• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

連休中のアクティビティ~2022

alt
私より先輩で長生きな鍬や鋤を使って庭先の花壇をひたすら耕す。
根っこが大量にあるので,ひたすら抜いて抜いて抜きまくる。
alt
そんなこんなしていたら,蝉の幼虫を掘り返してしまったじゃないか。
他にも何かの幼虫を引き当ててしまった。
すまんね。。。
我が家の庭はワンダーランド,大自然。_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

alt
ある程度耕せたら,こんなも買ってきて混ぜ込んで土壌も改良する。
農作業スペシャルな秘蔵っ子で出動してホムセンです。
まぁ汚れたっていいじゃないか。


alt
ある程度形になった。
丸一日作業。
奥も封印された花壇なのでまだまだ増殖可能。
まだ手に負えないので,増殖させないけど。

alt
お次はご近所の道の駅で激安野菜の苗を入手しに。
去年ゲットし損ねた京みどりという品種のピーマンを無事ゲット。
alt
去年に引き続きゴーヤも。

alt
他には茄子,キュウリ,ズッキーニ等々。
道の駅の苗はホムセンの3分の1ぐらいの価格かつ明らかに茎が太かったり,元気なので良いですな。
実はもう1カ所去年の場所にも苦土石灰を撒いてPH調整したので,あらためて肥料をまいて土壌調整しているところなので,家庭菜園拡大中。
もう少し軌道に乗ったら畑復活させるかねぇ。。

alt
畝など作らぬ。
水はけってなにという男気あふれんばかりに植えました。
去年も同じ。
適当にやっても収穫できるのでOK。
いやホントテキトー。
あとは朝晩水やりを欠かさないぐらいかな。

alt
これで500グラム。ひたすら刻む,刻む。
そんなこんなで2時間。


alt
これで金柑マーマレード4回目。
今シーズンは2kg作ったよ。
ただし,砂糖の割合は20%程度で甘さ控えめでヘルシー。

alt
まだ青々とした実がある…。
あと1ヶ月ぐらいは収穫できるので,1回500gで毎週やってると5月であと2kgぐらい金柑マーマレード作れそうだぜ。


alt
何を思ったか,豚の角煮が食べたくなったので600gも作ったしまった。
alt
こんな感じで細かく刻むという工夫で落としぶたによる煮込みでも90分程度の時間でほろほろで(゚д゚)ウマーになりました。

alt
あとジャーマンアイリスがワンコインで売っていたので増殖です。

くるまって何?という連休でしたとさ。
Posted at 2022/05/09 19:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 11:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月27日 イイね!

草刈り機の修理。

alt
日立工機のOEMなのか、それともタナカが日立工機にOEM供給しているのかわからないが、原動機付き刈払機が生産終了に伴い部品も来年3月に終売となるとのこと。
やばいぜ!!ということで、来シーズンに向けて修理してなんとかするのか?それとも次期戦闘機を導入するのか悩みどころ。
次期戦闘機を導入するにしても、現行保有機と同様に環境対応できないから終売となっても困るんだよねぇ。。
草刈り時は普通に3~4時間連続稼働してもらわないと困るので、電動タイプは初めから対象外なんです。
電動化なんてくそくらえですよ(;^ω^)

というわけでなんとか修理する方向に。
修理前というか昨シーズンの最後に把握していた症状はエンジンはかかるものの回転数を上げるとかぶっているのか、わからないがストールしてしまう。。
ということでYouTubeを見ながら、一つ一つしらみつぶしに調べていく方針なのだが、
調べる前に現状把握してみることに。
なんと始動すらできなくなってしまったのには困ったね。
alt
刈払機は2ストでキャブという原始的な仕組みなんですよね。。
なので、どこかで燃料が詰まっているのか何かの原因で始動できないのかと。
まずプライミングポンプで燃料が吸い上げることができないということは、燃焼室近くまで燃料が遅れていないこと。
なので、プライミングポンプのチェックから開始ですな。
alt
プライミングポンプの裏。
燃料ホースを外してポンピングしてみたところ、燃料は出てきたのでこいつは犯人じゃないということで、その先かな。

燃料ホースそのものは弾性もあり、つまりもないのでこいつも犯人じゃない。
でも吸い上げないのは、なぜにWhy?ということなのだが、これは単純だった。
単純に燃料ホースの差し込みが甘くなっていて、単純に液面まで達していなかっただけ。
これでエンジンがかかるようにはなったが、今度はすぐにストールしてしまう。
ということは、稼働中の燃料供給がうまくいっていないのでストールしてると推測して、燃料フィルターを見ると、
alt
こんな感じでボロボロ。
下の新品を見ると、差は歴然ですね。
半分以上フィルターがなくなってしまって、フィルターが目詰まりしてるんでしょう。
alt
ということで、交換して無事稼働可能になりました。
庭先の申し訳程度の草を刈って問題ないことを確認して作業は完了です。
これでだめでキャブレターそのものがアウトだったら、買い替え決定だったので修理できてよかったよかった。
ちなみに汎用キャブレターなんつうのもAmazonで売っていて、加工して取り付けるという荒業を繰り出すことも考えてみたりね。。

ということで、今後に備えてエアフィルターと燃料フィルターの買いだめです。
あとはプライミングポンプを買いだめするかどうか悩みどころですね。
5年持ったので、あと10年は戦えるかね。
alt
どこかのタイミングでばらして、オーバーホールもしたいね。
Posted at 2022/02/27 21:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2022年01月21日 イイね!

22222kmキリ番ゲット。

alt
Pくん約2年9ヶ月での到達です。

10000キロからは1年8ヶ月と長かったですな。
ホント乗らなくなったね。
まあ、体調を崩しているのもあるんだけどね。


alt
あとこんなんおもちゃを見つけたので秘蔵っ子弄ってお遊びしたい病気になりかけています。お金もないのにね(;^ω^)
Pくんもコーディングであそんだりしてますが,あと2ヶ月で車検だな…。
そしてその4ヶ月後には秘蔵っ子が車検でまた金が出てくので弄りはないかもねー。
残念。
Posted at 2022/01/22 08:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTIPerformance | 日記
2022年01月10日 イイね!

スタジオライブという青春グラフィティ,魔神英雄伝ワタル…。

alt
2020年に配信されていたらしく,それに気づけなかった私。
そしてそれを再編集して新作カットを加えたモノが劇場で上映されるならば,見に行くしかないということで朝一番で鑑賞です。
alt
ネタバレもあるので詳細は語りませんが,30年の時を超えてオリジナルキャストで出来ただけでも感激で素晴らしすぎです。
BGMも放映当時のリマスタリングと思われるモノで,それだけで涙腺緩みまくり。
そしてエンディングはa・chi-a・chiのStepで当時の静止画とともにクレジットが流れる中,制作陣は当時と変わらぬスタジオライブの面々で吉松孝博氏の名前をみて,さらに既に鬼籍に入られた方への感謝の意味でのクレジットだと思うのですが,最後のSpecial Thanks Toで芦田豊雄氏だけでなく井内秀治氏の名前まであるのに驚いて涙を流してしまいました。
こういう所に30年という時の流れを感じてしまうところが哀しいですね。。






鑑賞終了後は復活してくれたことに感謝して,パンフレットだけでなくBlu-ray Boxにお布施です。
劇場のみで鑑賞した人限定で今後再販されるかどうか微妙なのでだからです。
alt

こんなあぶく銭が手に入ったので(;^ω^)
alt
テレビ版のBlu-ray BOXも買ってしまおうかしら。。


最後にアニメスタジオとしてスタジオライブが存続していることに感謝!!
Posted at 2022/01/10 16:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「冬用に黒トリア18インチを調達。まだマッチング出来てないので、早よやらんと。おまけでバリ溝、24年モノの謎スタッドレスがついてきてるので、使うかどう迷い中。」
何シテル?   08/26 12:55
まず最初にお断りです。 申し訳ございませんが、フォロー申請は基本的に受け付けておりません。 如何にスムーズに無駄のなく、そして車の特性を理解した上でそれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源増設ソケットを設置しました🔌⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:06:03
VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R まっくろくろ助 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
何を思ったか、とち狂いドリフトモードを使って360°ターン決めたくなるという病にかかりお ...
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation