• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShigeCX-5のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

ワックス洗車

このところ、愛車を洗車してあげる時間がなく、さてやろうかなって計画していると、お天気が悪かったりとそんな訳で、今日は早朝から半日掛けてフルコースで洗車しました。 

ボディーのコンディションは、撥水能力も低下してて鉄粉等の汚れもついていましたので、(カーシャンプ+鉄粉落とし+水垢取り+ワックス+UVコーティング)と、早朝から半日使って洗車しました。普段の運動不足と猛暑で大変疲れましが綺麗になって良かったです、早速買い物で出かけスーパーの屋上でパシャリ♪



でも室内の掃除が、疲れて手抜きなので、来週掃除します。
連休最終日 お疲れ様でした。
Posted at 2021/07/25 21:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年07月11日 イイね!

軽井沢ドライブ+トレッキング+無線運用+温泉


身支度を整えて、愛車で軽井沢の小浅間山に向けてハンドルを握りました。 
趣味のドライブ+トレッキング+アマチュア無線+温泉の組合せで、密を避けてお出かけして楽しんできました。

自宅を出る直後から雷雨で大丈夫かと心配してましたが、天気予報によると到着地軽井沢の日曜日の午前中は晴天との予報で、天気予報を信じて向かいました。
出発が夜なんで、渋滞がなければ三時間半の距離なので一般道で向かう事にしました。

軽井沢の峠道は何度か走行していますが、夜中に走行するのは怖いですね;
すれ違う車がいるとホッとします。(笑)愛車のCX-5のターボーが効いて峠もぐいぐい登って面白かったですが、
水温計が100℃になりましたのでアクセルワークで水温に注意しながら登っていきましたが
105℃ぐらいまでは気にする事ないのですが。。。

そんなこんなで、小浅間山の近くのホテル素泊まりにて到着しました。
ここまでの燃費は、15キロですので悪くもないですね。


翌朝、早朝に小浅間山登山口近くの無料駐車場に愛車を駐車して、二つ目の趣味トレッキングです。

コロナで完全に退化しております体は、体力的に大丈夫だろうかと思いながらザックを背負ってトレッキング開始です。

10分も登山道を歩くと息が上がります。 あっ!鈴もってくるの忘れた事に気がついて、熊が出るという警告看板にでビビリながら  ( ゚Д゚)
携帯で音楽を鳴らしながら、鈴の代わりにしてゆっくり登っていきました。

山頂までは、自分のペースで約70分ぐらいでしたが、残り600mぐらいからの急登と火山灰で足元の踏ん張りがズルズルっと滑り登りにくかったですが、浅間山の雄大な景色を背にしながらゆっくり登って行きました。 

小浅間山頂上は、こんもりとして丘のような山頂でまじかに迫る浅間山の雄大な景色は最高でした。
(浅間山は、現在噴火警戒レベル2で、現在立ち入り禁止となっています。)

山頂で軽食作る事にし、持参したクッカーでパンを焼いて、珈琲を入れて雄大な浅間山の景色を堪能しながら頂きました。
来てよかったと日常のストレスを忘れます。

さて、食事も終わり次の趣味の準備に取り掛かります。
山頂周辺を散策して、無線のアンテナを立てるポイントを探しますが、他の登山者のご迷惑にならないポイントにアンテナを設置します。 せっかく登ってきて景色を撮影するポイントにアンテナがあったり交信が聞こえたり、
大変ご迷惑ですので細心の注意を払います(無線マナー)。

アンテナはロッドアンテナ(モービルホイップ)を組み立てて、三脚の上に自作の基台の上に設置して、無線機(IC-705)と接続しアンテナを調整して運用開始です。
このIC-705は、免許が下りて初めての運用になりましたが、モニター画面が大きいから運用しやすいですね。
HFも楽しめるので、色々なバンドでCQ出してみようとしたのですが、時間が無く430Mzでの運用のみとなりました。
ノートPCも持参しましたので、無線のログの記録と周辺の天気をウォッチしながら運用開始しましたが、午後からお天気急変との予報でしたので、雷雲や雨雲もウォッチしながらの運用でしたが、雷雲が接近してきており下山を考慮すると、お天気が許す12時が限界でした。

各地の局長様から、お声掛け頂いてありがとうございました。
またどこかのお空でお会いでる日を楽しみにしております。

下山後は日替えり温泉でのんびりし、高速道路を使って帰ったのですが
4か所事故渋滞が発生しており、4時間も掛かっての帰宅となりました。

Posted at 2021/07/16 07:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 マッドガード 右前交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2208714/car/1711042/7765466/note.aspx
何シテル?   04/25 07:33
三菱RVRからの乗り換えで、2013/12末よりCX-5に乗っています。 2022/1月で8年目となりますが、故障もなく8万キロ走行しました。 日本各地...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トレーラ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:48:46
レギュレーションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:35:49
電源ポジションをOFFにして下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 20:18:08

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation