• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

初めてのサーキット走行会@鈴鹿ツインサーキット

初めてのサーキット走行会@鈴鹿ツインサーキット









 8/23に鈴鹿ツインサーキットで行われた、葛城モータースさん主催の走行会へ参加してきました。


 少し余裕を見て奈良を出発して名阪国道に入ると、電光掲示板にて「小倉にて事故。6km渋滞」との情報が。
マツコネは渋滞情報をキャッチしていましたが、そのまま突っ込めとの指示。
ただ私は渋滞でトロトロ走るより、多少遅くてもずっと走っている方が好きなので針で降りて室生から回り込みました。
後から聞いた話ではトラックの積み荷のコークスが路上にバラまかれていたとのことで、通過には結構時間がかかったそうです。
参考:名阪国道の事故渋滞の原因サンデードライバーじゃなかった(^_^;)


室生回りで上野から再び名阪国道へ。伊賀ドライブインで昼食を食べて、鈴鹿ツインサーキットへ。
あ、伊賀ドライブインが8/29の13:55~再放送されるナニコレ珍百景に出るらしいです。関西民は要チェキw


 上記の事故で集合が遅れ気味だったので、20分遅れで走行会開始。
そして私、今回が初サーキット走行&走行会だったので、1本目はめっちゃテンパりながら走っていました。
6周目のZコーナー後の第10コーナー(Gコース第6コーナー)で曲がりきれず、コースアウト。
いきなり砂遊びで、足回りの確認の為にピットインしました…w
ハッキリいって1周目はまったく余裕が無く、フラッグの確認も出来ない位に視野が狭まっていました。
タイムは1'33"311でダントツビリw


 2本目は肩の力が抜けたのか、結構リラックスして走行出来ました。
6周目で1'27"887と5秒以上縮めましたが、再び同じ個所でコースアウト。
十六夜デミオ、2本続けて砂遊び…!やってしまったっ…!
さすがの十六夜デミオも、2本連続砂遊びは猛省…!


 ということで挑んだ3本目。
3本目にしてようやく、10周完走する事が出来ました。
ベストはちょっと縮まって1'27"495。
10周走ってもタイム差が3秒以内に収まったので、下手なりに安定はしてきたかな…?


 最後は模擬レース…ですが私は一番後ろから、皆さんの後を追いかけるような形で走っていました。
まぁ逆に言えば、前も後ろも広々した状態で走っていたので本日のおさらいみたいな形で走らせて頂きました。
結果的にこの日のベスト1'26"806で6周完走。

 ちなみに私の走ったBクラスは軽自動車以上で、2000ccターボ以下のクラスでしたが最速の方は1'12"995。
マシンもドライバーもへっぽこな私が、ぶっちぎりで遅かったですw
でもやはり、サーキットで思いっきり走るのは楽しいですね~

 サーキット走行と言えば、事故っても保険は降りません。
施設を損壊しても、車をぶつけても、ぶつけられても、ケガしても、全て自己責任です。
その辺の責任や、いざという時にかかる費用の重さはどうしても付きまとう物です。

 しかしやはり、普段から乗っている車を思いっきり走らせるのは非常に楽しい物ですね。
私も下手なりに、遅いなりにタイムは少しずつ縮まったので練習して改善すれば成果が出る。
その辺はまさしく「モータースポーツ」だと思いました。


あと、走っていて私の前でスピンする方でヒヤリとしたりもしましたが
同時に私の後ろを走っている車は、それはそれは怖かったでしょう。
コーナーで膨らむし、ABSでブルブルするし、ケツは振るし…
それでも私が無事に終えられたのでは、他の走行車の方々が周囲にも気を配って運転していたからに他なりません。
サーキットで早く安全に走る事は、普段から安全に走っているからこそ出来る事でしょう。
そういった意味で運転へのモチベーションを上げるにも、イジりの成果を試すにも、かなり面白い遊びだなとは思いました。
 まぁ私の場合、金が無いのでスポーツタイヤなんかも後回し。
今後もストリート向けで弄っていくつもりですが、非常に良い経験をさせて頂きました。


 その後は三重県のB級グルメ四日市とんてきの来来憲で、とんてきを夕食に。
ニンニクたっぷりで、非常に美味しかったです。
豚汁は赤だし。味噌がかなり強く、名古屋に近い影響を感じました。




 帰りの名阪国道は空いていたので、スムーズに自宅まで帰る事が出来ました。
トラブルのあった車はあったものの、クラッシュはゼロの走行会でした。
主催の葛城モータース、会場の鈴鹿ツインサーキット、出席者の方々、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | デミオ | クルマ
Posted at 2015/08/24 21:53:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 22:22
純正のまま走ったならブレーキパッド炭化してないかチェックしたほうがイイですよ~

あとこの気温ですのでオイルも強烈に熱入ってバカになってますんで通常よりも前倒しで交換をオススメします。

サーキットやると猛烈に金かかります・・・
コメントへの返答
2015年8月24日 22:55
パチもんさん、コメントありがとうございます。

ブレーキパッドですが、とりあえず目視では大丈夫でした。
サーキット入る前に、ディーラーでブレーキとタイヤの点検をして貰い、9月の1年点検でエレメントとオイル交換予定です。

今回は純正のブルーアースAでしたが、3周回った辺りから熱でズルズルでした。
ブレーキパッドを700℃までいけるのにして、タイヤを履き替えて(ry ってやってると凄い事になりますよね…納得です。
2015年8月24日 22:29
こんばんは!

僕もサーキット走ってみたいですが、費用面が・・・

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2015年8月24日 22:58
北のグリさん、コメントありがとうございます。

私は今回、本当に街乗りしているそのまんまで参加したので、圧倒的に遅かったですがコストはかからず、それでも雰囲気を味わえたので良い機会でした。

まぁ消耗品を除いても、万が一の事を考えれば金のかかる遊びですね…
でも一回は体験して損なしだと思います。
2015年8月24日 23:00
お疲れ様でした。

サーキット走行は楽しいですが費用は莫大にかかりますね(;´∀`)

( ・ω・) ㌧テキうまそー
コメントへの返答
2015年8月24日 23:30
ゆうき@楽投会さん、コメントありがとうございます。

もっと稼ぎが良くて、クラッシュしてもかまへんかまへん、タイヤもじゃんじゃん使っていこか!って感じならさらに楽しめそうなんですが…w

以前に東京ト○テキ な○ぱパークス店で食べた時は、ただのボリュームのある豚でしたがココの㌧テキは美味しかったですよー( ・ω・)
2015年8月24日 23:42
こんばんは。

私もどノーマルの状態で、ミニに行く予定ですが(ー ー;)
ブレーキ等々、大丈夫でしたか。
サーキット、確かに保険が出ませんし、色々なモノの交換が必要になるのでね。

ただ、公道では経験できない事もありますしね。
ご無事で何より。
私も行って帰ってくるまでが遠足なんで、無理せずにやってきます。
まだ、日がありますけど。
コメントへの返答
2015年8月25日 20:47
犬好きデミオさん、コメントありがとうございます。

FSWは走ったら気持ち良さそうですよね。
私も無事に帰ってこれたことに、ただ感謝です。
帰るまでがサーキット、ですね!
2015年8月24日 23:48
もし次回あれば、4点式ベルトだけオススメです。
中古で安価であります。

安全装備という面もありますが、体を縛り付けて無駄な動きを無くし運転に集中できます。
自分、これでタイム縮みましたw
コメントへの返答
2015年8月25日 20:49
ほほぅ、そうなんですか。
運転していて、シートベルトを邪魔に感じる事は無いんですが、4点式に縛られた事も無く…
検索したら安価であるので、参考にさせていただきます^^
2015年8月25日 19:14
今晩は 写真掲載おーきに\(^_^)/

パチもんさんのコメントありがたいものです

私は気のきいたコメントが苦手です!(^_^;)

PS: トンテキ食べたかった~


コメントへの返答
2015年8月25日 20:50
nopoさん、コメント&お誘いありがとうございました。

ドノーマルのデミオでも参加出来て、色々接して大変良い経験をさせていただきました~。

P.S 帰りに温泉寄って、湯上がりに食べログで検索してフラフラ~と寄ったのでw
2015年8月25日 21:01
走行会でご一緒させて頂いた??Gマッハです。ほんと充実した一日でしたね。

私のタイムは30秒未満がせいぜいでしたが、
3回目の走行時に、うわさの12秒の方や、上手な方と併走させて頂いたおかげ、なんと21秒台(@@)が連発しました。

過ぎたグリッドの反動で、本番レースは、5、6台ぐらいは、追い抜かれたような。f^^;
全部、いい思い出になりました。また、ご縁があればご一緒させてくださいね(^^)v
コメントへの返答
2015年8月25日 21:23
グラン・ドゥマッハさん、コメントありがとうございます。

12秒の方は、ちょっと壮絶でしたねw
私の場合は抜かれたら次のコーナーで追いつけなかったですw

でもライン取り、ブレーキングなど上手い人の近くで走ると、色々参考になりますよね。
またご一緒しましょう~♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation