• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShigeCX-5のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

雨降山・権現山 山梨県  登山+ドライブ

雨降山・権現山 山梨県  登山+ドライブ愛車で、山梨県の上野原市まで行ってきました、道路脇の桜並木が満開で凄く綺麗でした。愛車を林道脇の広場に駐車して山梨県の権現山でトレッキングを楽しんできました。 なかなか自分の予定と、天気の予定が合わずに、何度も延期となってしまいましたが、ようやく登る事が出来ました。

今回のトレッキングは、足慣らしと、先日購入したタホーの登山靴を慣らして試す事、山頂付近からアマチュア無線で交信する事、何かおいしい物をお昼に山ご飯を作って
食べる事、そして山の写真を撮影する事、趣味を色々掛け合わせて、てんこ盛りの一日を計画。

朝食は7で買ったパンとコーヒーの組み合わせで頂いてから、登山を開始しました。
登山口まで歩いていって、ザックの中の水筒の水をチューブで吸い出そうとしたら、空気だけ あれあれ? なんとチューブが外れていました、パッキングしたザックの荷物を一旦取り出して水筒にチューブを接続して、スタートからモタモタしていました; 行動記録を見てみたらレットゾーンになっていました;

気を取り直して、ゆっくり🐌新しい登山靴の調子もみながら登っていきましたが、途中急登もありましたが、歩きやすかった登山道でした。

さて先日安曇野で購入した、登山靴のタホープロ2の感想ですが、今まで履いていた靴と全然違うのはあたり前ですが、ジャストフィッティングで足にピッタリで歩くのが楽になりました‼️ 今までの靴の悩みはなんだったのかと思うぐらい足にピッタリでした! 靴のシャンクの固さも程よくて、歩いていて安定感が実感出来ました。履き慣らして自分の足形に合うように微調整していきます。店長さんによると10年以上は手入れをすれば、履ける品質だそうなので、一生もんの大事な登山靴となりそうです。🥾 🥾

権現山山頂では、富士山もバッチリ見る事が出来て良かったです。🗻美しかったです✴️


下山前にもう一つの趣味、アマチュア無線の運用は、山頂直下のお邪魔のならないところで運用しました。
各地の局長様から、お声掛けありがとうございました。 コールは途切れる事なく、42局様と交信させて頂きました。一番遠くは福島県の局長様から、改めまして皆様交信ありがとうございました。 QSlカード(交信証)の交換をお約束させて頂きました局長様には、山頂の南東直下にある日本武尊を祀った大勢龍権現神社に、登山の安全祈願と、 交信できました局長様のご多幸を祈願して参りました。 その時に持ち合わせておりました金色のシールを、QSLカードに貼ってお届けいたします。 皆さまの、ご多幸がたくさんありますように。
またの交信楽しにしております。 

下山は、雨降山経由し下山しました。
帰りは中央道を使いましたが、大渋滞で東京まで3時間掛かりました。
おつかれ山でした。

Posted at 2022/04/14 12:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 マッドガード 右前交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2208714/car/1711042/7765466/note.aspx
何シテル?   04/25 07:33
三菱RVRからの乗り換えで、2013/12末よりCX-5に乗っています。 2022/1月で8年目となりますが、故障もなく8万キロ走行しました。 日本各地...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

トレーラ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:48:46
レギュレーションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:35:49
電源ポジションをOFFにして下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 20:18:08

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation