• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

PくんことGTI Performanceの所感

alt
まずは総会前にタンパで記念撮影。

総会についての報告はまた別途ということで,総会前の朝練ツーリングとオプショナルツーリングを経てPくんのサイズ感をつかんでイメージしたクリッピングにつけるようになったところで所感です。

まず総論です。
正直完成度高いと思っていたが,ここまでのモノとは思っていませんでした。
alt

真っ先にでる感想は「おそろしい子!!」ですね。

高速コーナリングはばっちりなのは予想していたのですが,細かい狭窄路ワインディングでこれほどの望外なパフォーマンスを見せてくれるとは予想外でした。
ロックトゥーロックが2.1回転という恐ろしくクイックなステアリングでロール制御やノーズの入れ方などの繊細な姿勢制御が出来るのか?という疑問があったのですが,もうコレが自由自在で驚き桃の木山椒の木でしたよ…。
ロックトゥーロックが2.1回転は峠道にマジはまり!!

次に差動制御について秘蔵っ子のXDSでも同じ様な制御が入ってインに巻き込むような動きを作り出すのですが,Pくんのハルデックスな電子制御LSDと比較するとまるで多角形コーナリングとも言うべき違和感を感じるのですよね。
あとハルデックスな電子制御LSDのいいところはパッシブでは無くほぼほぼアクティブなのでアクセル開度やステアリング角度から最適なトルク配分をしてくれることです。
そのおかげでダウンヒルだろうが,ヒルクライムだろうが性格さえつかんでしまえばライントレースが思いのままで気持ち( ・∀・)イイ!!のですよ!!

秘蔵っ子で3年以上減衰設定,前後車高バランスやスプリングレートを追い求め、昨年ようやく理想(オールラウンダーなやつ)を体現出来たと喜んでいたのに乗り心地を含む全ての点で軽く限界突破してるんでこりゃ無いぜ~と言う感じですよね。
まぁクルマのディメンションからくる限界もあるのでどうにもならないところもありますが…。

今のところ完全無欠で今の私の使用目的,環境では弄る余地がみあたりません。
というか,足なんかを替えた日にゃバランス崩れることが明白ですね。

Pくん以外の操縦特性についてメモ
■7.5R
以前に長期連休を挟んで代車で1ヶ月ほど借用してせせらいだりする機会に恵まれたのですが,その際にはこれほど繊細な操縦特性を感じられなかったのですが,その差はもしかするとタイヤなのかもしれませんね。
※BSのS001が私のドライビングスタイルというか好みに合っていないという事なのでしょうね。
■7GTI(DCCなし,17インチ仕様)
諸事情で長期借用する機会に恵まれていたのですが,Pくんほどの繊細な操縦特性は見せてくれませんでしたね…。タイヤはDUNLOPのSPORT MAXX RTで比較的サイドウォールの撓みなどヨーロッパメーカーに近い過渡応答特性をもっているので期待したのですが…,そうでもありませんでした。

もしかすると,最終型の7.5GTI Performanceというグレードは通常グレードのGTIをカタログから落とすと言うことにあたり,きちんとテストしてセッティングされているのではないかといううれしい疑惑が生じましたね。
そして当たり個体なのかもねー(謎
Posted at 2019/05/29 23:12:53 | コメント(0) | ゴルフGTIPerformance | 日記
2019年05月22日 イイね!

僕がGTI Performanceを選んだ(たいしたことない)ワケ

alt
一部の方には完成品買うなんてどうした?と気が触れたかのような扱いを受けている津久茂です。
元々パーツを色々付けたりして弄る趣味はなく,色んなタイヤを履き比べて楽しむマニアックな癖な人なので元々完成度が高いマシンを良いコスパで買いたいと考えているんです( ̄^ ̄)

というわけで本題,僕が買った(たいしたことない)ワケ。
以前の記事でも語ったとおり秘蔵っ子を動態保存すべく稼働率を下げることを目的とした次期戦闘機としてハルデックスな電子制御LSD搭載なマシンを欲しておりGTI TCRを熱望していたのですが,GTI TCRのAUTOSPORTの記事を読んでイマイチな印象を受けたこと,右ハンドル仕様が存在しないことなどから結局国内導入は見送りとなったことによって突然の熱病のような箱替え熱は無くなったのです。
あと冷静になるとTCRの様な個人的には過剰と感じるパワーアップを施された事による熱害を考えると導入されなくて良かったのかなとも考えていたんですよね。

そこからなぜ急転直下,突如PくんことGTI Performanceに至ったかというと,国内追加導入されることを聞いた際に次期戦闘機候補としてあがりました。
元々はカタログモデルなので試乗車を待って,試乗してから7月ぐらいに買えばいいやーと考えていたのでいつ頃試乗車くるのよーといつものお店にジャブを打ったら用意する予定無しかつカタログモデルとは言いつつ事実上の台数限定車扱いかつ融通?が利かないと言う話を聞いたのです。
そこでじゃあ決断しなきゃということで前述の話を聞いていた2時間,Dから自宅まで帰宅しながら40分,自宅で15分考えてある意味で衝動買いしました。

試乗しなくてもこいつは買いだとオレのゴーストが囁いた…。
alt
以前に半年ほど前に7.5Rを諸事情で長期借用する機会がたびたびあって走らせていて,何というかコレじゃない感があってホントに買っていいのか?という囁きもあったのですが,最初の囁き(直感)を信じて購入に踏み切ったのですが,結果的に正解でした。
苦心してセッティングした秘蔵っ子の全方位完全上位互換(笑)で囁き(直感)が朝敵中で笑いが停まりませんでした。

補足)そういえば我が家って湿式6速DSG搭載機を購入履歴してないんだよね(;´∀`)
Posted at 2019/05/22 21:48:16 | コメント(1) | ゴルフGTIPerformance | 日記
2019年05月04日 イイね!

少数精鋭でせせらごー!!

alt
諸事情によりPなあいつは入院中なので秘蔵っ子を出動させてのツーリングでござい。
この手のツーリングとしては珍しく3台ともFFというある意味での奇跡。
一通り走ったのですが,完全にPなあいつの走りっぷりは秘蔵っ子の上位互換であることが判明しました。車幅と車重を以外で勝っているところはないと言うぐらい。
あと先進装備に完全に飼い慣らされて
alt

と言われてもしょうが無いぐらい堕落していることも確認出来てしまいました(;´∀`)
一部の方にはそれに近い事を言われていますが(゚∀゚)アヒャ
今後秘蔵っ子に乗るときは体調を整えて準備が必要なぐらい相対的にハードな個体と化してしまったことから,15インチ化してマイルドダンディーなクルマを目指したいところです。
最後は某所の秘密基地でお茶を頂いて解散でした。
※2009さんありがとうございました<m(__)m>

alt

元気に走り回って燃費はこんなもん。
やっぱりPなあいつよりもちょっぴり燃費が良いデス。
Posted at 2019/05/07 23:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2019年04月18日 イイね!

先日よりゴルフGTI Performanceのオーナーになりました。

alt
紆余曲折,色々あってお迎えしました。
ゴルフオーナーの皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2019/04/18 23:43:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフGTIPerformance | 日記
2019年01月28日 イイね!

久々の日記

2ヶ月ぶりの更新ですね。

最近は仕事ではないのですが,他に忙しいモノで滞っています。

私がお世話になっている主治医がいるDの営業マンはイマイチでたいした情報収集も出来なかったので,主に弟がお世話になっている店長の所に情報収集に出向くも,驚異の電撃移動でVW系列店から消えると言うイベントが発生!!

なぜそこまで行ったかというと「GTI TCRどうなのよ?」というお話しをさせていただくために赴いたわけで。もし入ってくるのならその場で予約して店長決裁よろしく~なんて流れもアリかなと考えていた訳で~(;^ω^)

結局GTI TCRは現状ではなしと言うことで夢は立ち消えになったわけですが。
他の情報をゲット出来ましたが,まぁ言って良いこと悪いことがあるのでプレスリリースを刮目して待て!!ということで。

情報収集した隠し球はGTI TCRという飛び道具がなければ,アリかなーと思うのですが個人的には正直パンチが足りない…。

なぜこんな事考えているかというと,ダウンサイジングの先駆者ツインチャージって自動車遺産だと考えているので動態保存したいんですよ。だからナンバー切るか稼働率を下げる方向に持って行きたいんですよね。

あと電動化によりサイドブレーキを使えないようにした縛りプレーというかMの極地で雪上や氷上で慣性ドリフトの練習に励むのもアリかなと。
ああいうモノはあるから引きたくなる(;´∀`)

と考えつつも候補がハイ消えたー!!
とにもかくにも次期戦闘機にはハルデックスデフが欲しいんだー!!
※ハルデックス社はボルグワーナー?に買収されてもう存在しませんが…

というわけで元気にはやってます。
春先は夏タイヤ,フロントだけ交換予定でContinentalPremiumContact6をおかわりです。
Posted at 2019/01/28 23:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「ようやく落ち着いて今週末金曜日休みに出来たのだが、まさかの台風(熱帯低気圧)直撃予報(^◇^;)
どうしたものか…。」
何シテル?   09/03 10:29
まず最初にお断りです。 申し訳ございませんが、フォロー申請は基本的に受け付けておりません。 如何にスムーズに無駄のなく、そして車の特性を理解した上でそれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセサリー電源増設ソケットを設置しました🔌⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:06:03
VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R まっくろくろ助 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
何を思ったか、とち狂いドリフトモードを使って360°ターン決めたくなるという病にかかりお ...
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation