• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津久茂のブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

お盆直前のショートトリップ

まずは個人的備忘録でだらだら書きで読み手のことを考慮していませんのであしからず。

暑いので手軽に行ける避暑地であるせせらぎ街道の川沿いへ。
alt
良い天気。標高1000m付近でも日差しがあると暑いです…。

alt
川沿いにミニ椅子を用意して準備
alt
当然Dでゲットしたノベルティです(;^ω^)
alt
川上方向
alt
川下方向
日陰に入りながら,唯々ぼーっとして1時間半ほど頭を空っぽにしていました。


そんなわけで避暑の次の目的。
トウモロコシをゲットする旅に向かいます。

alt
まずは道の駅パスカル清見で1本しかなかったけどまずはゲット。

alt
1回目のソフト部。
シャインマスカットでしたが,普通にバニラにすれば良かった…。

食べ終わると道の駅明宝でも老いてあったので
alt

alt
alt
生産者別で3本ずつゲット。
alt
alt
alt
alt
次は道の駅美濃にわか茶屋付近でお昼かなと思いましたが,時間的に混み出すかもと悩んで明宝でジビエの定食をチョイス。
感動の激うまでした。
またそのうち食べに行きたいです。

alt
その後は道の駅美濃にわか茶屋に向かいますが,下界は暑い…。

alt
alt
alt
alt
アスパラガス,梨,トウモロコシをゲット。

alt
ここでもソフト部。
やはりバニラが王道と実感しました。
寄り道ダメ良くない。

alt
フロント鬼キャンの高齢者マーク付きのスイフトを眺めながらソフトを完食です。
まっすぐ走るんかね…?
ひとまず近くは走りたくないです。
あとは自宅まで一直線バビューンで帰宅です。
ちょっと前に少し弄ったので実走評価も目的としていて、気持ちよく走っていたのですがタイヤの劣化により縦方向のダンピングがいまいちでそれが気になりました。
おそらくトレッド面の硬化でしょうね…。
ダンパーの減衰とバランスが悪くなっています。
なので、路面状況によってはねたタイミングでフロントからの手ごたえの変化が想定以上になっておぅっと感じることがありますので…。
P4S交換直後はそんなことなかったんだけどなー。

alt
というわけで、帰宅後はトウモロコシゆでつつ、
alt
ヘルシオウォータオーブンで蒸しトウモロコシ。
alt
お盆の長期連休中はトウモロコシ祭りが開催されていました(;^ω^)

おまけ。
alt
郡上のウィスキーがあったので弟への誕生日プレゼント用に購入しました。

そんなショートトリップでしたとさ。
Posted at 2024/08/28 17:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月04日 イイね!

秘蔵っ子その後。

①エラー発生中(;^ω^)
alt

②タイヤ空気圧リセットで消灯。しばらく走ると①に戻る
alt

と言う状態です。

色々ぐちゃぐちゃとやっていたら,ECU状態読み出せたのでラッキー!!
alt


左リアのWheel Speedセンサーがダメっぽい。。
こいつが変なデータ入れてきて,吹っ飛んだのかも…。

TCSオフにするとエラー吐かなくなるのでWheel Speedセンサー手配してDIY修理完了まではこれでしのごう。ちょうどお盆だしね。
あと保険のため,中古のABSアクチュエータも用心で手配中。
Posted at 2024/08/08 17:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI(6R) | 日記
2024年07月19日 イイね!

復旧可能か?秘蔵っ子。


車輪速センサーではないと思われる。
そもそもESP/ABS ECUと通信出来ないので…。

流石に車検明けにここが故障するのは予見できないです(^◇^;)
Posted at 2024/07/19 20:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI(6R) | 日記
2024年05月31日 イイね!

バッテリ交換だけで乗り味が変わった件(ホントかよ。)

alt
EPS,電磁ソレノイドバルブ(違ったらスマンです。)式連続可変なダンパーなど今のゴルフは昔のクルマ(ポロ,秘蔵っ子)と違って電気を使って制御する箇所がたくさん。

バッテリ交換直前の伊勢湾岸や名二環などでACC+LKAを使用した半自動運転?は車線感をふらふらとしか走れない不安な走り。
DCCは巷では寿命が短いと言われているので5年4万kmでうちの個体も減衰抜けか?と足回り交換の誘惑に駆られましたが,バッテリー交換してあら不思議,なんと言うことでしょう…,イヤな部分が消えてしまいました。
(※Banner製だからかはよく分かりませんが?)
あ,あと今後要検証だけど燃費が良くなった気もする。

ECUが出した指令通りにきっちり減衰が発生しているので,ステアリングも自信を持って切っていける。
特にリアが原因の直線安定性の低下が著しかったので…。
(※このあたり賛否はありますが,トーションビームのほうが個人的に好きです。)
それから,おそらくEPSのモータも電気的に安定することでアシスト量も適正になっていると思われる。相乗効果で新車時以上に気持ちの良い乗り味に変貌しました。
正直バッテリーはオーディオやる人が拘るもんでしょと若干偏見を持っておりました…。
スマンです。
もしかすると電気的な制御山盛りな現代車こそやるべきかもね。
打てば響くちゃんとした部品であることが前提ですが…。

趣味のついでに調査。
DCCの供給元はMonroeCVSAe(Continously Variable electronic Suspension with External Valve,Aがない?)なのですが,ここからMonroeの品番ベースで各社のOE品番を検索できるのですが,実に面白いです。
VWだとゴルフ7/7.5,トゥーラン(5T系),ティグアン(AD1系,AX1系),T-roc,パサート(B8系)について,DCC装着車はフロント側の品番は全て同じ。
リアはグレードによる搭載エンジンに差なのか微妙に違いますが,それでも2種類だけ。
GTIに至っては通常から上はニュルアタックスペシャルの魔改造2シーターのClubsport Sまでフロント,リア共に同じ品番なのは恐れ入ります(;^ω^)
ということは,減衰の調整幅がかなりあってソレノイドバルブの制御だけで合わせ込めると言うことですよ。
すごいですねー。
寿命は知らんけど。
なんというかうちの子にTCRのバネとECUからDCC制御マップを吸い出してセットできればという変な妄想が,妄想が,妄想が(´∀`*)ウフフ
まぁ,出来ないでしょうけどね。
ついでにVAQの制御マップも。


閑話休題,なんというかウレタンブッシュに打ち替えたい病気が発症しそうです。
お約束のSuperPro一択で。それ以外はないので。
ブッシュの変位を抑えて,余計な制御信号を与えなければダンパーの長寿命化に寄与するのではとか,直進安定性に寄与するのではとか言い訳をしながら交換に踏み切るのか?
alt

alt
ただ交換に当たっての問題点はリアの車高が落ちること。
純正車高維持派である私にとって,これはゆゆしき問題です。
バランスが前上がりになることで,どのような影響が出るのか…?
沼に入り込むのは面倒なので手を出さないことが賢明なのか?

続かないかも。
Posted at 2024/06/02 20:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTIPerformance | 日記
2024年02月18日 イイね!

氷上走行後の帰路

alt
八千穂レイクの帰りはご近所のヤツドキ。

alt
店内でのソフト部活動。
めっちゃ濃厚で(゚∀゚)ウマウマ
alt
バームクーヘンがメインで職人が焼いてます。
alt
お土産をこんなに買い込んでしまいました。
全部で4000円ぐらいかな?
買いすぎたか?
alt
alt
その後は清泉寮ジャージーハットにも寄り道。
いい天気でした…。
alt
いい天気なので富士山もはっきりくっきり。
その後は富士見高原を経由して諏訪南を経由して杖突いて帰路につきました。
alt
alt
氷上を走って燃費はこんな感じなので悪くないだろう。
来月は車検。
alt
その後は40年来通っている町中華で麻婆飯。
辛旨!!
Posted at 2024/02/18 20:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1ヶ月点検の待ち時間で限定車を眺めてます。マットでマフラーもアレなやつです。」
何シテル?   09/28 11:41
フォロー申請は受け付けておりませんので悪しからず。 あとイイねも基本しないですし,求めませんし強要もしません。 個人的なメモ書き,備忘録みたいなもんです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクセサリー電源増設ソケットを設置しました🔌⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 17:06:03
VW純正 エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:49
純正パーツを使った空力改善その④ エンジンアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:06:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R まっくろくろ助 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
何を思ったか、とち狂いドリフトモードを使って360°ターン決めたくなるという病にかかりお ...
フォルクスワーゲン ポロ 秘蔵っ子 (フォルクスワーゲン ポロ)
人生初の新車。 ネガな部分が見つからなければ、ノーマルで使い倒す予定。 のはずが、色々 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
SR20VEを積んだモデルで素性は悪くない。 でも煮詰め甘さが目立ちます。 シャシー性能 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5ナンバーセダンで探して予算内で格安だったので買ったわけですよ。でもかなり満足しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation