• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

ようやくの10000キロ。

altalt
昨年4月7日から425日?を経てようやくの大台。
故障ではないけど不慮のゴニョゴニョで1ヶ月離脱,冬はほぼ冬眠と考えると走りすぎなのか?それでも秘蔵っ子の稼働率を下げるという目的では意味があったと思いたい。

にしてもこの13キロ,夕飯買い出しからの銀行のATMからのもう一度コンビニって考えると我が家はやはり田舎だなぁと実感する次第です。
ご近所周りは自転車だけで十分なんてのは都会だけですね。。

にしても,3月30日に受けた1年点検の時が9152kmということを考えると本当に走ってないね(;^ω^)
Posted at 2020/06/27 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTIPerformance | 日記
2020年06月21日 イイね!

真夏の夜の夢からのヒャッハー。

alt
alt
何シテルの真夏の夜の夢(シャコタン)の正体は



alt
DIY資材のフル積載によるモノでしたとさ(;^ω^)
ちなみにこの状態の方が積載によるブレーキが効きが悪い以外はピッチングとかなくて実は超快適だったりするなんて軽トラかよ。
今までが如何にリアエンドにジャッキなどの重量物を積んだ状態でセッティングをしていたかがわかりますねー。全ての重量物が今はPくんの方に積み替えられちゃってますからねー。
セッティングし直さなくちゃね。
リアを下げることはあり得ないから,まずはフロント車高アップかー。
ということはアライメントも微妙にずれるはずだからめんどくさいなー。

ということで,車検前整備のスタビリンクを厩舎にて交換した後は改善されないだろうなぁと真夏の夜の夢のごとく期待をしつつ現状把握で見事打ち砕かれたソロツーです。
案の定フロントの接地感は改善されたモノの,リアとのバランス悪すぎだー。
上りは強制的なリアへのグリップ配分が発生するので,リアで踏ん張りつつフロントで旋回という挙動が作り出せるんですが,下りは恐怖ですな。
ブレーキングでのノーズダイブからリアの接地面積(接地圧)減少による前後ブレーキバランスが崩れていることが丸わかり。
普通に走っていても,マジ停まらん,ヒャッハーという感じ。
ジャンピングスポット越えてすぐのコーナリングではジャンプ着地後の姿勢がヤバヤバでこれまたヒャッハーですよ。
いやー,前後バランス大事ですね。
alt
今んところやる気でないので,荷物積み込んでしばらく放置かなぁ?
とりあえず農作業スペシャルとしては問題無いっちゃぁ,無いんで。

alt
お昼は道の駅でハヤシライスくって,半分以上下道使って帰宅です。

alt
帰宅後は地味な整地作業。
防草砂で草が生えるのを防ぐのと,粘土質で雨が降るとぬかるむのでその対策です。
腰に来る~!


そのときの状態で全体最適のつもりが,微妙に劣化したところ状態の所に合わせた妥協な部分最適で帳尻合わせてることが丸わかりで,素人セッティングの限界というある意味教訓。
まぁ,エンジンやミッションなどの機械的トラブルと違って問題が出たらその都度修正作業すればよいので気は楽ですけどね。
Posted at 2020/06/21 17:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

まぁ色々やね,色々。


alt
何シテルでつぶやいたとおり,パンクでドナドナ。

alt
その後,平日帰りに弟運転の秘蔵っ子でMyDにてピックアップしてもらい,そのまま別の系列Dに回送でござる。この時点で既に200km弱,ここ最近の1ヶ月の走行距離ですな。

alt
さらに翌日はTattuさんと平日お休みランチ。

alt
土曜日は秘蔵っ子で再びMyDに赴き,車検前チェックで見積もり。

altalt
車検前チェックで引っかかったところの部品について相談するために急遽厩舎に行くことに。とはいえ,腹が減っては戦が出来ぬと言うことで気になっていたお店でお昼をば。

お昼を食べながら,見積もりを見てみると不自然な点が…。
厩舎でも指摘されたので担当に電話して見るも釈然としない回答しか得られず,仕方無く異動した旧担当がいるDに電話して確認したら,あーという感じでした…。
とりあえず新しい担当は「やってくれたな!」

とりあえず厩舎から旧担当が在籍するDまでご近所だったのでご挨拶に。
母親の旧担当,私の旧担当,弟の旧担当と私が一目置くサービス担当が揃っている素晴らしいDですわ。
誰か一人でイイからうちのDにきて欲しいっす。
厩舎では車検前整備の一部の手配をして帰宅。
往路は自宅から下道,復路は時間の関係と疲れもあったので高速を使って帰宅したら,ちょうど秘蔵っ子がキリ番でした。
alt



altalt


alt

日曜日は午前中に色々と片付けをして午後からおやつのためにさつまいもを蒸し上げて,トウモロコシを茹でました。
サツマイモは(・∀・)アマー,トウモロコシも糖度がやばげで表面が熱で焦げたのかキャラメリゼっぽくなるという顛末。実に(・∀・)アマーでした。

Posted at 2020/06/07 15:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2020年05月23日 イイね!

終末の過ごし方。(5月度)

alt
新緑の季節でございます。
ミカンも柿も元気にすくすく育っておりますな。
どうせどこにも行く気も無いので,病気になっていたミカンの葉の剪定と薬の投与してみたり。

その後は3人分の昼飯を準備のために野菜の下ごしらえをしながら
サツマイモを蒸しておやつを準備,買ってから2週間ぐらい熟成させているのでいやもう甘いのなんので(゚д゚)ウマーですよ
altalt

お昼まで時間があったので,3ヶ月ぶりぐらいに秘蔵っ子を洗車。
altalt
高圧洗浄機でキレイキレイっす。

秘蔵っ子が完了したらお昼の時間となったので,鯖の味噌煮缶を使ったちゃんちゃん焼き風の炒め物。
にんじんがもう旨くて白飯が進む進む。
alt


実は分量適当な男飯なのでキャベツが少なかったのと,味噌煮缶の煮汁だけでは野菜からの水分が多めに出てしまって,薄くなりすぎたので微妙に名古屋地方の人御用達のこいつで味を調整してました(;^ω^)
alt


昼飯が終わったらPくんの洗車してキレイキレイ。
こちらは3月終わりにDでしてもらって以来なので2ヶ月ぶり
鱗っぽいモノが残りますが,こだわりは無いので別に良しです。
alt

今はと言うともう5月も終わりで,もうすぐ6月でございます。
自動車を所有してから,一番走っていないね。
alt

もう少し在宅や仕事の仕方が落ち着いてきたら,おうちで出来る新企画を始めたいな…。
その前に7月に秘蔵っ子の車検ですね。
まぁ絶好調なのと,適宜整備はしているのでそれほど費用的には心配してないんですけどね。






Posted at 2020/05/23 20:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2020年05月09日 イイね!

発掘品。

知ってる人は知っている。
初回限定外ビニールありの状態良しですね。


テレビ版のナデシコ見たくなってきた。
ダイゴウジガイ、魂の名前?
Posted at 2020/05/09 09:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「冬用に黒トリア18インチを調達。まだマッチング出来てないので、早よやらんと。おまけでバリ溝、24年モノの謎スタッドレスがついてきてるので、使うかどう迷い中。」
何シテル?   08/26 12:55
まず最初にお断りです。 申し訳ございませんが、フォロー申請は基本的に受け付けておりません。 如何にスムーズに無駄のなく、そして車の特性を理解した上でそれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源増設ソケットを設置しました🔌⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:06:03
VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R まっくろくろ助 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
何を思ったか、とち狂いドリフトモードを使って360°ターン決めたくなるという病にかかりお ...
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation