• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

6/21のいろいろ…(枇杷実 ありがとう!)

6月21日
愛猫の枇杷実がお星さまになりました。

3月の健康診断では全然問題はなかったんですけど、6月に入って食欲がなくなり
いつも食べていたカリカリごはんをあまり食べなくなって・・・

それでも、お肉とかお刺身は良く食べてくれました。
でも、体重も落ちてきて、高級カリカリから柔らかいご飯にかえても食欲はもどらず。

診察の結果は「貧血」でした。
ただ、いろいろなお薬を処方してもらいましたが、状況はよくならず・・・
当初のころは「貧血」でしたが、途中で検査をこの時には「猫エイズ」が発症していました。
基本的に「猫エイズ」が発症するとたすかりません。

最悪、家にいるもう一人の「梨々(りり)」からの輸血も検討することに・・・

ただ、輸血をしようとなった時に、容体が悪化して、そのまま病院の先生と嫁はんが看取りました。

その日は家に連れて帰って、翌日、先代ねこの「ゴン」と同じお寺で供養してもらいました。


おもえば8年前



ご近所の猫好き家族が、捨て猫?だったのを保護して、病院に連れていったんですけど「今夜が峠」ってくらいに危ない状態でした。
でも、それをなんとか乗り越えて、うちにきました。




いっちょまえに先代ねこの「ゴン」に「シャー!」してましたね





若かりし頃の「枇杷実」です。




嫁はんが編み物をしてる横で、毛糸玉でじゃれてて
このあと、怒られてました(;^ω^)




父親、祖母が続けて亡くなってから、ほぼ毎朝お経をあげてます。
時間になると、真っ先にお仏壇の前に陣取手ましたね
なにか思う所があったんでしょうか。




5月が最後の外の散歩でした。
家の周りには野良がいっぱいいるので、ケンカして怪我されてもこまるので、基本的に外には出さないようにしてました。
でも、玄関開けてでていくんですよねぇ~

他の梨々、桃代はそんなことできないんですけど(;^ω^)




いつも決まったベッドでくつろいでました。
そのベッドも空きのまま・・・





そして、昨日、お寺さんまで枇杷実を迎えに行ってきました。



病院のスタッフさんからもお手紙が






「枇杷実」いままで ほんとにありがとうね

まだ 「梨々」と「桃代」がいるんで、いつまでも落ち込んでいられませんね(;^ω^)



Posted at 2022/06/27 13:25:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニャンコ | ペット
2022年06月20日 イイね!

6/19と20のいろいろ♪(地震 編)

6月19日(日) 買い物帰りで、一人で運転中でした。

急に携帯(2台)が「ピコピコ ピーン!」「ピコピコ ピーン!」、「ビィウビィウ!!」っと立て続けに(;^ω^)

びっくりして、携帯スタンドに立ててあった携帯をみると






「大地震発生!」と(;^ω^)




「強い揺れに備えて・・・」とあったので、後ろにクルマがいないのを確認して、スピードを20㎞ぐらいに落としました(止まりはしなかった(;^ω^))

電柱や電線を見ても揺れている気配はなし

テレビをつけてましたけど




緊急特番に切り替わってましたね

地元は震度3程度だったので、特に大きな被害はありませんでした。
嫁はんが家にいたんですけど、緊急地震速報がなるまえに「ガタガタ」と揺れたらしいです。

19日は特に体に感じるような揺れはありませんでした。


でっ 今日



震度5強の余震がありましたね
この時は会社の2階にいたので「ゆらゆらゆら」っと 気持ちの悪い横揺れが(;^ω^)

まぁ 会社の立地場所があまり頑丈でない場所なのと、2階はやっぱ揺れ方がちがいますよね

会社のとこは震度2だったようです。


事務所内の大型キャビネットはL型アングルで壁に取り付けてあるんですけど、更衣室の一部ロッカーとか、会議室の大型モニターって地震対策やってなかったんですよね(;^ω^)

ここんとこ毎日のように珠洲のほうで地震が続いていたんで、地震対策の見直しをして





先週やっておいてよかった(;^ω^)
まぁ 倒れるほどの揺れではなかったけど・・・


家も一部耐震やってないとこあるんだよねぇ~
帰ったらもういちど点検してみようっと


いろいろとご心配のブログ、メッセージを頂き、ありがとうございました。
返事が遅くなって申し訳ないです。


15年前には能登半島地震もありましたねぇ

この時はうちの地区でも瓦がおちるとかの被害がありました。
市内も道路の隆起、陥没もあったみたいですね

いつくるかわからない地震ですけど「備えあれば憂いなし」なので、皆さんも是非見直しを♪





Posted at 2022/06/20 22:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年06月20日 イイね!

6/11のいろいろ♪(キイロビン ゴールド 編) 製品インプレッション

6/11のいろいろ♪(キイロビン ゴールド 編) 製品インプレッション
5月にモニター企画に申し込みをした



キイロビン・ゴールドが当選しました(*^^)v
6月11日の朝に届いたのでさっそく♪




シャンプーから



濯ぎ作業♪
風もなく、天気も薄曇りと最高の作業日ですね




フロントガラスの撥水
それなりに弾いてますが、けっこう水玉がつぶれてます



はい!
キイロビン・ゴールドを準備♪




「使用方法」ちゃんと確認しましょうね(^_-)-☆




スポンジに少し水を含ませて、2cm程度スポンジにのっけて・・・





15cm四方で上下、左右に往復させます。
って 写真はとりあえずキイロビン・ゴールドを広げたところですね




塗広げたところは弾かれてましたけど、ちょっと擦ってやると、ワイパーが作動した部分は薄くなってたんでしょう

すぐに弾かなくなりました




ワイパーが動いてる部分はほんと簡単におちますね
そうでない部分は まぁ ちょっと回数が必要ですけど、昔の「キイロビン」に比べれば雲泥の差です





撥水剤を使っていると、ガラスの隅っこに、こんなうろこ状の汚れが溜まってきますね(;^ω^)




スポンジを手のひらで抑えて、全体に均一に圧力がかかるようにします。
この方がそんなに力を掛けなくても、全体的にきれいにおとせます。





白く乾いたキイロビン・ゴールドを洗い流します。
うん! ちゃんと親水状態ですね♪




拭き上げです。
ちょっと曇り空だんで、わかりにくいですけど「虹」色に乾いていきます。





フロントガラス上部のうろこ状のよごれもスッキリ♪





リヤもうろこ状のよごれと、お年寄りマークの跡が(;^ω^)




リヤガラスもこしこしします♪




リヤも奇麗におちましたね♪


すっきりきれいになったところで



某・撥水処理剤を塗布しました。
やっぱキイロビン・ゴールドできれいにすると、撥水剤の施工も楽ですね
ワイパー動かしても、筋になったり、ビビったりすることはありません。

まぁ ワイパー動かして、撥水剤が薄れてくると筋が入ったりしますけど(;^ω^)

そうなれば、またキイロビン・ゴールドで古くなった撥水剤を落としてリセットですね♪

「キイロビン」に比べて「キイロビン・ゴールド」はほんとによく落ちますし、ガラスも奇麗になります。

これはもう 手放せませんね(^_-)-☆


別の日に



キャストと



トコットもキイロビン・ゴールドでお掃除しました w
Posted at 2022/06/20 18:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車・ワックス | クルマ
2022年06月17日 イイね!

5/29のいろいろ♪(泥上げ、草刈り、洗車、コーティング、ガラス掃除などなど 編)

5月29日(日) この日は朝の6時半から

某所の



泥上げ(;^ω^)
側溝が砂で埋まっちゃって、大変なことになってました。
この土のうの数!
しんどかった・・・

つづいて



某所の草刈り

これで午前中終わっちゃいました(;^ω^)


そんあこんなで 午後から




エクストレイルの



洗車♪
ある意味、時間との闘いなので、洗車してるとこの写真はこれだけです

ついでに



ケミカル品も虫干し♪



うん きれいになりました(笑

でっ 本来の目的作業

25日に届いた



マイエターナルさんの「ETE010樹脂復元剤」

これをやりたかった♪

ETE010樹脂復元剤とは



経年劣化で白くなった樹脂部分を復活させてくれます。
先に書いときますけど、これやるときは樹脂部分が冷えた状態でやってくださいね
冷えていれ、ちょっとつけただけで、かなり伸びます。

逆に言うと、熱いと伸びません(;^ω^)
私は2回目なので、コツよというか要領というか 掴んでます






横に写ってる「下地処理剤」は2年前にセットで購入した時の物です




まずは「塗面光沢復元剤」で表面の汚れをとります。
これは取説にはない工程です。
個人的に勝手にやってるんで、自己責任でお願いします。




スポンジが真っ黒(;^ω^)
やっぱシャンプーだけじゃ汚れは落ちませんね




「塗面光沢復元剤」をきれいなクロスで拭き取ったあと、下地処理剤で脱脂します。

脱脂だけならパーツクリーナーでも良いのでは?と思い、別の場所でちょっと試したんですが・・・
まぁ 静電気が凄かった(;^ω^)
クロスのけばけばがいっぱいくっつきました (T_T)




びほー あふたー




2年前のびほーあふたーと今回のびふぉーあふたー
2年前は8年経過していて、樹脂部分がかなり白くなってましたね
それにくらべて今回のびふぉーは比べるとまだ黒いと思います。
まぁ 時々「極艶保護剤」使ってましたから、色もちは良かったんでしょうね




リヤハッチ♪



フロント
ここは直射日光がまともに当たるのと、「極艶保護剤」でのメンテをあまりやってなかったんで、他の部分に比べると白くなってました(;^ω^)



こんなとこも
ここは今回初めてやりました

とりあえず、ルーフレールを除いて、ボディ下側の樹脂部分完了



ビールがうまい!
ノンアルだけど(;^ω^)



続いてエンジンルーム



ドアを全開にして



内側のガラスのお掃除



ガラコの塗布

と いうところで




キャストのリヤになんか擦ったあとが(;^ω^)



「塗面光沢復元剤」できれいになりました♪




作業に戻って
ヘッドライト磨き♪
ヘッドライトに「塗面光沢復元剤」でコシコシしてるとこです。




コシコシが終わったところで「ファインプロテクトEX」でコーティング
10年経過してる割に黄ばみも少ないと思います。
しっかり磨いてるからね(^_-)-☆







写真撮り忘れたけど、タイヤワックスも掛けて 完了!!

やっぱ黒いとこがしっかり「黒い」と全体が引き締まりますよね♪
今回、ルーフレールはやってませんが



これだけ残りました♪

残りは・・・(^_-)-☆

ほんとまる1日立ちっぱなしでしたけど、午後からは楽しかった♪


Posted at 2022/06/17 18:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2022年06月14日 イイね!

5/28のいろいろ♪(その1:朝のチャリンぽ 編)

5月28日(土) は なんと5時前に起きちゃった
26日はなんとか起きて、朝のチャリンぽにいったけど、27日は起きたのは7時(爆
平日は早起きできないのに、休日は目が覚めるのね(;^ω^)


と いうことで















いきなり いつもの岬



朝日がぴんぼけですね(;^ω^)
眠さがまんま写真にでているようです

戻りは



レッツ りんどー!

この先を抜けると




こんな景色が♪




「緑の絨毯」のようで、きれいですけど、クロスバイクだとけっこうしんどい




森林浴は気持ちいいけど、マウンテンバイクで走る道だよね(;^ω^)


帰りは海沿いではなく




山方面で♪





前々から気になってた神社




慌てて帰る必要もないので、階段のぼってみました。
(平日の朝のチャリンぽは6時50分までに帰らないと仕事に遅れる(;^ω^))






あれ?
道がない??
電線が走ってるんで、奥に神社はあるのかと思われます・・・


階段降りたところでお祖母ちゃんが畑仕事してました。
話しを聞いてみたら、けっこう高いところに神社はあるそうです。

この山の裏側にいくと、軽トラがなんとか登れる道があるんだとか
おばあちゃんもここから登って、帰りはその軽トラの道からおりてくるそうです。

と いうことで、裏山??を目指してうろうろしましたけど・・・

たぶん あれじゃないかな?(写真はありません)って道(らしきもの)はありましたけど、さっきの参道とおなじような状況(;^ω^)

たぶん 時期がくれば皆さんで草刈りするんでしょうね


山をおりて




長くつづく直線道路
じみぃ~にのぼり勾配です
漕いでも漕いでも景色が変わらない
意外としんどいんですよねぇ~(;^ω^)




直線道路のその先(ちょっと脇道にそれますけど)
天気がいい日は、ここからの眺めってけっこう好きです♪




その2に続く♪


Posted at 2022/06/14 18:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 2 34
5 6 7 8 91011
12 13 141516 1718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation