• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

デミオが帰ってきました + tanabeさんのローダウンやナビについて

デミオが帰ってきました + tanabeさんのローダウンやナビについて 








 開発車両として貸し出していた私のDJデミオですが、開発に一区切りがついたので土曜日に引き取ってきました。

 開発状況としては、ローダウンスプリングのSUSTEC NF210のみ開発完了です。
という事で、現在私のDJデミオにもNF210が取り付けられています。
フロントで-20mm、リアで-25mmほどダウンされています。

もうちょっと詳しいレビューなんかも報告しますが、まずは取り急ぎ。
マフラーもサンプルは出来ているとの事で、7~8月辺りの加速騒音試験を経て商品化されるかと。

 そして一足早く、親父のDJデミオをマツコネ改善+バリの改善対策+6ヶ月点検へ出してきました。
ナビ画面は見やすくなりましたね~
いま、何を聴いているかも表示出来るので2画面表示も面白い。


 …ということで改善されたマツダコネクト。
実はその影で、コッソリ変わっていた物があります。
デミオ専用マツダスマートナビゲーションDJK2 V6 600
BMアクセラの不評に対応すべく、DJデミオにおいて急遽設定されたナビです。
ですがDJデミオ以降、マイナーチェンジされたアテンザ・CX-5、そしてCX-3・NDロードスターには
今回アップデートされる、改善型のマツダコネクトが搭載されています。
そしてこちらのナビ、当初はコマンダーコントロールに対応していませんでしたが
4/24のアップデートからコマンダーに対応するようになりました

マツコネのアップデートは結構話題になっていますが
こっちはあまり話を聞かないので、ちょっと気になったアプデでした。

 そして親父のDJデミオにStudio TKさんのフューエルキャップシールを取付けました。
これでセルフでも、フルサービスでも誤給油される事は無いでしょう。
TAKA...さん、ありがとうございました!

Posted at 2015/05/31 21:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年05月28日 イイね!

NDロードスターに試乗してみました

NDロードスターに試乗してみました










 休日出勤の代わりとして平日に休めたので用事を済ませてから
NDロードスターの試乗に行ってみました。

ソウルレッドのNDロードスター。試乗車は6MT仕様でした。
結構試乗の予約が入っているようなので、人気の高さが伺えます。

んで感想なんですがその前に私、ロードスターに乗るのって初めてですw
というかオープンカー自体初めてです。
なので色んな車を乗っている方からすれば見当違いな見方もあるかと思いますがご容赦をw


 まず見た目ですが、やはり非常に美しいですね。
特に乗って思ったのは、外装と同じ色のパネルが肘の辺りまで入っている事。
これで外と内の境界が、良い意味で曖昧になっていると思います。
機能性としては、幌の操作が非常に楽でした。
片手で座りながら開閉可能なので、急に雨が降ってもすぐに閉める事も
逆にパッと開いて開放感を味わうのも自由に出来ます。

 MTは非常に運転しやすかったです。
軽くてスコスコ入りますし、わざと雑にシフトを入れても車の挙動は抑えられています。
Rはシフトを押しこんでローに入れるんですね…初めてでちょっと驚きましたw
メーターに推奨ギアの入れ替えが表示されるのも良いですね。
シートのホールド性も高いですが、ちょっと乗降はしにくいかな。
視点が低いので、ノーズが長く感じますね。この辺は慣れなのかな?
トランクは小さいですが、軽自動車の2シーターに比べれば圧倒的に乗りますね。
どうせ荷物を運ぶ車じゃないですから、ちょうど良い大きさかと。
最初開閉スイッチがわからなかったんですが、バンパー下なんですね。
後ろから見てもスイッチすら見つからない造形美は素晴らしい。
ワイパーもCX-3と同様でしたが、この辺はDJデミオと差別化されてますね…


 感想としては衝突耐性とかあるんでしょうがNA・NBのように1695mm以内に収まっていない事
価格がかなり高めになってしまった事は少し残念に思えました。
しかしオープンカーの風を感じながら、「車の音」を聞きながら走るのは非常に気持ち良い事を、NDロードスターは試乗で体験させてくれました。

街中で見かけるのが、楽しみですね~
Posted at 2015/05/28 22:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年05月21日 イイね!

【デミオで行く温泉】リバーサイドホテル 金剛乃湯

【デミオで行く温泉】リバーサイドホテル 金剛乃湯 









 奈良の五條市にあるリバーサイドホテルへ行ってきました。
五條市と言えば、吉野郡や十津川村とも隣接している市です。
奈良県北部に住んでいると、結構遠くに感じる場所でもあるんですが…
京奈和自動車道が南へ向かう方面は順調に進んでいまして
今年の3月にも延伸されたばかりです
 実際に走ってみると、橿原~御所市・室までは順調に走る事が出来ました。
うむ、確かに大和高田バイパスを走って南下するより早い。
五條まで行っちゃえば橋本まで繋がっていますし、今後もどんどん繋がって欲しい物です。
…まぁ木津~郡山と、橿原付近はどうにもならないでしょうからw

 さて今回訪問した金剛乃湯ですが「リバーサイドホテル」というホテルの敷地内にあります。
なので駐車場は問題ない広さ。
日帰り入浴施設として独立しているので、宿泊客以外でも券売機で買えば入浴出来ます。
建物は木が贅沢に使われています。一応食事も出来ますが、数回訪問しましたがあまり食べている方は居ませんね。

 泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。
若干のヌメりがあり、舐めると塩っぱい。そして若干白濁している湯です。
特に露天風呂には、かなりの堆積物が付着しています。
景観はよくありませんが、露天風呂には押しボタン式の打たせ湯もあり楽しめます。
温泉らしい温泉が楽しめるので、今後も奈良県北部からのアクセスが良くなって、より行きやすい場所になって欲しいものです。




 ココへ来ると、いつもお昼は「大和本陣」です。
定食が豊富なのが嬉しいお店。
サンプル写真では温かいうどんでも変更可能なので、店員さんに聞くと色々楽しめます。


オープン日不明、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(14.49g/kg)、52.8L/m、PH6.8
Posted at 2015/05/21 21:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2015年05月21日 イイね!

DJデミオに改善対策

DJデミオに改善対策








 国土交通省のHPより
改善対策の届出について(マツダ デミオ)
マツダ株式会社から、平成27年5月21日国土交通省自動車局長に対して、下記のとおり改善対策の届出がありましたので、お知らせします。


 ここで告知されている「改善対策」とは設計や製造段階を原因とする不具合において
「リコール」「改善対策」「サービスキャンペーン」の3段階の内2段階目です。
いわゆるリコールまでは至らない状態で、走るのには問題無いけれど、メーカーは改善する必要があるって事ですね。


 今回、DJデミオにおいては「エンジンルーム内のフロントフェンダー裏側にあるレインレールの端部処理が不適切なため、パネルエッジ部に製造工程で発生したバリ等がある。そのため、清掃時等に当該パネルエッジ部に手が増えると、切創するおそれがある。」
改善対策としては「全車両、レインレールのパネルエッジ部にプロテクタを装着する」が施されます。
3/19までに製造されたDJデミオ 44654台が対象との事です。
ちなみにディーゼル比率は58%。

 今後、ダイレクトメールなどで通知されるとの事です。
DJデミオ乗りの皆様におかれましては、改善されるまでの間
ボンネット内の作業時は注意するよう、心がけましょう。





いやー、ボンネット内のバリって、普通の人はそうそう触らない箇所。
保安基準に引っ掛かるような箇所じゃなくて良かったーw
早速(私のDJデミオは商品開発のため)親父のDJデミオで確認しましたが、確かにバリありますね。
一応ボンネットを開ける時は、気を付けましょう。
Posted at 2015/05/21 20:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年05月19日 イイね!

しばらく、DJデミオを降ります その2

しばらく、DJデミオを降ります その2 









 雄琴温泉に入り廃墟を見に行ったらハシビロコウさんを見て
散々寄り道をしてから当初の目的である場所へ行き、デミオを預けてきました。
サムネは工場の入り口にて。86は工場長の車との事です。

 実は以前に柿本に預けた時と同じく、私のDJデミオが開発車両となる事になりました。
今回私のDJデミオで商品を開発されるのは、株式会社タナベさんです。

 こちらにてローダウンスプリング「乗り心地重視のNF210」「ダウン量重視のDF210



ネジ式車高調「PRO-CR」、全長調整式車高調「PRO-Z40



マフラー「メダリオン GA ツーリング


補強パーツは「タワーバー」「アンダーブレース」



が開発される予定となっています。
※開発予定は変更される場合があります※

 代車はヴィッツで、コレで自宅まで帰りましたが
通勤など普段の足は相変わらず、妹所有のDYデミオがメインとなっております。




柿本のマフラーの時と同様、開発に関してわかる事がありましたら配信していきたいと思います。
Posted at 2015/05/19 21:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10 11 12 13141516
1718 1920 212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation