
なんだかんだと雑事に追われ、毎日忙しく動いているアスパラですが、そんな中でも大いに心を悩ませていたのは、先日(9/6)に「
iPhone6 これはヤバそう! 」と報告しています我がスマホ iPhone6 の不調です。
まもなくビックにマイナーチェンジして iPhone12 Pro が発表されると噂されておりますので、その発売まで買替えを待とうと気長に構える気でおりました。ところが電池の劣化が進んでいるのでしょう、日に日に筐体の隙間が膨らんでいるようで、極めて精神衛生に悪い日が続いています。昨夜も「さっさと替えた方が良いと思うよ」と電話をしてきた妹に諭されました。
バックアップを取って万一に備えているつもりですが、いざデータが飛んでからバックアップが使いものにならなかったなんてことになるかもしれません。待つべきか、見切るべきか大いに悩みましたが、遂に堪えきれず買替えを決心しました。

実は今日(9/16)の未明に Apple Event が開催されています。この場で、次のモデル iPhone12 の発売時期が見えるかもしれないと期待したのですが、Apple Watch や iPad の話だけで、iPhone の話題はありませんでした。これではもう待てません。12 Proなんか、下手すると12月、場合によっては年明けなんてことにもなりかねません。
最後の悪あがきに、 iPhone6 の電池交換も調べたのですが、現品を Apple に送らなければならず、1週間以上かかるそうで、これも現実的ではなくて選択肢から外しました。

結局、 iPhone11 Pro 256GB に乗換えました。
先日、量販店で買おうとしたのに在庫が無かった機種なので、最悪東京まで買いに行かなければならないかと思いましたが、幸い地元のAUショップに在庫がありました。
それでは、さっそく交渉スタートです。若いお嬢さんが対応してくれます。
「初めにどぎつい質問をして申し訳ないけれど、なんでお宅の場合はアップルストアより2万円以上も高いの?」とぶつけたら、
「えっ、そうなんですか。ドコモやソフトバンクとも微妙に違うんですよね。すみません、よそは分かりません」
「それじゃ答になっていないね~。うちは少し高いけど、これこれのメリットがありますという説明を用意しておかなければ」とまず追い詰めました。
そう言った上で、
「一番心配しているのはデーター移行なんだけど、どこまでめんどう見てくれるの」
「新旧のスマホを渡して、やっといてなんていうことは引受けられせんが、私がご一緒に、できる範囲で精一杯フォローします」と、なんだか頼りになるのかならないのか分からない説明です。
「 iCloud を使えば、ほとんどのデータは移行できます」と期待を持たせます。
こちらはそれ以上の知識もありませんので、このお嬢さんに賭けて「じゃぁ、お願いします」と購入することにしました。
移行作業を始めたら、彼女の手つきの速いこと速いこと。こんなことを説明書見ながらひとつひとつやっていたら、疲れ果てて倒れてしまうでしょう。
場合によっては2時間くらいかかるかもしれませんと言いながら始めたのに
、小1時間ですべての作業は終わりました。
期待以上の出来です。
左が旧スマホ iPhone6
右が新スマホ iPhone11 Pro
最低限アドレス帳とメールのログくらいが移れば、あとはなんとかと思っていましたが、見事に旧スマホの内容がそのまま移行されています。
「BMW Connected」というアプリさえ、きちんと動いています。アイコンの並びもそのままですから買替えた気がしないくらいです。
ActiveHybrid3 との接続も何ごともなかったのようにOKですし(訂正:これは勘違いで旧いiPhone6と接続していました。今日になってあらためてiPhone11 Proを接続させましたが、簡単にできました)、家でのWiFi接続もまったく問題ありません。
こんなに楽に移行できるのなら、もっと早く機種変更しても良かったです。

iPhone11 Pro にしたからには、このトリプルカメラを使いこなさなければなりませんが、それはまだご容赦下さい。
今日は、前の状態が復元できたという報告だけですが、それは期待以上の結果です。
良かったです。ホッ
Posted at 2020/09/17 00:14:14 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | クルマ