• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

車の代替え

車の代替え









最近エアコンが壊れてきたりとか、様々なガタの出始めてきたウィングロードです。
ウィングロードもディーラー系中古車店にて中古2年落ちで半額以下という超激安を買ったのですが、今回のティーダも初年度登録から5年落ちの2005年式であまりにも売れなくて相場よりも20万も安い良い個体が見つかったので店に行って30分で即決しました。
ちなみに今日行かなかったらオークションに流される予定だったらしく出会うこともできなかったでしょうね。これも巡り合わせなのでしょうね。
契約に当たり、一応念のため1年の通常保証に加えて1年の延長保証をつけておきました。
装着タイヤは溝があるもののヒビありまくりの純正ライン装着TOYO製J50なので納車後好きなタイヤを装着させます。まだ銘柄は未定ですが。


さて納車されたら某Xの総括で五つ星を獲得した実力を味わうことにしますかね。
Posted at 2010/06/27 23:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2010年06月25日 イイね!

【ニュース】成瀬チーフテストドライバーが事故死

トヨタの成瀬チーフテストドライバーが事故死という速報をみて惜しい人を亡くしたのかもしれません。

偉大なテストドライバーなのかもしれませんが、私が車に乗るようになってからのトヨタ車を見ると残念ながら首をかしげたくなるような乗り味の車が多数あったような記憶が…。

このことからニュースになっても、テストドライバーとか実験部の地位というのは日本メーカーの中では低いのだなと感じてしまう次第です。飛び道具的な車の操縦安定性とかが良いのはそれが売りなのだから当たり前、ごく普通の人間が普通に安全に運転できる為に大衆車にも同じような操縦安定性が求められて当たり前と感じるのですが…。

同じことで最近出たレガシィtSの辰巳氏の普通の人が運転がうまくなったと感じる車に仕上げたというコメントに対する偶然見たツィートで、
「普通のグレードの車にこそこういうのが必要だ」
というのがあったのですが、これも全くその通りだと感じました。
最近のレガシィには若干首をかしげたくなるところがあったのはやはりコスト的な制約、もしくはその他の要因で実験部の意見が通りにくくなっていて、辰巳氏の力を持ってしても覆すことは難しかったでしょうかねぇ…。スバルですらそうなのだから他のメーカーは推し量るべしかも。


そしてSTIへ転籍?して再び思うような車作りができるようになったのでしょうか?
もしそうであるならば、個人的にはインプレッサの1.5リッターFFのMTをベースにしてスーパーチャージャー装着のダウンサイジングを実現したスペシャルなグレードを期待したいところですが、既存のSTIバージョンを信奉する方々には全く響かないと思うので売れないから無理でしょうね…。

なんか何を書きたいのかよーわからんくなってきたのでここまでですな。
暇だったら加筆修正したいと思いますが、どうせしないでしょう、ちゃんちゃん。

Posted at 2010/06/25 00:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2010年06月18日 イイね!

へっぽこCR-Z

夜の雨の高速走行中に危うくぶつけられそうになりました。
突然目の前でレーンチェンジされたのを急ブレーキしながらクラクションを鳴らしてなんとか難を逃れましたが…。どう考えても後方を見ないでレーンチェンジしたとしか思えませんね。
CR-Zは普通の5ドアハッチバック並みに後方視界が悪いことを理解して乗ってもらいたい物です。
あと夜間の雨の日は距離感もつかみにくいということも理解してもらいたい物です。
その後、ハザードをたいて謝罪の意志を示すこともなく走っていたのにすごく腹が立ったのでハイビームで追いかけ回しました。ぶつけられた方が良かったのかと、ちょっと思ってしまいました…

追伸:
ESPはやはり重要です。
雨の100キロからのフルブレーキングはいくらタイヤのウェット性能が良くても怖い物です。
一瞬スピンモードに入るかなと感じたのですがESPのおかげで何事もなく100キロ→60キロの減速ができました。こういう事態に陥るとABSだけではどうにもなりませんからね。
安全意識の低いドライバーの巻き添えを回避するためにもESPは必須です。

そういう意味で日産のジュークの市場要求が無いからトラクションコントロールを装備しないという姿勢には反吐が出ますね。率先して安全を啓蒙すべきメーカーが自ら要求が無いからオプション設定すらしない、「はぁ?」と言いたくなりますわ。
同じことはトヨタにも言えます。ヴィッツの特別仕様車でサイド&カーテンエアバッグ外して価格下げましたとか信じられませんわ…。


追伸2:
イーグルF1は溝の残量が3ミリ程度なのだが、やはりウェットの性能劣化が感じられます。
Posted at 2010/06/21 00:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2010年06月14日 イイね!

ISDCジムカーナ第2戦申し込み。

今回はポロで参加しません。
かといって弟ヴィッツという訳でもありません。
秘密のマシンを手配して出場します。
当日まで秘密です。

ホントはポロでもエントリーして2台で走って、それぞれのクリアラップを取るというのも面白いのでしょうけど、私の財布はどうにかなっても、私の身体がついてこないのであきらめました。

当日が楽しみですね。
Posted at 2010/06/15 00:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

【カレー】ニューデリー

【カレー】ニューデリー







友人と映画を見た後、名古屋駅周辺では鉄板なカレー屋さんニューデリーにて夕食。
日替わりセットでチキンと卵のほうれん草カレー、マトンビリヤニを頼みました。

ビリヤニとはインド風ピラフなのですが、あの水分の含み過多はピラフと言うより炊き込みご飯ですね。
おいしかったんですけど、水分含んでいるので食べた直後は結構胃にもたれました。

味についてはおいしさ二重丸と言ったところです。
もうなんもいえねぇ(笑
Posted at 2010/06/15 00:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記

プロフィール

「無事帰着。お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:37
まず最初にお断りです。 申し訳ございませんが、フォロー申請は基本的に受け付けておりません。 如何にスムーズに無駄のなく、そして車の特性を理解した上でそれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 4 5
67891011 12
13 14151617 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44
VW純正 リアアクスルトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Pくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
イイクルマです。 細かいコメントは追々。
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation