• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

生まれ故郷の変化や、デミオセダンなど

生まれ故郷の変化や、デミオセダンなど










 先日、マツダ公式アカウントにRTされた呟きでも少し触れていますが
最近、身内が入院しまして仕事帰りに病院へ行ける日は行く日々を過ごしています。
幸い、今の職場から15分~20分くらいで行ける病院なので帰路に寄れます。
 その病院、実は私が産まれた病院でもあります。
ということで私にとっては生まれ故郷でもあるんですが、ちょーっと特殊な市でもあります。
普通の人に、瓦葺きのビルを想像して…といっても、多分ピンとこないかと思いますw
 諸々の事情で市の財政はそれなりなんですが、ハッキリいって数十年昔に比べると
人気は減って、寂しくなっているのが実情です。
 幼稚園の時から通っていた喫茶店が閉店したりと、寂しい出来事もいくつもあります。

 まぁ市の方も流石にコレではイカンと思ったのか、駅前の再開発を行ったり。
夜に通ると、なかなか綺麗な風景が広がっています。

この写真を見せると母がなばなの里行ったん!?」
いやいや、貴女の生まれ故郷の駅前ですよw
というか、私が仕事帰りに見舞い行ってるの知っているのに、何故に長島まで行っている発想が出てくるw

 何か楽しみが無ければ寂しいので、見舞いに行く病院から数分歩いた所にあるスーパーへ。
このスーパーの駐車場には、夜になると屋台のラーメンがやってきます。
その名も、「彩華ラーメン

 元々屋台が発祥で、昔とは場所を変えていますが屋台を継続されています。
まぁこの屋台店、ちゃんとした店舗で出てくるのと、ほぼ同じラーメンが出てきますが
麺のほぐれ具合など、やはり屋台なりの違いもあったりします。
 しかし寒くなってきた冬の夜に、風が吹き抜ける屋外で食べるラーメン。
めっちゃ美味しいです。

 上記のライトアップがされている駅前ですが、何の目的も無く行った訳ではなく
昔から通っている「天雅」のギョーザを持ちかえるためです。

 このお店、駅の高架下にあるため近くに駐車場はありません。
駅前のロータリーに7台だけあるコインパーキングか、道路を挟んだ立体駐車場に停める必要があります。
ハッキリ言えば不便ですが、時々食べたくなる味なんですよねぇ。
ここのお店は焼く鉄板が小さいため、団体さんの注文が入るとオーダーストップになる事も。
持ち帰りの際は事前に電話する事を推奨します。
この日も、持ち帰りの会計の裏で黙々とギョーザの餡包みと、焼きが行われていました。
言っちゃアレですが、古いお店です。でもこれからも食べたいお店です。



 そろそろ車の話題に。
まずは、アテンザとCX-5のマイナーチェンジから。

マツダ アテンザ、CX-5 を大幅改良し2015年1月に日本発売…新型車技術をフィードバック

以前のブログでも取り上げた、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)が早くも搭載されるとの事で
正直、うらやましい限りです。
カメラとの兼ね合いもあるので、初期型に後付けできるかはわかりませんが
デミオもマイチェン時に付くでしょうね…。
アテンザはシグネチャーウイングも光って、夜にすれ違うと目立ちそうですね。
 そして、CX-5では電動パーキングブレーキ(EPB)の全車標準装備。
普通の街乗りする人にとっては、駐停車時くらいしか使わないハンドブレーキなので
スペースを取らなくなるのは良いのではないかと思います。
DJデミオは結構スマートですが、DYデミオとかハンドブレーキ大きいんですよねぇ…w

 あとは、ナビが改良されるようで。
確かに現在のマツコネナビに比べると、見やすいですね。
BMアクセラ・DJデミオが対応出来るのかは今の所不明。
ハード変わっているのか…、いけるのかな…?

 そして発表された海外版デミオことMazda2のセダン仕様。
マツダ、タイ国際モーターエキスポで新型Mazda2セダンを世界初公開

デザインとしちゃ、かなり良いんじゃないかと思います。
私はハッチバックが好きで、DJデミオでもトノカバーを、あえて付けていないので
セダンって選択肢はありませんが
アクセラより小さいセダンって選択肢は面白いかと思いますね。


 最後にDJデミオ(ディーゼル)で面白かった記事。
【デミオディーゼル】すごいぞ! 高速燃費で実走26.5km/Lをマークした
同じ条件で他の車種も比べたら、面白そうだなと思いました。
ブログ一覧 | デミオ | 日記
Posted at 2014/11/23 23:05:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

カエル
Mr.ぶるーさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年11月23日 23:10
彩華らーめんですね(^^)
職場の近所に、店舗は有るんですけど、屋台は話には聞いてたんですが、未経験なんです~_~;
コメントへの返答
2014年11月23日 23:37
なおゆきdentさん、コメントありがとうございます。

系統としては、大阪にも何店舗かある「神座」のラーメンが近いです。
そこへラージャンとニラとニンニクを加えて、よりパワフルになった感じですね。
ただ、正直食後の臭いもパワフルなので、食べる際はその後のスケジュールに気を付けて下さいw
2014年11月24日 0:43
こんばんは(=゚ω゚)ノ

今日友人と屋台の彩華行きましたが、あまりの人の多さに心が折れました(笑)

デミオセダン日本発売したら面白そうですね(●´▽`●)
コメントへの返答
2014年11月24日 0:58
リー(^ω^)ノ@NC3さん、コメントありがとうございます。

混んでましたかw
屋台が混んでいた場合、彩華より天スタの本店の方が近いんですよね…あそこはw
系統は全く違いますが、「力皇」というラーメン屋も彩華の屋台の近くにありますね。

デミオセダンは日本でも出して良いと思うんですがね~
2014年11月24日 10:57
菜華ラーメン、懐かしいです(^^)
学生時代の仲間内では天ラーでした(^^)
夜中によく食べたなぁ。
コメントへの返答
2014年11月24日 13:00
redmonkyさん、コメントありがとうございます。

夜に食べるラーメンって、不思議な魅力がありますよね~
天スタ含め、天理ラーメンはもっと奈良のご当地グルメとして発信して良いと思いますw
2014年11月24日 11:00
漢字間違ってました。彩華でしたね(^^;;
コメントへの返答
2014年11月24日 13:01
変換で一発で出ないですしね~w

試しに変換してみると…彩花差異化採火裁可…
うーん、打つのが面倒なラーメンだw
2014年12月2日 0:42
彩華ラーメン懐かしいですね!
忘れてしまいましたが、昔は病院の近くに屋台を出していたのでしったけ?
皆同じように学生時代はラーメン食べに行っていますねw
コメントへの返答
2014年12月2日 19:22
H.ATAさん、コメントありがとうございます。

確か当初は、今の場所とは違う場所で屋台をやっていたと聞いています。
もうちょっと駅前寄りだったそうで。
私が物ごころついた時には、既に今のスーパーの場所でしたね。
皆が楽しんだラーメンが今も残っているのは、嬉しい事ですよね~

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation