• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

新型デミオの燃費(速報値)

新型デミオの燃費(速報値)







乗り換え後、初通勤の往路と復路で、燃費がどれくらいになるのか
燃費モニターを出しながら走ってみました。


往路。奈良市→大和郡山市。R169(天理街道)メイン。


復路。大和郡山市→奈良市。R24メイン。

奈良盆地を走るので、勾配はほとんどありません。
常時エアコンON(涼しかったので、A/Cは基本的にオフ)
グラフを見ると30km/Lを時々ぶち破っているので
40分程度の走行だと、まだ不足かもしれません。

だいたい毎日、これと同じルートを週に5往復するので
もう少しまとまったデータになれば数値も落ち着くかと思います。
一応、納車直後にガソリンは満タンにしているので
満タン法での計測も出来るだけ早くしたいですね。
高速巡航の燃費も計測したいですし。

1.3GATの08モード燃費が24.6km/Lなので
普通に街乗りしても20km/L出るなら上出来じゃないかと思います。
まだまだi-DM練習中なので、乗り方次第ではもっといくんじゃないかと。

新型デミオの受注の7割が、新開発の1.5Dを選んでいます。
1.3Gでコレなら、1.5Dの燃費も楽しみ
…ですが、ぶっちゃけ新型デミオの魅力は燃費以外の所が大きいですしね。
燃費だけ見るならHV車には勝てません。
しかしSKYデミオで無給油1000km走行を成し遂げた方もいらっしゃいます。

今回の新型デミオ、本体価格は上がっています。
内燃機関も、ガソリンとディーゼルの2種類があります。
せっかく早く納車されたので、購入を検討されている方の
参考になれるような情報があれば、これからも記述していきたいと思います。
Posted at 2014/09/29 22:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年09月28日 イイね!

新型デミオ、ついに納車!

新型デミオ、ついに納車!








 こんにちは、本日9/28 無事に新型DJデミオ13Sが納車されました。
本日9/28は先勝だったので、10時にお店へ。

 装備諸々の説明を聞き、車体に問題が無いか確認して受け取りました。
元愛車のDYデミオに乗る妹のJAF加入や、車検前のDEデミオの見積もりなど
私以外の用事も色々済ませたり。
奈良マツダ大宮通り店の皆さん、ありがとうございました!



 さて、DYデミオから乗り換えてですが、色んな感覚が違って何とも不思議な感じです。
まず普段の街乗りくらいなら回転数もほとんど上がらず、圧倒的に静かですね。
この辺は13-SKYから順当に進化したと言って良いと思います。
かといって、走るのがつまらないかと言えばそんな事は無く。
踏み込めば車内に、気持ちの良いエンジン音が入ってきます。
 デミオの1.3Gはボンネットに遮音材が入っていません。
逆に言えばまだまだ、静音化の余地はあるのでもっと静かにしたい人にも良いのではないかと。

 走りとしては街乗りには十分ですが、大排気量のパンチは当然ありません、
そりゃそうです。1.3LのNAです。グッと押されるようなトルクを感じたいなら、Dでしょうね。
しかし、走っていて感じるのはその完成度の高さです。
サスペンション、ボディがしっかりしているので
街中に多いマンホールの段差などを、ほとんど意識せずとも通り過ぎる事ができます。
加速もCVTとは違い、踏み込んだ分しっかりと加速してくれます。
かといって変速ショックはほとんどないので、ATの進化には驚かされます。
DJデミオではシフトにMモードもありますがオプションで付けたステアリングシフトスイッチ
これはオススメです。普段は楽をしつつ、自らの走りをしたいときには気軽に切り替えできますね。
DYからの乗り換えだと、発進時のクリープやシフトダウン時のエンジンブレーキは弱めです。
車幅間隔を除けば、一回り大きなCセグの車を運転しているかのような安定感があります。

 内装も写真で見た通りの素晴らしさですね。
シフト周りのシルバーな所も、一見アルミっぽく見える塗装をすることで高級感を出しています。
ただ、道具感満載だったDYからするとお洒落すぎて、付いた指紋やホコリが気になってしまいますねw
ハイドラ用にスマホ固定したいんですが、どう設置するか悩んでます…
まぁ私の場合、どうせ色々付ける事になるのは間違いないのでw
LEDコンフォートパッケージのステアリングやシフト・ブレーキ周りの革も素晴らしい質感。金出す価値あります。
 反面、DYデミオから乗り換えると…わかっちゃいましたが収納性は悪化していますねw
フロントドアの収納に車検証が入らないので、グローブボックスへ。
しかしグローブボックスも開口部が無くなったので、基本的に締め切り。3連ソケット仕込むくらいかな…
トランクも狭くなり、開口部も高くなり、後部シートは倒しても段差が出来ます。
…が、トノカバーが無くなったのはむしろ僥倖。
この辺は割り切ってますが、車高が上がった為に座高の高い人が後部座席に座っても幾分座り易くなったのでは。
 リアバンパーの謎隙間は…その内、ナンバープレートカバーで対応しますかね。


 まだそこまで長い時間乗っていませんが
間違いなく長い間乗れると確信出来る車です。
ただ、気になったのはボンネットが伸びたためにフロント方面の視認性が悪くなっている事。
そして「これ以上いったら突っ込みすぎ!」という感覚がイマイチ分かりにくい事ですかね。
試乗記では、この記事が一番近い印象です。
【マツダ デミオ プロトタイプ 試乗】コンパクトカー離れをしたフラット感…井元康一郎
普段50km/hくらいで進入していたコーナーに、何も気にせず60km/hくらいで進入しかけました…w

 ということで私のDJデミオ、親父のDEデミオ、妹のDYデミオと3世代3台のデミオを並べてみました。
うーむ、壮観。

この事が、今夜思わぬ事に。

 その後、友人のアクセラや親父のDEデミオと見比べてみたり。

やはりボンネットが長くなった分、前に出ていますね。
さらにフロントタイヤも前に出ているのがわかります。
見比べると、ノーマル同士ですがリアスポ欲しいなぁ…w
サイドは写真だと分かり辛いですが、DJでは複数のラインがクロスして
より立体的になっています。



 さて、納車も済ませて、喫茶店も巡って
タイヤ屋でスタッドレスタイヤも予約して。




家に帰って
何故か夜の我が家で寺さんと親父の商談が行われていましたw
親父「では、ディーゼルの試乗が出たらすぐに教えて下さい!」
私 「ソウルレッドだけは止めてや!」
 まだ未定ですが、今後どうなる事やらw



 愛車紹介を更新しました。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted at 2014/09/28 22:33:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

新型デミオへの不満 + デミオのCMについて + ハイドラの疑問

新型デミオへの不満 + デミオのCMについて + ハイドラの疑問











 さて、納車日も近づいてきました。
楽しみに待つ日々です…が。
 まだ納車されていない、乗っていない今だから
あえて言っておきたい事を徒然と。


①どうして1.5Gが無いのよォー!!
これの惜しい所は、海外では1.5Gが出るみたいなんですよね…
ガソリンは、あちらで販売するモデルは排気量が違う


②GとDで仕様に差がある
ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)
ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)
車線逸脱警報システム(LDWS)
クルーズコントロール
i-ELOOP
これら全て、Gでは選べません(泣)

いやね、わかるんですよ。
今までCX-5、アテンザ、アクセラと続いてきた2.2Dじゃなく
デミオで初搭載となる1.5Dを推したいのは。
マツダだとCX-3にロードスター、さらにアクセラと1.5Dの候補も多いですしね。
でも、安全に関する装備は金を払ってでも付けさせて欲しかった
というのが、偽らざる気持ちです。

>MRCCやSBSもなんとかしたいと思いましたが、そこまで踏み込めなかった。
>それをつけると、ある程度の価格になりますので、本当にやっていけるのかどうか、あまり自信がありませんでした。
>ただし、つけられるようにはしてあります。
>レイアウト的な場所は開けてあります。ただし、開発の時間が必要です。
参考HP


…ということで、DJデミオに関してはマイナーチェンジ後に完成される のを予め見越して開発していると言っても良いでしょう。
まぁ初期型買うってことは、所謂デバッグ取りの一面もある訳でそれも承知で買っている訳ですが
元々、DEから値段は上がっている訳です。
外付けじゃなく、サードパーティーじゃなく、純正でこれらの装備を揃えたいって人には
選択肢の一つとして用意して欲しかったですね…。
オプションで設定されていれば、金を払ってまで装備するかの選択が出来るわけですから。
ギリギリになってマツコネ以外のナビも用意するくらいなら、安全装備も充実させて欲しかったものです。





湿っぽい話、以上!



さて、明日から新型デミオのCMが放送される予定です。
公開前CMにつきネタバレ注意


「This is Mazda Design.」篇でもチラ見はしていましたが
新型デミオのCMはオシャレですね。


新型デミオに乗ると、こんなリア充生活が…(ヾノ・∀・`)ナイナイ


私はこの動画が好きで、愛車紹介の納車待ちデミオの画像も
この動画の冒頭から使っています。

さて、新型デミオは全体的にお洒落路線。
では、今までのデミオのCMも併せてご紹介。



初代DWデミオのCM。
立体駐車場に入る「小さく見えて、大きく乗れる」を全力でPRしています。
2m越えのピッペンが入りますから、自転車も載りますねw




2代目DYデミオのCM。
トレーラーを追い抜くという、非常に健全なCMですねw
伊東美咲はデミオのCMでも車内で脱ぎ
他社のCMでも車内で脱ぎ…時代を感じますw



3代目DEデミオのCM。
緑デミオの頃のCMは、やたらと玉木宏推し。
戸田恵梨香のダンサブルなCMは今でも時々話題に…


最近のBe a driver.のCMも良いですよね。
CM中で流れる「風は西から」のPVもオススメです。



で、最後に質問。
私のハイドラ、何故かコメント入力が出来ません。
おかげで、他の方のコメントにお返し出来ない事が多々…

Softbank Sharp 304SH
Android 4.4.2
何か解決策or私が気付いていない正しいコメント入力方法
などがあれば、ご教授願いますm(_ _)m
Posted at 2014/09/23 17:02:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

新型デミオの内燃機関の選択と、納車予定

新型デミオの内燃機関の選択と、納車予定 







巷に出回っている新型デミオの試乗記ですが、雑誌・Web問わず
「ディーゼル良いよ!ガソリン?まぁ悪くないよ」って感じの記事が多いと感じます。

 そんな中、私が契約したのは13S。
SPORTが無いので、1.5Lじゃありません。
多分海外向けのMazda2では、1.5Lも出るので、MCで日本でも1.5G出して欲しいなぁ…
そして、私のデミオはディーゼルじゃなくガソリンです。

 これについては色んな事情があるんですが、ぶっちゃけると大きく2つの理由です。
①現在のDYデミオの自賠責と車検が11月で切れる
②1.5Dを一度も体験していない

事前情報から、Dの方が遅れるのはわかっていたので①の事情で先に入りそうなGにした…のも間違いありません。
ただ自賠責と車検さえ済ませれば発売後の色んな情報を見て、それから決断する事も出来ました。
欧州ではディーゼルの普及が進んでいますし、燃費も軽油の価格もトルクも魅力的です。
しかし、1.5Dはデミオで初搭載。しかも2.2Dとは色々な仕様が変わっています。
そこで②を考慮した結果、今回はディーゼルを見送る事にしました。
マツダを信用していない訳ではありません。
DJデミオには長く乗るつもりですが、次の車選びではディーゼルも真剣に考えると思います。
2016年度には、ディーゼルハイブリッドも出す予定のマツダには、大いに期待もしています。



 色々御託を並べましたが、結局の所、最大の理由は③です。
③DJデミオのデザインに惚れた



 コンセプトモデルのHAZUMIを見て感動しました。
内装はコンセプトモデルだから盛っているとしても、外装はどうか…?と思っていました。
しかし、発表された市販モデルはHAZUMIの精神をしっかりと受け継いでいました。
これは買うしかない。これに乗りたい。これを愛でたい。
買うなら、自賠責と車検の切れる11月までに納車。
いや、もはや自賠責とか車検も関係ない。
早くこいつに嫁いで欲しい。


 まぁそんなこんなで、寺に通って色々進めてきた訳です。
元々、中古で買ったDYデミオは新型デミオが出たら買い換え予定でしたが
世間で推されてるディーゼルじゃなく、ガソリンで買ったのは
奈良の下道を走るのにディーゼル要るか…?とかもありましたが
我慢が出来なかった ってのが本当の所です。

 「新型デミオ買ったの?当然ディーゼルだよね?」って言われるかもしれません。
しかしこれは悔いなき選択。
今乗っているDYデミオは4ATで、DEデミオはCVT(13Cとかは4AT)
DJデミオが6ATというのも、嬉しかったですね。



 さて、新型デミオの今後の予定ですが…
・9/18
 自賠責発行。寺へ持ち込み。
・9/21
 DYデミオからドライブレコーダーとGPSレーダーを取り外し。
・9/25
 寺へ到着予定。
・9/26
 発売日。登録予定。
・9/28
 納車予定。
…ということで9/28納車予定です。
9/26発売なので結構早めですが、「早く乗りたい」以外の諸々の事情もあって
寺には無理をお願いして、早めていただけました。多謝。


 あと1週間ありますが、感謝を込めて最後の洗車。
まぁ妹に譲渡するのでいつでも見れるし、乗れますが一つの区切りとして綺麗にしました。
あと1週間ですが、無事に迎えられるよう大事に乗っていきます。
そしてDJデミオも、ただ乗るだけじゃなくオーナーとして何が出来るかを
試行錯誤しながら乗っていこうと思います。
Posted at 2014/09/21 18:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年09月15日 イイね!

新型デミオの納車などの予定 + 奈良でウロウロ

新型デミオの納車などの予定 + 奈良でウロウロ









 さて、先日報告した通り契約済みの13Sデミオ。
今後の予定ですが
・9/16 生産予定
 変な話ですが、明日が誕生日の予定です。
 …予定日通りに産まれてくれることを祈りますw

・9/26 登録予定
 来週中に37ヶ月の自賠責を切って、寺に持ち込み。
 (自賠責が寺じゃないのは私の任意保険の都合)
 9/26に登録予定です。
・10/3? 納車?
 この辺はちょっと流動的でして、最速なら9/27辺りでしょうが
 寺さんや私の都合もあり、どうなるか未定。
 一応10/3AM納車出来れば良いなぁ…と思っています。先勝なので。

 本日、駐車場のオーナーさんとお会いして車庫証明を貰って寺へ。
明日生産とのことで、既に車台番号も分かっています。
4桁だったので、私の前に1000人は居る訳です。ひぇぇーw

右側の青い方が、新型デミオ。当然、この中に私の名前もありますw
田舎の寺で15台。全国にマツダの寺は1100店舗ほどあります。
私が車庫証明の書類を渡している横でも、1台売れていました。

 ちなみに私が行っている寺は某所で「田舎の定食屋」と呼ばれた事もある、5チャンネル時代を生き残った店づくりが残っています。
最近、マツダは新世代店舗としてお洒落な店も出店しています。
私の行っている寺は言っちゃアレですが他所の寺に比べてボロいのは否めないのですが、ここまで小奇麗だと逆に行きづらいかもw

 あと、交通タイムス社(雑誌CARトップなど)のニューカー速報+ 新型DEMIO
開発者インタビューや歴代デミオの紹介など、なかなか良い記事が載っているのでオススメです。





 昨日は友人と天理ダムへ。
アグスタF4の音を撮って、以前も行った笠そば処へ。
朝の10時でもゾロゾロ車が入ってくる人気は、流石です。
 その後は橿原へ向かい、畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線期間限定バッジをゲット。
 橿原へ来たついでなので、情熱うどん 荒木伝次郎へ。
ここは姉妹店の情熱うどん はるりんが美味しかったので、行きたかったお店でした。
 流石三連休のお昼ということで、店の前には行列。
駐車場に停まっていたDYデミオ(コージー)キャンバストップ(参考HP)などを見ながら待ち
カレーうどん定食をいただきました。トロトロじゃないカレーうどんですが、非常に美味しかったです。

 その後は奈良市のスバルの寺へ行くも、WRXの試乗車が無し。
スバル寺「生駒店ならあるんですがね…」
ということで生駒のスバル寺へ行き、WRX S4の試乗(運転は友人。私は助手席)
普段デミオに乗っている私からすれば、全てがデカい
アイサイトも結構目立つ位置にあるので、ドラレコとかの設置は気を使いそうだなぁ…とか思いながら試乗。
乗り心地は思ったより静かですが、運転していた友人いわく踏んでから加速までのラグがあるとの事。この辺はNAとか好みなのかな?
 帰りは国道308号線経由で。ただし、東生駒~矢田までの、暗峠じゃない区間です。
それでも十分酷道ですが、対向車さえ無ければ普通に走れる上に大和中央道まで短時間でいけたので、面白い道だと思います。


 明日はデミオの誕生日。楽しみです。
Posted at 2014/09/15 18:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 45 6
78910 111213
14 151617181920
2122 2324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation