なんちゃって はぁ~とぼいるど
「みなさん こんばんわぁ~~
わたくしセンチュリオンのクロスライン100っていいまぁす
愛称はぁ 「ラン」でぇ~す
おひさしブリトニ~~~
って ほんと とぉ~ってもご無沙汰してましたぁ~
もぉ 彼ったら かまってくれてるけどぉ~
ぜんぜん登場させてくれないんだからぁ~(プンプン
と ぼやいてもしかたないからぁ 次いっちゃうね
これわぁ~ ことしの6がつにぃ~ 彼とぉ~ 能登半島のさきっちょ

まで行ってきたときのおはなしね(笑
この日は天気

がよかったわね
彼もるんるんでドライブしてたみたい
でっ
能登有料道路から、
珠洲道路に入ってそのまま能都町まで
目的地わぁ・・・
能都町の
内浦総合運動公園!(笑
駐車場にプレちゃんを止めて、出発準備完了ぉ~
さぁ
いくわよぉ~!
って 向かった先がねぇ いきなりきつい登坂(苦笑
でもなんとか登りきったの
そこはねぇ~
まわりがすべていちご畑なの

あまぁ~い いちごの香りがすごいの
ここわぁ~
「能都町・赤崎いちご」ってブランドでがんばってるみたいね
ほんと いちごの香りの中を走ってたわ
でね 次にいったのわぁ~
恋路海岸!
ここにはねぇ~、地名に由来する悲恋伝説

が伝えられているんだって・・・
でもね 恋路行きの切符で有名になった恋路駅がすぐ近くにまだ残ってるの!
もう廃線になってるんで、線路はなかったわねぇ~
ここも恋路海岸ね
むこうっかわのぉ 岩の上でぇ~ アベックがいちゃいちゃしてたわ
でね、このハート

型のモニュメントの鐘だけどねぇ
二人で鳴らすと恋が成就するんだって

私も彼と・・・
でっ 移動の途中にあったのが、
「宗玄酒造」さん
歴史のある酒蔵さんね
次にいったのわぁ~
見附島ね
別名 軍艦島とも呼ばれているのね
でっ ここでぇ~ 観光していたおじさんにぃ~ 彼と記念写真をお願いしたの

キャー
おじさん・・・ 指かぶってる

・・・
次こそ!
島とかぶってる・・・
もぉ~ せっかくの記念写真なのにぃ

プンプン
彼もあきらめちゃったわ
でね 次の目的地まではちょっと距離があったのね
彼もただひたすらペダルをこいでたわ
途中で
休憩入れながら
でっ がんばってついたのが・・・
「ランプの宿」
え? 海しか見えないって?
ごめんね ごめんねぇ
みなさぁ~ん

下にみえますのがぁ
「ランプの宿」でございまぁ~す
むかしわぁ~ 離れとかってぇ~ 電気が通ってなくてね
全部屋 ランプしか灯りがなかったのよねぇ~
だから「
ランプ」の宿だったけど、いまじゃ ねぇ~カラフルすぎぃ~

でね けっこう高いの
むかしはけっこう風情のある 質素なお宿だったらしいけどね
いまじゃ観光地化しちゃったみたいねぇ~
まっ 観光客の人は増えてるみたいなのね
ということでぇ~
だいたい ここで半分くらいの距離かなぁ~
今回わぁ ここまで
みなさん 長いブログにつき合っていただいて ありがとうございまぁす
残りの半分わぁ~ また時間をみつけてUPしますねぇ~
それじゃ おやすみ な・さ・い
Posted at 2010/09/16 20:09:32 | |
トラックバック(0) |
チャリンコ | 趣味