• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12wheel daysのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

怖いもの見たさ

怖いもの見たさホイールにアクセントが欲しくて定番の
リムステッカーを注文。





Amazonのレビューでは・・・
長さが足りない。
剥がすとのりが残る。
作りが雑で色ムラあり。

まぁ散々な商品です^_^;

が、結構な数が売れている様子。
ズバリ550円という価格でしょうね。

このくらいなら当たればラッキー?

届いた商品はコチラ。



いやぁ、キテます(¬_¬)

アーチが不均一!

貼るかお蔵入りか悩むぜ。

はははっ♪( ´▽`)



Posted at 2014/06/27 08:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

秩父ツーリング Z1000

秩父ツーリング Z1000梅雨に負けない!
というか乗りたい気持ちが勝る ^_^;

雨具を完璧に用意して、いざ小鹿野町へ。
安田屋で名物わらじ丼を…



という気分ではなく、今日は埼玉デカ盛りの聖地
入間市の古都で昼食を済ませる。



毎度注文する定食は、何でも少なめにしてもらうのが基本。
勢いのある勇者達がうなだれて帰る姿をよく目にする。
それもまた名物の風景なのだけど。



1日分のカロリーを摂取したら
あとは天候に急かされつつ滝沢ダムへ。
ループ橋を走ると珍しく放水しているのが見えた。



なかなかの迫力だ( ̄▽ ̄)
この時ライダー集団が合羽仕様で到着。
この先の天候を尋ねると
降ったり止んだりの繰り返しらしい。
早めに着込んで出発するこにしよう。



途中のお店はライダー弁当が有名。
弁当箱がタンクの型をしているらしい。
本日あいにく定休日T^T

有料 雁坂トンネルを抜けると
強烈なスコール!

あとはひたすら家路を辿る。
スリップもなんのその(・Д・)ノ
ってか結構危なかったけど。

洗車しておしまい。

Posted at 2014/06/24 04:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2014年06月17日 イイね!

富士山一周

富士山一周どうし道から富士山スカイライン、
富士吉田から大月経由で一周。

多くのライダーとハイタッチを交わしながら気持ちの良い一日だった^ ^

富士浅間神社に立ち寄り。
旅の無事を祈る。



富士山五合目はまだ寒い!
手持ちの雨具を着てギリだったなぁ。
富士山は霞んでまったく見えず(・_・;
先着のZ250オーナーが。



富士吉田の途中にはお約束のコレ。
高原に来たなぁと思う。
羊や馬やヤギと戯れる子供たち。
キツい牧場臭が非日常で何だか嬉しい。



丁度お昼時を目指して吉田うどん屋へ。
口コミをみて しんたく さんへ。
なかなか繁盛していました。
ZX14Rとアメリカンのお二人と遭遇。



太くて噛みごたえのある麺が特徴。
何軒ものうどん屋さんがあるので
毎回お店を変えている。今回もアタリ^ ^



帰りは局地的?な豪雨にやられた。
Z1000初の雨にテンションは下がるが
早めに帰宅した今は清々しい( ̄▽ ̄)

やっぱりバイクはどんなに疲れても
最後に 楽しかった で終わるから不思議だ。





Posted at 2014/06/17 16:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月16日 イイね!

山道を

山道を慣らし運転につき3000回転縛り中。
4000回転からLCDタコなんたがお目にかからないようにしている。




でもパワーは充分。
素直でスムーズなエンジンです。
ま、普通にのっていればね^_^;

6000回転から上で堪らないサウンドが
用意されているそうだ (・_・;

その時にがきたら聴きたいものだ。



Posted at 2014/06/16 18:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

キジマ ヘルメットロック ワンキー化

キジマ ヘルメットロック ワンキー化Z1000にはヘルメットホルダーがない。
なので定番のキジマヘルメットホルダーを用意。

ともあれ鍵が2本になるのは不便なので
取り付け前に先人を参考にワンキー化に挑戦。
とはいえ作業内容はネットに溢れているので割愛(-_-)



ネジ2本に外せばあっという間にバラバラ。



キーシリンダーを抜くと5枚の板が登場。



これに鍵を差し込むと板が平らに
慣らされて解錠される仕組み。



つまりバイクの鍵を差し込んだうえで
余って出っ張った板を平に削るべし。
という至って簡単な作業。


が!しかし。
最大の関心は根本的な鍵溝。
これが逆位置に溝があると一気に難易度が上がるらしい。
どちらになるか、もはや賭けらしい^_^;

、、、かくして。
見事に逆溝だったとさ T^T 残念!

加工する工具も気力もないのでOK。
暇な時に本体に取り付けます。



Posted at 2014/06/14 07:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は東京モーターサイクルショー。
どうすんだ?最高気温11°Cだと(´Д` )」
何シテル?   03/24 13:33
クルマ2台とバイク2台で12wheel。 仕事と家族を大切にしながら趣味を+。 うまくバランスをとりながら 充実した日々を送りたいものです。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 567
8 9 10111213 14
15 16 1718192021
2223 242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAXWIN WiFiドングル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/10 08:00:56
泥よけ インプレッション( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 19:23:27
カイオウマル×Z1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 04:45:20

愛車一覧

その他 キャノンデール その他 キャノンデール
CAAD8
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
新車当時、夫婦で色違いを2台購入。 ブラックカラーは妻専用機。 フルサイズだが軽量なの ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
妻にバイクのイロハを理解してもらい 二輪免許取得の練習のために購入。 一気に大型免許ま ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
妻の大型免許取得に合わせて購入。 フルパワー仕様のレーサーレプリカ、 旦那として心配は絶 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation