• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

5/18のいろいろ♪(その1:娘娘(にゃんにゃん) 編)

え~っと タイトルで変な想像した人 いないでしょうね(;^ω^)



前日・・・
というか、18日の0:30頃ホテルに帰還
シャワーして寝たのが1:30ごろ

でっ 起きたのが 6:00 (爆

朝食が6:30 からでしたけど、昨日のラーメンがあったので、ごはんと納豆とおかずを少々
和風ですませました。
いつもならバイキング形式なんで、あれやこれやとトレイにのっけるんですけどねぇ~


と いうことで



6時40分にはチェックアウト




6時55分の各駅停車で最寄り駅まで

午前中は睡魔との闘いで、ほぼ仕事にならなかったかも?(;^ω^)

でっ お昼前に工場をでて・・・




お昼♪




ラーメンにしようかとも 思ってたんですが「肉やきめし」ってのが引っかかって、こちらに

そう このお店が




タイトルの「娘娘にゃんにゃん」です♪

いつもラーメンを捜し歩いてたんで、焼きめしは捜索から外れてました
それと、このお店の前は何度か通ったことありますけど、時間的にいつも営業が終わってましたらね(;^ω^)
そう 俳諧するのはいつも夜中遅い時間(爆

でっ 表のメニュー



ラーメンB定食

ラーメンと肉やきめし小のセット

さすがに「肉やきめし」が「小」だと少ないかな?
せっかくの「肉やきめし」だしなぁ~

ってこと「Bの中」を注文♪
















なんかすごいのでてきたんですけど(;^ω^)



店内のメニューをよく見てみると

「小盛」が240g
「大盛」が600g (; ・`д・´)

ってことは「中」って普通盛り400gでした(笑


いやぁ~






食べ応えありますね(;^ω^)
かぁ~り おなかふくれました





でも なんとか完食 ♪
美味しいかったぁ~

もういちどいきたいですね





と いうことで13時の新幹線で帰途につきました。
もちろん新幹線のなかでは「爆睡」です(爆


Posted at 2022/06/06 12:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年06月03日 イイね!

5/17のいろいろ♪(その2:男は・・・ 編)

5月17日(火)
男は北九州市にいた・・・



ホテルの窓から外の様子を眺める。
移動して、九州の工場に到着してすぐに会議が始まる
特に大きな問題はなかったが、某部署からの報告に議論が白熱する場面もあった。











「数年来ない間にかわったよなぁ~」
そう 駅前のビルの2Fには『らうめん横丁』があり、らーめん屋さんが4~5軒ならんでいたのだ

そんな「らうめん横丁」もいまはなく、らーめん屋さんが2軒あるのみ・・・



「ふぅ~」
男は小倉城口(南口)を歩いていた
男の傍らには数名の男が「がやがや」と男の後ろをついていく





とある店の前
「個室あいてますか?」 と若いのがお店に確認




北九州といえば「鉄なべぎょうざ」だろう
今日の会議参加者と数名だけ情報交換のために晩めしを一緒にたべた
時期が時期だけに個室があるお店を選んだのだ

熱々で焼きたての鉄なべぎょうざはうまかった!!
ただ、男にはこのあとの思いもあり、ビールはこの一杯のみ、餃子も1.5人前ぐらいしか食べなかった


あまり長居をするわけにもいかず、適当に解散する
ただ、スタートが遅かった分、時間は22時をまわっていた・・・





お店を出て、皆と反対方向にあるく男
そう 男が泊っているホテルとも反対である

そのまま通りを歩いていくと






「酒呑処 飛来」さんの看板が

この看板のまえで男の足が止まる・・・






階段を上るのか?

そう やはりこのお店も久しぶりなのだ

ここは全国の美味しいお酒が揃っている

だが 男は




商店街を歩き続けていた
時間は22時30分
さすがに人通りはすくない



「旦過市場」にでる
ここは4月に大きな火災が発生していた

現場の前を通ると、少しではあるが、焦げ臭さが漂っていた




さらに違う通りの商店街をあるく男







新しいラーメンのお店がいくつかOPENしていた
小倉駅近辺で20軒以上のらーめんを食べ歩いた男であったが、足がお店に向かうことはなかった・・・


商店街を少し離れ



小倉城を眺める
ほどよい風が吹き抜けていく
歩きっぱなしの男には気持ちがいい




むらさき川の水面にうつるネオンがきれいである






また「旦過市場」戻ってきた

ここの「丸和前ラーメン」が男のお気に入りだった
このお店、以前は屋台ででも営業していたのである。

だが、火事の影響でしばらく営業できないであろう・・・




男はさらに歩みを進め




鍛治町へ 小倉の飲み屋さん街である
基本的にこの町は遅い
飲み屋のおねーさんがかっぽしているが、それにしても人がいない
コロナ禍の影響だろうか・・・

その近くの公園に





いろいろと屋台がでていた

その奥の「力ラーメン」ここも素直に美味しいラーメンである

だが 男は「力ラーメン」の前を通り過ぎる
そう 心のなかではすでに行くお店を決めていたのだった

そこから10分ほど経過しただろうか

男は茫然とたちつくしていた・・・











「なくなってる・・・」
男はちいさくつぶやいた

そうここは男のお気に入りの一つ「万龍」さんがあったところだ

「う~ん ここまで歩いてきたのになぁ~」
男が歩き始めてから50分が経過していた・・・

しかたなく引き返す男

「さて どうしたものか・・・」

時間的に開いているお店は限られてくる
また商店街に戻るのか?

と ここで 男の目にとある看板が












「栗ちゃんラーメン」である

30分後 お店の前で満足そうにたたずむ男の姿があった。

そして また歩き出す




「ゴォーーーー」
男の頭上をモノレールが通り過ぎていく
男はまだ歩き続けていた・・・

もうすぐ日付が変わる
それでも男はホテルと反対方向にあるいていた
栗ちゃんラーメンを出てから30分・・・









男は別の店の食券機の前にいた
メニューを眺める男

後ろから若い男連れが近付く

すっと順番をゆずる男

まっ まさか!  ここでまた食べるのか!?







そのまさかであった(;^ω^)

「う~ん 満足♪」
「日付けが変わったからハシゴじゃないよね♪」っと勝手な解釈をする男









当然ホテルに帰ってきたのは「次の日」だった



この時、男は革靴で8.5㎞も歩いたのだった・・・

つづく・・・  のか?
Posted at 2022/06/03 12:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年06月03日 イイね!

5/17のいろいろ♪(その4:男は・・・(一蘭) 編)

「ふぅ~」 男はおおきく息を吐く



「ゴォーーーー」
男の頭上をモノレールが通り過ぎていく
男はまだ歩き続けていた・・・

もうすぐ日付が変わる
それでも男はホテルと反対方向にあるいていた
栗ちゃんラーメンを出てから30分・・・













男は別の店の食券機の前にいた
メニューを眺める男

後ろから若い男連れが近付く

すっと順番をゆずる男

そのあともしばらく食券機とにらめっこをしていた

おもむろにお金を投入し、ボタンを押す。





「一蘭」

言わずと知れた、豚骨ラーメンの有名店である。
カウンターのみで、しかも一つ一つの席が囲われている。
まるでコロナ禍を見越していたかのような店内のつくりである。

オーダー用紙に味の濃さなど○印をつけ「呼出」ボタンを押す。





すぐにラーメンが提供される
このお店、基本的に店員と顔を合わすことがない。
仕切られたカウンターでラーメンに集中できるのは良いのだが、男にはあまり好きではない環境である。

ラーメンの味はうまくて上位にくるが、総合点として男の中では上位ランクではない
ではなぜ「一蘭」が・・・

この時間、開いてる店が他になかったのである。

なら食べるなよ!って突っ込みはなしね(;^ω^)



「頂きます」と両手を合わせ、そのあと 美味しく頂きました♪


Posted at 2022/06/03 12:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2022年06月02日 イイね!

5/17のいろいろ♪(その3:男は・・・(栗ちゃんラーメン) 編)

男は50分ほど、夜の小倉駅周辺を歩き続けていた。

2年or3年ぶり? くらいの小倉出張であった
久しぶりの商店街、飲み屋街を歩き、たどり着いたお店が閉店していた・・・

その帰り道

男の目にとある看板が



「栗ちゃんラーメン」である。

「あれ? 移転した??」

そう 初めてこのお店を訪問したのは10年前・・・

小倉の「わっしょい百万夏祭り」のよるであった


店内に入る男
23時をゆうにまわっていたが、店内はそれなりに混んでいた

空いているカウンター席に座る男

注文し、しばらくすると







「おまちどうさまでした」との声と同時にラーメンが到着

紅ショウガとすりごまをトッピング

何年ぶりだろう・・・




5分後



「ごちそうさまでした」

と手を合わせる男

大昔ならスープも完飲していたが、あれ以来、そんなことはできなくなった・・・

「ごちそうさま」

会計を済ませ、大きな声で感謝を伝え、外にでる男であった

Posted at 2022/06/03 12:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 2 34
5 6 7 8 91011
12 13 141516 1718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation