さて、楽しみだった
CLUB DEMIO全国オフ。
静岡県浜名湖ということで関西からも、関東からもアクセス出来るので
総勢50台以上が集いました。
まずは、朝。4:00起床4:30出発。
近畿組の集合場所である御在所SAへ。
早めに出たので6:00頃到着しましたが…
なんとブービー。
早い!皆さん早いよ!w(集合予定は6:30)
その後、カルガモ走行で刈谷PAへ。
ここは温泉もあり、最近人気のPAです。
近畿組に、さらに東海組も合流。
さらにそこから、道の駅・潮見坂を経由。
…でですね。ここで至るまでのカルガモで。
私、道を間違えました!w
おかげでカルガモのハズが、気付けば3集団にバラけてしまい^^;

しかし、ハイドラのおかげで逸れてしまった事に気付き、何とか合流出来ました。
土地勘無いからハイドラ無かったら延々と知らない道を走る所でしたよ。助かった。
いよいよ会場である
浜名湖ガーデンパークへ到着。
初めて訪れましたが、大きい施設ですね~。
56haとの事なので、
甲子園球場40個相当。そりゃデカい。

前泊組の方々の誘導で、色別に並べられていくDJデミオ達。
50台以上のDJデミオが並ぶのは、非常に壮観でした。
当日の流れとしては
①オーナーが自分と、愛車の自己紹介
②談笑・昼食タイム
③じゃんけん大会
といった感じでした。
①の自己紹介ですが、これが非常に良かった。
初めて会う方でも、愛車の拘りポイントがわかりますしね。
人数が多いと、時間としては長くなってしまいますが…次々と団体が移動しながら説明を聴くのも面白いですね。
②は一般的なオフ会パートですね。
普通にダベるも良し。
いきなりセンターコンソールを剥がして、電子工作講座をするも良し。
親愛表現として、腰を振るも良し。
自転車や散歩をするも良し。
非常に自由でしたw
③のじゃんけん大会は前回のブルーメの教訓からか、椅子の持ち込み率が高かったですね。
「伝説」を勝ちとる辺りが流石でしたw
今回は全国オフということで全国から集まる事、駐車場の開場時間などで自己紹介が始まったのが11時頃。
50台分の紹介を終えて弁当食いながら談笑して、気付いたら14時のじゃんけん大会が始まり17時に撤収…
と、
本当に時間が過ぎるのが早かったです。 気付いたら写真全然撮って無かった^^;
その後、刈谷SAまで有志でカルガモして18:30頃に解散。20:30頃に無事、帰宅しました。
今回は前述のように往路は御在所SAから会場まで、100km以上のカルガモ。
総走行距離は500kmくらいでしたが、復路も含めて多くの距離をカルガモ走行で走りました。
多くの距離を一緒に走り、現地では多くの方と話せて、非常に楽しめたオフ会となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした!
CLUB DEMIOとしては、次は7月にブルーメの予定らしいです。
また、私は
CLUB SOULRED 関西 2日連続オフ会!の3/27奈良編に参加予定です。
3/27は
青々会もあるので、
暖かくなってきて色々楽しめる時季になってきました。
そんな春を感じられるオフ会でしたね。
Posted at 2016/03/17 21:30:52 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ