• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12wheel daysのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

タンデムシート交換

タンデムシート交換




切れて不良品だったシートが届いた。
角だけに、新車だけに気になってた^_^;
なんだかようやくスッキリ。




元のシートは返品しました。

ありがたい(´・_・`)



Posted at 2014/07/29 20:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月23日 イイね!

カラーパーツの部品価格は?

カラーパーツの部品価格は?新車点検の際にお願いしてあった件に
販売店から回答があった( ̄^ ̄)ゞ

Z1000の見栄えを左右するカラーパーツの
価格を調べていただいた。

販売店の方にはお手間をかけてしまった。
すぐ商売にならないのに申し訳ないです。


さぁ、皆さんも参考になれば♪( ´θ`)ノ

ライトカウル上カバー
¥4,536

ラジエタ本体サイドカウル片側
¥6,130

Zマーク片側
¥1,529

フューエルタンク上部カウル
¥10,368

まぁ、おおよそ常識の範囲内だと思う。
色により価格変動はあるかもしれないが。

さぁ、塗装するもよし。
他カラバリから選ぶも良しだなぁ(´・_・`)

飽きた頃の気分転換がアリかな。


Posted at 2014/07/23 18:10:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月14日 イイね!

一ヶ月無料点検




納車後まもなくでブライトから
送られてきていた一ヶ月点検チケット。

丁度1000km走ったのでEGオイル.
エレメント交換と一緒にお願いしました。

作業時間は30分程度とのこと。
意外と早いんだね^_^;

その間は久々の店舗を散策。

すると、、、 あ、いた。


また会えて嬉しいKLX250!
まだNo.変更も終わっていない様子。
彼のおかげで今のZ1000がある。
軽く後ろ髪をひかれつつ感謝m(_ _)m



新車独特の華やかな店舗内。
まだ目移りすることはなかった( ´ ▽ ` )ノ

気にしていたフェンダーレスは車検も
問題ない様子。実際はグレーだな。

それとタンデムシートの交換。
残念ながら納車時に切れていたのです。



気になる場所と新車だけに
今回は交換をお願いしていました。

が、しかし(苦笑)
取り寄せたシートも切れていたので再度
入荷したら宅配してくれる事になりました。

もはや仕様なのかな。
テンションかかるし切れやすいし。
皆さんのは平気でした?




さて、縛り解放まであと少し!
オイルもリフレッシュしたので気分上々!
Posted at 2014/07/14 10:04:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年07月11日 イイね!

ニーグリップパットを考える

タンクの傷を防ぎたい。
タンクは夏熱く、冬に冷たい。
そして仇となるワックスのヌルスベ。
適切なニーグリップは基本である。

ニーグリップパット選びは未だに
悩みつつ楽しく悶々としてる( ̄Д ̄)ノ

いま本当に欲しいのはこちらの商品。
〔ストンプグリップ〕7830円 Amazon


難点はお値段だけ^_^;
既に欲しいものリスト入り。
Z1000のお友達も満足されている。

こちらは比較した商品。
〔テックスペック グリップスター グリップパット〕
タイプC3 7130円


街乗りからロングツーリング向けで
柔軟な素材のC3が良いかと。
走りの用途に合わせて3種類もある。

ストンプグリップより見た目は好み。
甲乙付け難く、悩みの種はやっぱり¥。

そしてコスパ優先リアルチョイスは?
〔キジマニーグリップパット〕1885円 Amazon



汎用品故に形状がZ1000に合うかは不明。
さりげなく小さいサイズにするもよし、
うまく収まれば大きくてもよい。

クラシックバイクに用いる方も多いようなので、
やはりデザインもクラシカル。

チョイスを間違わなければ見た目を
損なうことなく、目的は果たせそう(._.)

最大の魅力は後戻りできるプライスだ。
いちど勝負してみるかなぁ´д` ;

他にもオススメがあれば情報求む、です。






Posted at 2014/07/11 07:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

Z1000 2015年モデル発表!

Z1000 2015年モデル発表!ようやくきましたね!2015年モデル。
画像はカワサキイチバンさんから拝借
m(_ _)m


予想通り諸元変更はなくカラバリ変更み。
毎回newモデルはこれに一喜一憂(´Д` )

我がブラックはフロントフォークトップが
レッドからゴールドになった。

グリーンとオレンジはブラックベースに
なったのかな?かなり配色が変わった。

スタンダードもABSも共通で全3色。

このようにZ1000はしばらくは色変更で
リフレッシュしていくのかな。
だいたい色で年式がわかるのはセオリー通り。

ブラックがいつまで新鮮でいられるか?
ま、カスタムしたらどうでも良いことかなっ
( ´ ▽ ` )ノ

完売で焦らされている方々も多いでしょう!
またオーナーが増えますね!
盛り上がれZ1000\(^o^)/

Posted at 2014/07/09 06:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は東京モーターサイクルショー。
どうすんだ?最高気温11°Cだと(´Д` )」
何シテル?   03/24 13:33
クルマ2台とバイク2台で12wheel。 仕事と家族を大切にしながら趣味を+。 うまくバランスをとりながら 充実した日々を送りたいものです。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
67 8 910 1112
13 141516171819
202122 23242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAXWIN WiFiドングル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/10 08:00:56
泥よけ インプレッション( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 19:23:27
カイオウマル×Z1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 04:45:20

愛車一覧

その他 キャノンデール その他 キャノンデール
CAAD8
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
新車当時、夫婦で色違いを2台購入。 ブラックカラーは妻専用機。 フルサイズだが軽量なの ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
妻にバイクのイロハを理解してもらい 二輪免許取得の練習のために購入。 一気に大型免許ま ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
妻の大型免許取得に合わせて購入。 フルパワー仕様のレーサーレプリカ、 旦那として心配は絶 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation