAX 約77℃
油温MAX 約115℃


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



日曜日、走行後そのままで帰ってきたのでタイヤをスタッドレスに交換し、15日に使って放置してたのを出してきた4本を洗いました


全てカス取りしました。





フロントに使ったのだけ表面修正(凸修正+α)


ラップ巻いて終了



お疲れさまでした!





Posted at 2023/01/23 23:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

20230121 TC2000 ライセンス走行


前日、フロント205/50R16にタイヤ交換して予約状況確認したらY1がまだ△だったので走りに行って来ました。


6時頃到着。


いつさんからいただきました。


ありがとうございます!m(_ _)m


荷物を降ろし、時々移動してリアタイヤを




受付行くとY1は予約数29台でした。
205を使うのは五年ぶり?くらいなのでクリアとれなきゃセクター毎の練習でいいや気分で走ろうと思いましたが、

目標タイムは10秒フラット、各セクタータラレバ計算で9秒台に設定。

ランプが点灯しないようにガソリン給油。




今日はまつさんが居なかったので、いつさん(8秒)とチンキチさん(6秒)とハンデ戦をしました。

Y1走行前にチンキチさんは戻ってきてて4秒1…
やはり今日の目標タイム出さないと負けてしまいます。


いつさんから貰ったリポDのおかげで?
205/50R16でも

9秒台!しかも自己ベスト!(約0.1更新)


ダンロップ手前でアクセルオフしてなかったつもりでしたが、動画みるとオフしてますね。




205/50R16は2月の走行会で使う予定なのでまたしばらく保管です。


今日はよっしーさんが走りに来てたので片付け途中でBパドックへ。

昼はサロンへ行くことになり、よっしーさんがモツ定ご馳走してくれました。

ありがとうございますm(__)m


チンキチさんからハンデ戦の景品


ありがとうございます!m(__)m


今日の気温とか


前日の夜から風強かったですね。
湿度も低いし乾燥してたかも。






片付けて、太陽が沈んだ頃に帰りました。

帰りに自宅近くのスタンドでガソリン満タンにしました。


お会いした皆さん、お疲れさまでした!

Posted at 2023/01/21 22:56:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年01月15日 イイね!

20230115 TC1000 ライセンス走行

今日は走るつもりはなかったので、ゲートオープンしそうな7:30くらいの筑波サーキット到着予定で行きました。

到着したときにはゲート開いてました。

走らない予定なのですが、ちょっと作業がしたかったのでかずやんさんとひらりんさんの邪魔にならない場所に停めさせていただきました。

走る気はないのでタイヤは2020年製と2021年製の外側ツルツルA052です。

いつさん、画像ありがとうございますm(__)m


今日のアドバイザーは蘇武選手でした。



朝のミーティング終わってから先導走行に走るつもりはないけど乾かし隊として参加。(無料なので)

5周ほど。
ほとんど2000回転以下、水温いつもの街乗りと変わりません。

今日はいつもよりペースは遅かった気がします。


皆が午前の走行してる間に作業です。

コンデンサー前のカバー交換しました。
ペナペナな試作1号からちょっとしっかりした試作2号(昨日作製)へ


あと、ブレーキダクトカバーも試作1号から試作2号(昨日作製)へ


ブレーキダクトカバーは少し穴開けました。



これで昼のミーティング後の先導走行に!


と思ってたのに…

午後のミーティングはコース上でのアドバイス(インフィールド付近)なので歩くと疲れちゃうから先導走行の準備してたら…

午後は先導走行無しと放送がcrz

速攻、コース上に行きました。



ラインとか、ブレーキ終了ポイントとかだったよーな?



午後の走行が始まり、午前より路面が良かったのか?台数が減ったからか?かずやんさんとひらりんさんのタイムは午前より良くなってます。

13:30頃、ピットが数ヵ所空きが…

ちょっと考えました。



積んできたA052(2022年製)をフロントに、フロントに履いてたA052をリアへタイヤ交換しました。

荷物も降ろして14:30頃準備完了。



15:00のP7を買いました。

かずやんさん含む、枠台数は6台。

邪魔にならないように水温油温確認走行です。
昼のミーティングでのインフィールドの練習です。


2021年製のリアタイヤがなかなか温まりません!
1コーナーでのボトムが低くなってしまいます。

インフィールドもブレーキコントロールがムズカシー。


とりあえず、油温が100℃に到達した頃ピットへ戻ってバッテリー充電。


この周で走行終わりと決めて走りました。

ギリギリ42秒台




走行後、タイヤはカスそのままで荷物を積込ました。

今日はドライで走れました。
ありがとうございましたとお礼を。


片付け終わって帰る頃、雨降ってきました。



帰りにTC2000へ寄って、今日の気温です。



お会いした皆さん、お疲れさまでした!

走行費 2900円+計測器500円

昼は朝コンビニで買ったおにぎり+リポD


次回はTC2000です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



追記:




ーーーーーーーーーーーーーーーーー


後日、タイヤ交換しました

週末カス取り、このまま片付け



ちょっと捲れ?


スタッドレスへ


ブレーキパッド残 フロント約8㍉、リア約6㍉



しばらく街乗りに使わないけど、とりあえずラップ巻かずに片付け



次回のリアタイヤ(195/50R16)

去年の6月以降、使わず保管。
リアで14回使用済み。



Posted at 2023/01/15 21:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 45 67
89 1011121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation