• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

公民館なぅ

公民館なぅえ~ 今週の日曜日に地区をあげてのお祭りがあります(笑

今日はその最終日打ち合わせウィンク

本来は土曜日に下準備の仕事があるんですが、のっぴきならない?理由でいなくなるので「今」お仕事してます(爆

がんばって朝顔の種をこ袋に小分けしてます

しかし…

朝顔の種が摘めない冷や汗

「おなかへったぁ」とつぶやいたら、主事さんがパンをくれました(爆

Posted at 2011/05/18 20:41:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月18日 イイね!

「ぴぽぱぽるんるん ぴぽぱぽるんるん ぴぽぱぽぽ~んるんるん

「ぴぽぱぽるんるん ぴぽぱぽるんるん ぴぽぱぽぽ~んるんるん
男の携帯がメロディーを奏でる。
達っちゃんからのメールだ・・・

『早く終われそう?』 との問いに

『いま パソコンの電源を切りましたウィンク
と絵文字付きで返信をする

男は女性社員が帰ったのを確認し、事務所の戸締りを行う。

外へ出ると、夕方ではあるが、気持ちのいい日差しが男を包む

男は愛車のドアをすべて開け放ち、後席でなにやらごそごそやりだした
後席からテニスのラケット、ランニングシューズ、ゴルフシューズ、自転車の空気入れと
いろいろでてくるでてくる・・・

いったい何をつんでいるんだろうか?
男はそれらをサードシートに詰め込んだ。

「さぁ 帰りもよろしく!」 と愛車に声をかけ、ゆっくりとアクセルを踏む

夕日に向かって走ること約10分
とある ショッピングセンターの駐車場に愛車をとめ、かるくクラクションを鳴らす
すると、停まっていたクルマから恰幅のいい男が出てきた

男の顔をみると 「やぁ 久しぶり!」 

そう コードネーム「社長」である。

社長は「久しぶり」というが、先週会社で顔を見ているのであるが・・・

社長を助手席に乗せ、愛車を発進させる。
しばらくして、男は白い小さな紙の束を社長に渡す。
男にとってはたんなるゴミだ。  しかし 社長にとっては宝物らしい・・・
その正体は・・・

秘密にしておこう

社長を乗せ、男の愛車は順調に田んぼの一本道を疾走していく

そしてとある交差点を左折、すぐに分かれ道を右に進む。

しばらくすると、「達」っちゃんが道端で待っていた


そう この日は震災のあと、しばらく自粛していた「同好会」の日である
ただ単なる自粛ではなく、各個人はしっかり「らー」の開拓を行っていたのである。


その横には新メンバーの「鳥」ちゃんが

そう 「松」ちゃん、「牛」ちゃんが高血圧と糖尿でリタイヤしたので、1名枠が空いたのである。
新メンバーの「鳥」ちゃん・・・   かわいそうに・・・
彼も病気でリタイヤしなければいいが・・・



男の愛車は4人の怪しげなおっさんを乗せ走っている
今日の行先についてミーティング・・・
男は運転に集中するため、あまり発言をしない

「この前一心屋いったとこだしなぁ」とか「凌駕堂だと連ちゃんになるからいやだ」とか・・・
駄々っ子の集まりである。

「鳥ちゃんはどこ行きたい?」 
「どこでもいいです」

あてにならない・・・

男が「去年の6月にオープンしたとこがあるでぇ」というと
みんな一斉に「じゃそこにしよ!」

・・・最初からそこにしときゃよかった・・・ 男はそう思った。

で ついたところが
金沢_麺処_つち田_01


「麺処 つち田」である

傍からみれば「小料理屋」の雰囲気である。
「社長」もこの道はよく通るらしいが、気づかなかったらしい

ふっ まだまだ 修業が足りないな

店内は落ち着いた雰囲気である。

みんなそれぞれ 思いの品を注文した

約10分ほど待っただろうか・・・

「おまちどうさま」の声と同時に男の目の前に
金沢_麺処_つち田_中華蕎麦チャーシュー大盛煮玉子


「中華蕎麦チャーシュー大盛り煮玉子」である。

一口スープをすする

「うまい!」

社長が「豚蔵の味?」
達ちゃんが「一心屋でない?」

そう このお店のご主人は「一心屋」さんで修業をしていたのである。
ただ、一心屋さんの味をそのままだすはずもない

男の感想は
「一心屋さん、麺屋じゅんほど魚介がきつくないなぁ・・・ でも、豚蔵さんほどこってりしていない、でも吟さんのような甘さも少しあり食べやすい」

要するにおいしいお店のいいとこどりをして、それが絶妙なバランスを保っているというものである。
チャシューはとろとろであるが、味付けは薄い、煮玉子もそうである。
トッピング具材がスープの味を壊していないのである。

麺も中太ストレートで最近食べた麺の中でも上位にくる

確かにおいしい!

ただ、なにか特徴的なものがもうひとつ欲しいような気もした。

しかし で ある
ちょっと個性が強めの「らー」は2回、3回といくうちにやはり慣れてしまい、感動が薄まるものである。

逆にこんな感じの「らー」は回数を重ねると、その味が馴染んできてさらにおいしく感じることもある。

男は2~3回連続で通ってみて、そのあたりを探ってみようとおもった

帰りのクルマの中は、「麺処 つち田」の評論会となっていた

「初参戦の鳥ちゃん 今日のお店どうだった?」

「おいしかったです。・・・」

え? それだけ?


Posted at 2011/05/18 17:11:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2011年05月17日 イイね!

見積もりしてきました

見積もりしてきました土曜日の夕方、40キロ離れたDラーさんへ(爆
来週21日16:00に切れる任意保険の切り替えに行ってきました。

そのついでに「とある見積もり」をもらってきました(笑



最近、ゆっくりブレーキを踏んで、スピードが落ちて止まる間際・・・

「右前」のブレーキがら 「ぎゅごごごごご」 っと音がします(苦笑

まぁ ブレーキの利きが悪いとかそうゆうことはないんですけど・・・
やっぱ 気持ち悪い(苦笑

来月車検ですけど、その前に交換することに!

サ:「新品にしますぁ?」
と:「いくら?」
サ:「部品だけで6万円ですね」
と:「・・・」


と:「中古だといくら?」
サ:「モノがあるか調べてみます」


と いうことで 中古がありました(爆
トータル:4万円です(笑
しかし・・・ 保険で6万円、ブレーキで4万円・・・
あっという間に諭吉さんが10人飛んでいきました(涙

車検の見積もりも聞いたんですが、「何がでてくるかわからないんで、金額はだせません(苦笑」

まぁ  ね

考えてみたら、7月までほっとこうと思ってた自動車税も払わないと車検受けれない(爆

今のタイヤの残り溝だと車検は無理といわれて新品購入・・・


「諭吉さぁ~~~~ん」
「かんばぁ~~っく!!」 
Posted at 2011/05/17 17:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレ | クルマ
2011年05月16日 イイね!

更新してきました

更新してきました土曜日の夕方、40キロ離れたDラーさんへ(爆
来週21日16:00に切れる任意保険の切り替えに行ってきました。

内容的には
・35才以上保障
・家族限定
・対人無制限
・対物無制限
・対物免責 0円
・もらい事故弁護士費用特約

・人身傷害4000万円
・入院時選べるアシスト特約
・車両保険 クルマ対クルマ(車両保険金額 35万円)
・ファミリーバイク特約(娘用)
・その他 もろもろ

前回は3年分まとめばらいだったので、17万円でした(苦笑

今年は・・・

車検があるんで無理(爆

でもって 前回と同じ条件なら6万円をきってるんですが、今回、「おくるま搬送時選べるアシスト」を追加しました(笑

これは遠出した先で故障した場合に、地元までクルマを持ってくる回送代とか、予定が変わっての宿泊ホテル代とか、レンタカー代がでる保障です

Myプレちゃん いつ止まってもおかしくないですからねぇ~(爆
全国オフなどで遠出をしても大丈夫なようにしておかないと!

ただ、切り替えが16時から・・・

もし、21日に某埼玉に向かう途中に壊れても、16時以降に電話をしないといけません(爆


Posted at 2011/05/16 19:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年05月15日 イイね!

懐かしい・・・

先日のコノ方の昔の愛車のブログを拝見して、先を越されたぁ~って思いました(爆

このまえ、カセットテープが出てきたときに、いっしょにアルバムが・・・

その中に、初めて買ったクルマ、その次に買ったクルマの写真が出てきました(笑

でっ コレがそのクルマ!
新しい画像 (27)
「TE70スプリンター 1500SE ハードトップ」です(笑

大阪で就職して2年目かな?
田舎からでてきて、アパート借りて、手取り15万円くらい
駐車場も借りなきゃいけないで、買えるクルマは限られますよね

このスプリンター 走行5万キロで30万円でした(笑

新しい画像 (26)

ほんとはバンパーはウレタンで黒だったんですが、下半分をボディ同色に塗装しました。
上を黒でのこしたのは、サイドのストライプとつながるりがいいと思ったので

ボディサイドの黒いストライプは初めからありましたが、「GT」だと「DOHC」の文字になりますが、「TRD」のステッカーを貼りました。

ホイールは懐かしの「ADVAN」!
京都の八幡のスクラップ街道で見つけました

サイズはフロント:205/60-13 リヤ215/65-13(爆

当時は13インチの60タイヤってなかったですよね
ほんと特注タイヤでした

グリルの「TOYOTA」も本来ならば「SE」ってグレードですが、これもスクラップのダイナから外してきたエンブレムです(爆

バンパー塗ったり、グリルの中の「TOYOTA」でどちらかというとヨーロピアンな感じに仕上がったと思います(笑


しかし・・・
いやぁ~ 嫁はんも若い(爆

新しい画像 (15)

場所は、伊丹空港です

このあと新婚旅行でオーストラリアに旅立ちました(爆
周りのクルマから時代を感じますよね(笑


〈a href="http://photozou.jp/photo/show/119021/80173637">新しい画像 (17)
内装です
ステアリングは「MOMO」のウッドステアリング!
センターもウッドでした。
155/70が標準タイヤなのに205履いて、36パイの小径ハンドル・・・
ハンパない重さでした(爆

そして インパネ・・・

メーターの針・・・
もう少しでメーターを振り切りそう(爆
そう 停まっていても、指で針を100キロ以上に持ってくと、「キンコン キンコン」となってました
もしかして今の若い子って100キロの警告音しらない?


木目のメーターパネルは、ホームセンターの壁紙です(爆

新しい画像 (16)


メーターパネルだけでなく、助手側やセンターコンソールも木目にしました(笑

はっきり言って、実物大のプラモデルでしたね(爆


新しい画像 (18)


この写真・・・
’89年11月24日
20年以上前ですね(笑

この時はフェンダーミラーがドアミラーに換わってます(笑
当然、時代的にはドアミラー解禁前でした

新しい画像 (19)

あと、ショックが「カヤバ」のガスショックを入れていたので、ケツが持ち上がって、ホットロッド仕様みたいになってました(爆


実はこの写真、最後のお別れの写真です。
なので、クルマもぴかぴかに磨いてあげました。

独身で5万キロで買って、大阪と福井を何度も往復しました。
結婚して、上の娘が生まれたので乗り換えを決意・・・

最終的にオドメーターは12万キロになってました。

4年で7万キロでしたね。

この翌日、「次」の愛車が納車されました(笑

さてさて そのクルマとは? 
なんでしょう(笑

Posted at 2011/05/15 23:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation