• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

10/27のいろいろ♪(その1・チャリン歩 編)

10月27日(日) 8時に起きて、天気がよかったんで




チャリン歩♪

黒い板壁に白いフレームがいい感じ♪
(自己満足です)



いつもの観音堂

まだブルーシートが被ったままえすね(;^ω^)
いつ直るんだろう…




戻りの峠越え

いい天気で気持ちがいいけど、大した標高でもないのに、汗だくです(爆




和倉温泉
10時頃でしたけど、ほんと人がいませんね(;^ω^)
はやく復旧、復興してもらいたいです



ここも定番のチャリン歩コース
能登島大橋

渡りたいけど、けっこう道があれてるので、いけないです(;^ω^)

ということで



45キロほどのチャリンぽでした♪


Posted at 2024/12/01 00:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年10月25日 イイね!

10/25のいろいろ♪(その2・ぽたぽた 編)

10月25日(金) この日は私の単気筒エンジンの点検のあと、「X1」のチューブ交換♪

試乗から帰ってきたのが15時過ぎ
「X1」でさらにお出かけするには時間が中途半端・・・



マウンテンバイクでぽたぽたと♪



地震から少したった時期はここまで大きな穴ではなかったんですけどねぇ~
波が高かったので、浸食されてるんですかねぇ~



ここもガタガタのまま・・・
雑草はのびほうだいです




海から離れて




農道へ
コンバインの後ろをついて行きます(笑




いつもの林道へ



そこいらじゅう いのししが穴をほってるんで、見た目以上にがったがたです




これもいつもの「くま」の看板の場所ですね
「くま」の看板の右側が除草されて、道になってます





↑8月の写真です
8月に来た時は雑草で道がなかったんですよねぇ(;^ω^)




とりあえずはクリアですね♪




↑3月の写真です
3月に来た時は倒木で進めませんでした。
自転車担いで越えようかと思ったんですけど・・・
枝がトゲトゲで痛くてだめでした(爆




進んでいくと、いい木漏れ日ですねぇ~



小さな祠があります
やっぱ地震で屋根がいたんでいたみたいですね



帰り道 16時頃でしたけど、林道は暗くなるのがはやい



下り坂なので、人差し指ブレーキの練習です
なんかダウンヒルする時は 人差し指ブレーキだそうです



少し寂しいんですけど、まぁ 慣れたもの?


汗かいたんで、いつもの温泉にへ♪








「臨時休業」でした orz



Posted at 2024/11/27 06:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年10月25日 イイね!

10/25のいろいろ♪(その1・チューブ交換 編)

10月25日(金) この日は



私の単気筒エンジンの点検日



久しぶりにミライース動かした(笑

点検は午前中いっぱい掛かって帰宅。

昼から・・・



「PINARELLO X1」のチューブ交換
14日に海王丸パークに行ったその帰りに、スローパンクしてそのまま放置してた(;^ω^)

「RAZHA」はリムブレーキなんで、クイックシャフトですけど、「X1」はスルーアスクルなんで、シャフトそのもを抜きます。



こんな感じ(すいません この写真はネットから拝借してきました(;^ω^))



なんとかりリヤホイールを外せました。
リムブレーキの「RAZHA」は簡単に外せたんですけど「X1」は初めてってのもあって、ディレイラーが引っかかって、ちょっと苦労しました(;^ω^)




「RAZHA」はひっくりかえせば簡単なんですけどねぇ
イシノさんから「ディスクブレーキモデルはひっくりかえしゃダメ!」って言われました。

なんでも、オイルが下がってきて、ブレーキバットがくっついて、ホイールを戻せなくなるとか

あと



外したブレーキ部分にオレンジのスペーサーをセットして、ブレーキパッドがくっつかないようにします。




いやまぁ とにかくビートが硬い(; ・`д・´)
タイヤレバー使っても、まぁ 硬い(;^ω^)



なんとかチューブを引っ張り出しました

チューブは「エクサー」です。
軽量で耐パンク性に優れるチューブだとか
だからスローパンクですんだのかもね




これがふつうのチューブならいっぱつで穴があいて「ぷしゅー!!」
(これは8月のリム打ちパンクの穴です(;^ω^))

ただ、この「エクサー」はゴムチューブみたいなパンク修理はできません




あたらしいチューブを入れていきます。
写真撮るの忘れましたけど、ちょっとだけ空気をいれて、セットしていくと楽だし、ビートに挟んでパンクするリスクもへります





入れる時も硬い!
このあと、タイヤレーバーではなく、指で押しこみました♪



タイヤのロゴをバルブのところにあわせます。



空気をいれて公民館まで試乗♪




お茶とお菓子頂いて帰ってきました(笑


Posted at 2024/11/26 06:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年10月17日 イイね!

10/15のいろいろ♪(ちゃりんこ談義 編)

10月15日(水) 4連休明けのお仕事・・・
まぁ 無難にこなして



夜、お友達の家へ
コロナ禍以前は一緒に走ってたお友達です。
コロナ禍以降は仕事が忙しかったり、1月の地震で自宅が被害にあったりで一緒に走ることがあできませんでした。

ただ、新しい自転車を買ったんで、その報告に

試乗してもらったりと、1時間ほど自転車談義
久しぶりに楽しい時間でした♪


でっ そのあと




23時50分にJR七尾駅へ
娘が仕事関係で金沢に行ってて、そのお迎えです。






昨日(14日)に洗車したのに、雨・・・
まぁ 弾いてるからいっか(笑




Posted at 2024/11/10 19:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2024年10月14日 イイね!

10/14のいろいろ♪(その3・続 チャリンぽ 編)

10月14日(月) 4連休最終日
キャスト洗車して、エクスにX1積んで、海王丸パークへ
んで 渡し船乗って



「越ノ潟」発着場に戻ってきました。
ライトレールがカッコイイですねぇ~




いつもの「JR 雨晴駅」で休憩
行きはソロライドじゃなかったんで、違う道を走りました
あと、この近くに「道の駅 雨晴」があるんですけど、人が一杯なんで、私はここで休憩してます

でっ 氷見まで戻ってきたところで・・・

道路にあったひび割れを越えたとき「ガツン!」っと衝撃が
リムを打った感じですね
いやぁ~~な感じでしたけど、空気が抜ける様子は無し

だったけど 2キロほど走ったら、うしろが「ぐにゃ」っと・・・

スローパンクでした(;^ω^)



空気入れでしゅこしゅこ
8月にパンクした時、空気入れ持ってなかったんで、歩いて帰ったんでした(;^ω^)

その時の教訓で空気入れを持って出ました(笑

んで、パンパンに入れて、5キロぐらいはしれましたかね



再度 パンパンに空気をいれました。
けっこう足にきてたけど、とにかく早く帰ることを考えて、必死です(爆



無事にエクスまで帰ってこれました♪



今回は86㎞ほどのライドでした

ほんと スローパンクでよかった(;^ω^)
Posted at 2024/11/09 07:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「旭川なう♪」
何シテル?   07/19 13:03
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation