• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年1月12日

サスペンションアームブッシュ交換~分解、清掃編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ロードスターのサスペンションブッシュを交換します。高速道路を走っていると、ホイルバランスをいくら取り直しても、110キロぐらいでのひどい振動が収まらず、最近は、60キロ付近でも、振動の兆候が見られるなど、かなり末期的状況でした。直進安定性も低く、高速道路を長時間走ると、とても疲れる状態でした。高速道路で少し飛ばしているときに、前にトラックに割り込まれて、急制動したところ、車があらぬ方向を向きそうになったので、事故る前に交換することにしました。なにせ21万キロ無交換なので、どう考えても寿命は尽きているとも思っていましたし。まずは、普通にタイヤをはずし、ウマをかけて車体を持ち上げ、アーム類を外しにかかります。リアのロワアームのタイヤ側にある、ロングボルトは、固着がひどく、CRCを吹きまくり、ギアプラーで後ろから押しながら、長いスピナハンドルでぐりぐりまわして抜きました。
2
取り外したアーム、リア一式です。
3
取り外したアーム、フロント一式です。
4
今回、ブッシュの抜き換えには、油圧プレスではなく、皆さんやっておられるギアプラーを用いる方法でやってみました。ネットで参考にできるページがたくさんあり、大変助かりました。僕が今回、直接お手本にしたのは、Sonicさんの整備手帳です。ブッシュを抜く際には、ブッシュの耳の部分をカッターで切り落としておいたほうが作業がしやすいとのことだったので、そのとおりにして作業しています。
5
こんな感じで、ひたすら外したアームから、古いブッシュを抜いていきます。
6
お約束ですが、外したブッシュの新旧比較です。古いブッシュはだいぶ潰れてますね。このブッシュはリアナックルの上の部分のブッシュです。
7
ブッシュを抜いたアームは、ワイヤーブラシやサンドペーパーで、錆びや汚れを落とします。ブッシュを入れる筒の内部にも、結構さびが発生していたので、やりにくいですが、なるだけペーパーで磨いて取り除きます。
8
錆び取りが終わったアーム類は、一度水洗いして、乾燥させました。よく乾いてから、シャーシーブラックで塗装しました。

組み立て編に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

M2-TYPE サスキット 交換

難易度:

左後脚骨折修理

難易度:

M2スペックのサス組み替え(その1)

難易度: ★★

リアスタビライザーのブッシュ&リンク交換!

難易度:

F/R ショック、マウントブッシュ、スプリング交換

難易度: ★★

M2スペックのサス組み替え(その2)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月10日 21:33
こんばんは、はじめまして、げんごるふさん。

とても参考になりました。
お邪魔致しました。
コメントへの返答
2012年1月10日 23:56
こちらこそ、初めまして。

ご覧頂ありがとうございます。

ご参考になれば、幸いです。
2012年8月29日 10:57
はじめまして。
ブッシュ交換されて振動は直りましたか?
私の車両にも同じような振動が出ていまして、色々点検、修理をしているのですが原因が見つけられず困っています。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月30日 1:05
こちらこそ、初コメありがとうございます。

私の車両の場合は、これで完全に不具合は消えうせました。

むしろ、気がついていなかったアライメントのずれなども直ったので、期待以上の効果があったといっていいと思います。

18kさんはハブベアリングも交換されたようですし、ブッシュを換えたらそれこそ足回り一新(ダンパー除く)が達成できる気がします。まるで在来線から新幹線に乗り換えたような、快適な走りを味わえますよ。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation