• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShigeCX-5のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

山梨県 大菩薩嶺 登山

山梨県 大菩薩嶺 登山足のリハビリ登山、第二段という事で、一度行ってみたかった、山梨県北都留郡丹波山村の大菩薩嶺に行ってきました。🍀
このお山は、稜線から見る景色が最高なので、一度行ってみたいと思って、愛車を走らせて行ってきました。かなり早く駐車場に到着しましたが、上日川峠の駐車場は満車近く、8時には満車となってしまったようです。しばらく、お天気が悪かったのでその影響もあるのかも知れませんね。 上日川峠へ続く細いクネクネ道の運転が面白かったです。

登山道は、よく整備されていて登りやすかったのですが、前日の雨で滑りやすくて、何度がズルッと滑りましたが、登山靴が頑張ってくれました✨。足の様子を見ながらゆっくり登っていきましょう🐌。。。

お天気の方は、今一つで霧が出たり日が差したり、山頂の気温は15度ぐらいで少し肌寒い感じでした。
雷岩には、沢山の登山者が30人ぐらい、雷岩から見る景色もいいのですが、残念ながら景色は霧で今一つでした。その後大菩薩嶺に向かいましたが、こちらは木々で展望がないですが、ここで、別の趣味の無線交信とランチをする事にしました。

無線は、目立たない山頂直下の端の方で、色々な周波数でCQ出してみました。430Mz帯では、遠方は福島の局長さんと交信できたり関東一円、交信途切れる事なく、沢山の局長様と交信できて良かったです、山でないとお会いできない方も多く、お声掛けて頂きありがとうございました✨。 登山者の方からリモートワークですか?大変ですねと言われました (笑)

ランチは。ピラフとスープとコーヒーを作りましたが、山頂で食べるのは格別美味しいですね。🙂

下山を開始、予定より2時間オーバー 稜線から見る景色は最高でしたが、所々で富士山も綺麗に見える場所なのですが、残念ながら下山途中も見る事は出来ませんでした、また今度🥹

今回は、足に負荷を掛けてみたかったので、テン泊を想定してザックを重たくしてみました。 まだ早かったかも🥲。。。щ⁠(⁠゜⁠ロ⁠゜⁠щ⁠)

足の方は、膝には鈍い痛みが下山中にあり、マッサージしてサポーターを履いたら良くなりました。
足首のアキレス腱は、大丈夫でしたが、膝はまだちょっと痛みますが、最初の時と比べたら凄く良くなってますので。リハビリの先生に足の状態を伝えて、今後の治療に。

初めてアップルウォッチで、YAMAPアプリ、試してみました✨、標高、現在地が携帯を出さなくても、確認が出来るのは便利です、しかし写メ撮りまくっていたので、携帯を見る時間の方が長かったような 😁
Posted at 2023/05/23 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 趣味
2023年01月02日 イイね!

栃木県那須岳ドライブ+温泉+アマチュア無線移動運用

栃木県那須岳ドライブ+温泉+アマチュア無線移動運用家族と新年会を兼ねて、那須にドライブに行ってきました。
美味しい物食べたり、温泉に入ったりとゆっくり過ごせました。 時間の合間に、那須岳山頂に続くボルケーノハイウエイ中腹の駐車場で、アマチュア無線の CQ NEW YEAR PARTY 2023年 に参加しました。



各局の局長さまと、新年のご挨拶が出来て良かったです。
ご縁があり交信できました局長様、交信ありがとうございました。
皆さまのご多幸を御祈念申し上げます。 今年もどうぞよろしくお願いします。
またタイミングが合いましたら、QSOよろしくお願いします。
TNX FB QSO



那須山のお天気は、吹雪になったり曇ったりと不安定で、気温は-4℃ぐらいでした。
山頂付近の道路は、圧雪路とアイスバーンでしたが、フルタイム4WD+スタットレスタイヤでグリップも良かったです。



Posted at 2023/01/04 21:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 日記
2022年04月10日 イイね!

雨降山・権現山 山梨県  登山+ドライブ

雨降山・権現山 山梨県  登山+ドライブ愛車で、山梨県の上野原市まで行ってきました、道路脇の桜並木が満開で凄く綺麗でした。愛車を林道脇の広場に駐車して山梨県の権現山でトレッキングを楽しんできました。 なかなか自分の予定と、天気の予定が合わずに、何度も延期となってしまいましたが、ようやく登る事が出来ました。

今回のトレッキングは、足慣らしと、先日購入したタホーの登山靴を慣らして試す事、山頂付近からアマチュア無線で交信する事、何かおいしい物をお昼に山ご飯を作って
食べる事、そして山の写真を撮影する事、趣味を色々掛け合わせて、てんこ盛りの一日を計画。

朝食は7で買ったパンとコーヒーの組み合わせで頂いてから、登山を開始しました。
登山口まで歩いていって、ザックの中の水筒の水をチューブで吸い出そうとしたら、空気だけ あれあれ? なんとチューブが外れていました、パッキングしたザックの荷物を一旦取り出して水筒にチューブを接続して、スタートからモタモタしていました; 行動記録を見てみたらレットゾーンになっていました;

気を取り直して、ゆっくり🐌新しい登山靴の調子もみながら登っていきましたが、途中急登もありましたが、歩きやすかった登山道でした。

さて先日安曇野で購入した、登山靴のタホープロ2の感想ですが、今まで履いていた靴と全然違うのはあたり前ですが、ジャストフィッティングで足にピッタリで歩くのが楽になりました‼️ 今までの靴の悩みはなんだったのかと思うぐらい足にピッタリでした! 靴のシャンクの固さも程よくて、歩いていて安定感が実感出来ました。履き慣らして自分の足形に合うように微調整していきます。店長さんによると10年以上は手入れをすれば、履ける品質だそうなので、一生もんの大事な登山靴となりそうです。🥾 🥾

権現山山頂では、富士山もバッチリ見る事が出来て良かったです。🗻美しかったです✴️


下山前にもう一つの趣味、アマチュア無線の運用は、山頂直下のお邪魔のならないところで運用しました。
各地の局長様から、お声掛けありがとうございました。 コールは途切れる事なく、42局様と交信させて頂きました。一番遠くは福島県の局長様から、改めまして皆様交信ありがとうございました。 QSlカード(交信証)の交換をお約束させて頂きました局長様には、山頂の南東直下にある日本武尊を祀った大勢龍権現神社に、登山の安全祈願と、 交信できました局長様のご多幸を祈願して参りました。 その時に持ち合わせておりました金色のシールを、QSLカードに貼ってお届けいたします。 皆さまの、ご多幸がたくさんありますように。
またの交信楽しにしております。 

下山は、雨降山経由し下山しました。
帰りは中央道を使いましたが、大渋滞で東京まで3時間掛かりました。
おつかれ山でした。

Posted at 2022/04/14 12:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 日記
2021年07月11日 イイね!

軽井沢ドライブ+トレッキング+無線運用+温泉


身支度を整えて、愛車で軽井沢の小浅間山に向けてハンドルを握りました。 
趣味のドライブ+トレッキング+アマチュア無線+温泉の組合せで、密を避けてお出かけして楽しんできました。

自宅を出る直後から雷雨で大丈夫かと心配してましたが、天気予報によると到着地軽井沢の日曜日の午前中は晴天との予報で、天気予報を信じて向かいました。
出発が夜なんで、渋滞がなければ三時間半の距離なので一般道で向かう事にしました。

軽井沢の峠道は何度か走行していますが、夜中に走行するのは怖いですね;
すれ違う車がいるとホッとします。(笑)愛車のCX-5のターボーが効いて峠もぐいぐい登って面白かったですが、
水温計が100℃になりましたのでアクセルワークで水温に注意しながら登っていきましたが
105℃ぐらいまでは気にする事ないのですが。。。

そんなこんなで、小浅間山の近くのホテル素泊まりにて到着しました。
ここまでの燃費は、15キロですので悪くもないですね。


翌朝、早朝に小浅間山登山口近くの無料駐車場に愛車を駐車して、二つ目の趣味トレッキングです。

コロナで完全に退化しております体は、体力的に大丈夫だろうかと思いながらザックを背負ってトレッキング開始です。

10分も登山道を歩くと息が上がります。 あっ!鈴もってくるの忘れた事に気がついて、熊が出るという警告看板にでビビリながら  ( ゚Д゚)
携帯で音楽を鳴らしながら、鈴の代わりにしてゆっくり登っていきました。

山頂までは、自分のペースで約70分ぐらいでしたが、残り600mぐらいからの急登と火山灰で足元の踏ん張りがズルズルっと滑り登りにくかったですが、浅間山の雄大な景色を背にしながらゆっくり登って行きました。 

小浅間山頂上は、こんもりとして丘のような山頂でまじかに迫る浅間山の雄大な景色は最高でした。
(浅間山は、現在噴火警戒レベル2で、現在立ち入り禁止となっています。)

山頂で軽食作る事にし、持参したクッカーでパンを焼いて、珈琲を入れて雄大な浅間山の景色を堪能しながら頂きました。
来てよかったと日常のストレスを忘れます。

さて、食事も終わり次の趣味の準備に取り掛かります。
山頂周辺を散策して、無線のアンテナを立てるポイントを探しますが、他の登山者のご迷惑にならないポイントにアンテナを設置します。 せっかく登ってきて景色を撮影するポイントにアンテナがあったり交信が聞こえたり、
大変ご迷惑ですので細心の注意を払います(無線マナー)。

アンテナはロッドアンテナ(モービルホイップ)を組み立てて、三脚の上に自作の基台の上に設置して、無線機(IC-705)と接続しアンテナを調整して運用開始です。
このIC-705は、免許が下りて初めての運用になりましたが、モニター画面が大きいから運用しやすいですね。
HFも楽しめるので、色々なバンドでCQ出してみようとしたのですが、時間が無く430Mzでの運用のみとなりました。
ノートPCも持参しましたので、無線のログの記録と周辺の天気をウォッチしながら運用開始しましたが、午後からお天気急変との予報でしたので、雷雲や雨雲もウォッチしながらの運用でしたが、雷雲が接近してきており下山を考慮すると、お天気が許す12時が限界でした。

各地の局長様から、お声掛け頂いてありがとうございました。
またどこかのお空でお会いでる日を楽しみにしております。

下山後は日替えり温泉でのんびりし、高速道路を使って帰ったのですが
4か所事故渋滞が発生しており、4時間も掛かっての帰宅となりました。

Posted at 2021/07/16 07:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 日記
2021年06月26日 イイね!

筑波山ドライブ+アマチュア無線移動運用

気分転換にドライブを計画しまして、かなり久しぶりに茨城県の筑波山方面に向かいました。 筑波山はもう10年ぐらい前になるでしょうか登山に来た記憶がありますが、筑波山は関東平野の独立峰、標高877mの女体山と871mの男体山からなり、表筑波スカイラインと筑波スカイラインは、筑波山の南東側から山頂へのロープウェイ乗り場があるつつじヶ丘駐車場までを結んでいますが、今回は密を避けるため人がいそうな場所は通過しドライブを楽しんできました、観光地ですね筑波山のケーブルカー周辺の駐車場は混雑していました。 
スカイラインを愛車のCX-5で走行しましたが、昔は無かったように記憶しているのですが、道に湾曲部分を作ってありスピード抑止道路という看板が出ていまいした。 走行するとグァングァングァン~ってなります;;
愛車の水温計が、久々に100℃越えましたが、CX-5の場合105℃くらい水温が上がる事があるので問題なしですが、CX-5は峠道をものともせずにトルクがあって山を走ってても楽しい車ですね。 


筑波山周辺の飲食店も営業されていましたが、今回はパスし昼食にコンピニで軽食を買い込み、登山用のコンロで調理して森の中でランチとしました。 環境が変わるといつも食べている食材も美味しかったりします。



さて、もう一つの趣味のアマチュア無線を景色がいいところで運用しようと思い
林道から、モービルホイップアンテナを立てて無線機をセットし運用しました。
沢山の局長様にお声掛け、お声掛けして頂いてFBなQSOありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう
ありがとうございました。

日没前に撤収しまして、ホームに帰宅しました。
Posted at 2021/06/27 09:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線運用 | 趣味

プロフィール

「[整備] #CX-5 DIY エンジンオイル交換 114,950Km https://minkara.carview.co.jp/userid/2208714/car/1711042/7927997/note.aspx
何シテル?   09/08 08:10
三菱RVRからの乗り換えで、2013/12末よりCX-5に乗っています。 2022/1月で8年目となりますが、故障もなく8万キロ走行しました。 日本各地...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

トレーラ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:48:46
レギュレーションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:35:49
電源ポジションをOFFにして下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 20:18:08

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation