
一昨日(7月19日(日))から、愛車ActiveHybrid3が入院しています。
6気筒エンジンが自慢のActiveHybrid3は、朝一番にエンジンを掛けたとき、結構な重低音を響かせます。「ご近所に恥ずかしい」とアスパラ奥様は嫌がっていたのですが、まあこれもひとつの自慢でした。ところが最近になって、重低音に勝るカラカラ音が出るようになり、メルセデスに乗る妹を乗せようとしたときに、「何、この音は!」と指摘されてしまいました。いかにも安っぽい音でいささか恥ずかしいです。
朝一番でエンジンを掛けた時の現象なので、ディーラーに持って行っても再現しにくくて説明が難しいだろうと、動画に撮っておきました。
どうですか、情けない音でしょう。
併せて、エンジンオイルの交換と12ヶ月点検(まだ2ヶ月あるのですが)をお願いしたら、代車を用意してくれました。

ご用意いただいたのは BMW 218iグランツーリスモ Mスポーツ です。
おっ、これはなかなか楽しめそうなクルマです。
エンジンは3気筒ガソリン1,498cc
馬力140PS,トルク22.4kg-m、7速トランスミッション
車両本体価格 448万円

まだ2,607kmしか走っていない新車です。

218iグランクーペには、標準ではナビが付いていないようです。
iDriveナビゲーションパッケージ(249千円)の選択が必要とのこと。
この代車には、別にパナソニック ゴリラ CN-G1300VDが付けられていました。
純正にこだわるアスパラだと抵抗を感じますが、いまやこういう路線の方が一般的なのでしょう。それにしても代車に、サードパーティーを付けるかな~。
さ~て、こんなにすてきなおもちゃを貸してもらったのでは、じっとしていられません。
さっそく走ってきましょう。

7月19日(日)の行程
長泉町→駿東広域農道→深良みち(県道337号)→
→湖尻峠→芦ノ湖スカイライン→
①三国峠
→芦ノ湖スカイライン→
②やぎさんコーナー
→芦ノ湖スカイライン→
③湖尻峠
→箱根スカイライン→
④芦ノ湖展望公園
→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン湖尻線→湖尻
→県道75号→元箱根→
⑤レストラン ブライト
→箱根峠→十国線(県道20号)→
⑥十国峠
→熱海峠→旧熱海街道(県道11号)
→月光天文台→広域農道→玉沢IC→長泉町
存分に楽しんだことがお分かりいただけるでしょう。
【①芦ノ湖スカイライン 三国峠】

富士山の絶景ポイントですが、霧に包まれて富士山はもちろん麓の御殿場すら見えません。

それでも日曜日の芦ノ湖スカイラインですから、走りを求めた車やバイクが集まってきます。
こちらは埼玉からいらしたレクサスLC。
「写真を撮らせてください」とお願いしてから、しばし談笑。
こんなクルマを持ったなら、たまにはお散歩に来ないといけないですね。
【②芦ノ湖スカイライン やぎさんコーナー】

芦ノ湖スカイラインを走って、レストラン レイクビュー(通称 やぎさんコーナー)まで。
小休止の後、再び芦ノ湖スカイラインを湖尻峠に戻ります。
【③湖尻峠】

湖尻峠は芦ノ湖スカイライン本線、湖尻線、箱根スカイラン、県道337号線の交点。
ここから気合いを入れて、より一段と難しい箱根スカイラインに入ります。
【④箱根スカイライン 芦ノ湖展望公園】

しっかり走行テストを楽しむうちに芦ノ湖展望公園に到着。

駐車場から少し登れば、芦ノ湖を見下ろせます。
【⑤レストラン ブライト】

お腹も空いたので何か食べようと、若い頃に御用達だった箱根関所近くの「レストラン ブライト」に立ち寄りました。私が免許を取った1971年に開店していて、免許取り立ての湘南ボーイ達が箱根まで走ってきては、ちょっと大人気分に背伸びして贅沢したお店です。青春が、ここにぎっしり詰まっています。

老オーナーにサーブしていただきながら、海老フライをいただきました。

涼しい風を感じたら、窓が網戸になっており、林の中の涼風が流れていました。
【⑥十国峠】
腹が一杯になりましたが、箱根峠からそのまま下りるのではもったいないと、旧伊豆箱根鉄道有料道路十国線だった県道20号線に入りました。西武・東急が争った箱根山戦争で、抗争終結のために静岡県が買い取って県道にしたところです(大昔1964年の話)。

十国峠
いまは更地になっていますが、背中側に西武がやっていた「アゼリア」というレストランがありました。窓から富士山が眺められる雰囲気のあるレストランで、何回かあった大事なデートに使っています。
箱根を走り回っているうちに、すっかり懐古趣味に浸っていました。
ところで、1日でできると思っていたActiveHybrid3の整備ですが、3日目なのに未だに音沙汰ありません。少なくとも3日分のレンタカー料金をペイさせようと、すごい請求書が出てきそうなのが心配です。
と言っていたところに電話があり、明日の夕方完了するそうです。
Posted at 2020/07/21 15:00:53 | |
トラックバック(0) |
箱根 | クルマ