• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parthのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

愛車選考まとめ

2010年以内にクルマを買うという目標が達成されたのでホッとしました。
そこで愛車選考の締めくくりとして今まで比較していた車についておさらいをしたいと思います。


☆フェアレディZロードスター(Z33)
これはもう大本命でした。日産好きな人はみんな好きなんじゃないでしょうか!?
それくらい日産の思想と先端の技術で完成された所に惹かれました。
スタイルも抜群だし、もちろん操る楽しさも群を抜いていると思います。
しかし私のライフスタイルにそういう要素がそこまで必要なのかと考えた時に少々疑問は残りました。


☆クロスファイアロードスター
Z33と同時に気になっていた車です。ドイツ車とアメ車のハーフで、これはもう説明の必要がないほど抜群のスタイルです。
わざわざ家まで来てもらい試乗したら、もう虜になりました!
その気にさせるマフラーの音やクリーム色の内装などとにかく好きになりました!
そしてZ33よりも一回り小さいボディは魅力的でした。
しかしレアカー過ぎる為維持できるのかなど不安が消えませんでした。


☆ソアラ(UZZ40)
この車は今までスーパーカーとしての一線を引いていて、大好きなクルマではあるけれど買えない車だと思っていました。
しかし冷やかしで中古車屋で乗り込んだ時「欲しい!買う!!」って思ってしまいました!w
もともとバブリーなクルマが好きだったこともありソアラと波長はぴったり合ってしまいました(笑)
それから買う決心をして、リンドバーグで「ソアラのすべて」などを買ったりして着々と進めていきました。
しかし自宅の駐車場を見た時に、これは入らないんじゃないか?!という悪い予感がしました。
調べてみたところ物理的には入るんだけど、日常生活としては無理という結論になりました。
そうして諦める事になりました。
燃費の悪さや、取り回しの悪さ、身分不相応の極みであった事を考えるとこれで良かったと思いました。


☆MINI Cooper S サイドウォーク(旧)、☆MINI Cooper コンバーチブル(現行)
MINIは高校生の頃から購入候補で、いったんは頭の隅に行きましたが、最後の最後でやっぱりEOSと悩むクルマになりました。
やはりこの車はコンパクトで上質で、カワイイに尽きます。
しかも燃費は一番良くて出かけたくなる車だと思いました!
しかし街に出ると多くのMINIが走っているせいで、正直見慣れて来てしまいました。
もちろん一台一台オーナーさんの個性が反映されている車である事は解っていても、人気過ぎる所が逆にウィークポイントになりました。



そんなこんなで購入した「EOS」が一番いい選択だったと思っています!!
EOSには上記の車のそれぞれの良さが、良い所取りに入っているかもしれませんw

ダラダラした文章になってしまいましたが、最後まで見て頂きありがとうございます。
2010年11月03日 イイね!

購入!!!

購入!!!今回は冗談でも何でもありません!w
ついに購入しました!!!    
画像の一部を公開します!

鋭い方ならこの画像を見てわかりますか?♪♪
2010年11月02日 イイね!

商談中♪

商談中♪今日車を見て来ました!
そして仮契約してきました!!
明日までに買うかどうか決定してきます!
 
何を買うのか予想して下さい♪♪
2010年06月23日 イイね!

オープンカーがやってきた!!

オープンカーがやってきた!!二つ目はいい話題。
ついに我が家にもオープンカーがやってきました!!

あれ!?
でもZ33じゃない!?


そうです!!
密かに悩んでいたもう一台のクロスファイアーロードスター!

もちろん納車!!ではありませんw

期待させてすいませんm(_ _)m

セールスの方に家まで来て頂き試乗してきました。
いや~♪♪♪
最高でしたね!!!
こんな強烈な個性の車見た事ありません!
アドレナリン出まくりですww
最高のオープンクルージングを楽しめました。
もうZ33が欲しいのかクロスファイアが欲しいのか解らなくなってきましたw

でもやっぱり外車はやめた方がいいって声も聞くし、意外に維持費は高くないとも聞くのでどこの情報を信じればいいのか迷走中です。
車選びは、悩んでいる内が楽しいのかなとも思います。
なので、さらに悩んでみたいと思いますのでよかったらアドバイス下さいw♪


やっぱり今日は色んな出来事が多かったです⇒  セルシオに突っ込まれたの巻
午前中は美容室でベリーショートにもしたし・・・(笑)

(因みに、これはマツダマニアしか解ってくれないかもしれませんが、今クセドスのブランドが存在していたら、そのラインアップの中にユーノスロードスターとは別に、あってもおかしくないデザインだと思いましたw)
2010年06月05日 イイね!

フェアレディZ33ロードスターの勉強中

フェアレディZ33ロードスターの勉強中前回のブログで早くもHZ33を買う計画がばれてしまいましたw
あんなにモザイク荒くしたのに・・・・・恐れ入りました!
もう少し小出しにしていきたかったんですが、私のミスです(笑)


なのでこれからはみんカラを最大限活用して失敗しない車選びをしていきたいと思います!
購入時期ははっきりしませんが秋頃になりそうです。
それまで知識を深めていきたいと思います!
Z33や中古車業界について、まだまだ解らないことが多いのでご教授の程よろしくお願いします。

私の車を選ぶ基準はデザインです。
これを言うと薄っぺらく感じられる方もいるかと思いますが、重要です。
Z33は日産のデザイン変革の中でも際立った美しさと先進性を形にした車だと思います。
デビュー当時は先代のZ32に比べて寸詰りなノーズに立ち上がったフロントウィンドのせいでかっこ悪くなったとまで思っていました。しかしその考え方は時が経つ程に無くなっていきました。如何に自分のデザイン論が未熟だったかを思い知らされたのもこの車でした。やはりZ33は偉大であると同時に、時が経っても輝き続けるデザインであると思います。


今日はお勉強の為に見てきました。
フェアレディZ33ロードスター後期 バージョンST(2007年式)、AT、外装ブラックパール(小傷あり、ホイールガリ傷多目)、内装オレンジネットシート、純正DVDナビ、2.7万キロ
私にとってはド真ん中です。全ての装備が満たされております。
ただでさえ珍しいロードスターが理想的なレベルであることって滅多にないと思います。
でも人気のブラックの影響でしょうか?割高感は否めませんでした。
そんなこんなでとてもいい勉強になった一日でした!

プロフィール

「@ユーハチ
ショックです。
またいつか会いたいと思っていたのに。。。
時間は有限だと思い知らされます。
楽しかったあの日を忘れません。
自由な生き方にも憧れていました。

ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   08/04 08:29
バブル期のマツダマニア。 MS-8とペルソナの再来がVW EOSだと思って乗っていました。 次はテスラがアンフィニに見えてきました。 なのでMS-8の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BELLOF 撥水ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 22:45:57
整理の年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:40:01
Sylphide(シルフィード) / IKC Sylphide FGR-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:32:27

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
デザインと安全性、走行性能に期待して予約を入れました。 既成概念にとらわれない設計とメー ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
高校生の頃から憧れ続けた4シーターオープン。 4座の持つ独特の世界観や、みんなで楽しめる ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
1992年発売(30年前)の車なのに未だに新鮮なデザインのクルマ! エクステリアからイン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
栃木勤務の時は日常の足と東京往復間で大活躍! 親の車なのに愛車のイオスより親密な関係(笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation