• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

名刺Mk-II作成しました

名刺Mk-II作成しました









 オフ会で初めてお会いした方には、出来るだけ名刺を渡すようにしています。
もともと、昨年12月のMAZDA FAN FESTA 2014 in OKAYAMAとDEMIO ALL GENELATIONSに合わせて作りましたが
このたび、初期ロットを撒き終わったので再作成しました。

 同じデザインでも良かったんですが、多少とは言えダス子の見た目が変わっているのと
親父がDE→DJへ乗り換えて車両構成が変わっているので、デザインも作り直しました。
先日の秋のBBQからお渡ししているのが、Mk-IIとなっております。

 オフ会で聞かれた事があるので、宣伝ついでに。
私が名刺作成をお願いしているのマヒトデザインさんです。
ここはとにかく、お仕事が早い!
私の場合は
2015年10月26日 16:28 データ入稿完了
2015年10月26日 16:33 印刷工程に入ったとの連絡
2015年10月27日 13:52 商品発送の連絡
2015年10月27日 18:14 商品追跡番号の連絡
2015年10月28日 到着
といった感じでした。




 また、Illustrator・パワーポイントのテンプレートがあります。
凝ったデザインをやりたい人にはこっちでしょうね。
イラレもパワポも使えない…って方にも、Web上で名刺を作れるようになっています。
自分の持っている画像なんかも、ちゃんと入れれます。

 今回は表カラー・裏グレースケールの両面印刷。ちょっと良いマットポスト紙100枚で送料込み950円でした。
1枚10円もしないですし、1週間前でも余裕で間に合うので
これから名刺を作ろうかな…?と思っている方には、是非オススメです。


 ということで
以前会ったけど、名刺貰ってないぞゴルァ!
初対面なのに名乗らないとは何事だゴルァ!
デザイン変わったなら、そっちもよこせゴルァ!

いろいろあるかと思いますし、ぶっちゃけこっちも渡したか?渡してないか?曖昧だったりするので
気軽に声をかけていただくなり、2回目かもしれませんが貰ってやったりして下さいw
Posted at 2015/11/12 22:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

あれ、デミオ15MB凄くない…?

あれ、デミオ15MB凄くない…?









 最近、私の周りでちょっとした話題になったのが以下のブログです。
やっぱりサーキットはおもしろい!「CPUセッティング

こちらは大阪のチューニングショップOVER DRIVEさんのブログです。
odulaと言えば、ピンと来る人も多いのでは。
DJデミオでも、色々出しています。

 …で、↑のブログなんですが見ていただければわかる通り
15MB、ECUチューンで151.4PSを叩きだしています。
それも凄いんですが、ECUを弄る前も凄くて。
131.4PSを出しているらしいです。
メーカー公称は116PS/6,000rpmなので、やればもっと出来る子らしいですね


 私は金も無いですし、13Sも好きなので買いかえるつもりはありません。
ありません…が、もし購入するタイミングがズレていて15MBが選択肢にあるなら…恐らく迷っている位には魅力的ですね。
ただ個人的に、15MBは選べるオプションが少なすぎますね。
ユーティリティパッケージ
●ダークティンテッドガラス(リアドア/リアゲート)
●リアシート 6:4分割可倒式シートバック
●CDプレーヤー
●185/60R16 86Hタイヤ&16×5 1/2 Jインチアルミホイール
これだけでは…うーん、勿体ない。
サーキット専用車として用意できる人って、そうそう居ないんですよね。
大抵の人は、サーキットへ行くとしてもサンデーレーサー。
他の日は、日常の生活にも、足としても使う場合が多いのではないかと。
せめてLEDヘッドライトが選べれば…

もちろん、モータースポーツを気軽に楽しむための、ベースグレードとして設定されているので…割り切った装備も、割安な価格も納得と言えば納得なんですけどね。


あえてデミオSPORTとは名づけられませんでしたが、なかなか面白いデミオだと思っています。
Posted at 2015/11/09 21:56:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年11月08日 イイね!

青々会で、知多半島へ行ってきました

青々会で、知多半島へ行ってきました









 今日は青々会のイベントとして、知多半島へ行って来ました。
ナビアプリで2時間半かかるとの予測だったので、余裕を持って7時過ぎにスタート。
途中の長島近辺にて、同じく奈良から参加のゆうきさんのデミオを発見。
以降はカルガモで、集合地点の阿久比パーキングエリアへ向かいました。
阿久比で「あぐい」って読むんですね…ナビに設定する時にわからなかったw
結果的には2時間で着きました。意外と近いんですね。
PA見ていたら、いつの間にか知多半島がえらい事になっていた。
あと、名古屋の交通案内っていつも謎なんですよね…
参考HP:「名古屋の高速道路のラビリンス感wwwwwwww
ココで、主催者のコリングスさんとrikuさんも合流。



 直行も出来たんですが、普段海が見えない奈良県民を気遣って知多半島をグルっと周って頂きました。
DJデミオ4台でのカルガモツーリング、なかなか楽しい物です^^
昼食はビアシティ南知多にてバイキング。





料理は結構美味しかったですが、意外にも肉とか魚といったおかずより、米が豊富でした。
白飯、カレー、ちらし寿司、オムライス、カレードリアなどなどw
コリングスさんの息子さんの蜜柑の食いっぷりが凄かったですw
私は辛鍋に〆のラーメンまで食べて満腹。
本当だったらこの後、運動する予定だったのに動けなかっただろうなぁ…w
あとココ、地ビールの工房が丸見えなんですよね。ドライバーには目の毒ですw
rikuさんは諸用のため、ここまで。今月中に再開予定ですw


 本来はアスレチックへ行く予定だったんですが、雨の為に「南知多ビーチランド」へ。
こちらは行くまで何の施設か知らなかったんですが…観覧車あり、水族館あり、おもちゃ館ありと、何でもありのレジャー施設でした。
ゆうきさんの娘さんや、コリングスさんの息子さん達が観覧車に乗っている間、私とコリングスさんは魚の展示へ。
この展示は実際に触れるので距離も近く、案内ボードの手書き感も良い感じでした。




その後は、アシカとイルカのコラボショーを見ました。
まず驚いたのが、かなりデカいアシカが観客席の階段を登ってくるんですよ。
全部の階段を上り下りしたので、観客はどの席でも、かなり間近にアシカを見る事が出来ます。
後ろ脚もヒレなのに、器用に階段を登ってくるのには驚きました。
アシカショーの後は、イルカとアシカの競泳やリフティング勝負。
続いてのイルカショーも、凄い迫力でした。
私、雨に濡れるのを嫌って一眼をダス子に置いてきたんですが…正直失敗でしたねw




 その後は水族館ブースや、おもちゃ館へ。
先ほどのショーに出ていたイルカの待機水槽を、横から見れたりしました。
後ですねぇ…、展示を見ているゆうきさんと、コリングスさんのお子さん達がめっちゃ可愛いんですわ…
独身男には眩しすぎました…w
期間展示で名古屋鉄道の展示もありました。



 実際にゴマフアザラシに触れるコーナーもありました。
このゴマフアザラシ展示、お立ち台に上がっている子よりも、横の水槽の子がめっちゃ可愛かったですw
私のTwitte「今日見たゴマフアザラシのショーなんだけど右の台に乗っている子より、左の水槽の中から手を振っている子が健気すぎて可愛かった。

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>


とにかく動物との距離が近かったですね~

 その後、大府PAまで再びカルガモ走行して、大府PAで解散となりました。
ゆうきさんの晴れ男パワーで、幸いにも傘は殆ど不要な程の小雨で収まってくれました。
惜しい…晴れ女が居てくれればアスレチック出来ただろうに…といった感じでしたねw
アスレチックでプルプル出来なかったのは残念ですが、知多半島半周をカルガモ走行したり色々と楽しいオフ会となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした!

Posted at 2015/11/08 23:45:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年11月05日 イイね!

奈良についてTV番組など

奈良についてTV番組など









 まずは、たまたま見ていた10/23の「かんさい情報ネット ten.」に、知っている豆腐屋さんが出てきました。



近鉄平端駅から歩いてスグの、森脇食品さんです。
こちらは前の商店街が狭いので、車を停める場所が悩ましいのがネックですね。
この辺、有料コインパーキングすら無いんですよね…
あと、このお店と関係あるのかないのか知らないんですが、お向かいにDJデミオが停まっていますw




もう一つついでに。実はこの店の近辺のGoogleストリートビューに、ダス子が写っております。







 続いて~。11/3の「ごぶごぶ」が奈良でした。
メインは「ドリームランドの廃墟巡り」という、奈良県民と廃墟マニア以外には興味が無さそうな話題。
「奈良のプールと言えば、ココ(ドリームランド)か浄化センター!」「ベイビィフェイスや!」など
番組内でも奈良県民と、それ以外の温度差が凄かったですw
10年近く放置されていましたが、どうやら何やら動きがあるそうで…
私の家からも近いので、気になる所です。
月曜から夜ふかしでも取り上げられていた、魚万も出ていましたね。
過去ブログ:「気まぐれニュース色々(主に奈良)
「月曜から夜ふかし」にて奈良問題






 そして最後に。
おとな旅あるき旅」にて、天理が取り上げられます!
以前も書きましたが、今でこそ奈良市に住んでいますが私の故郷は天理です。
過去ブログ:「生まれ故郷の変化や、デミオセダンなど
そんな故郷で、これまた出てくる店が天雅の餃子、とんよしのカツ丼、彩華ラーメンの屋台店
さらに先日、デミオオフでも訪れた大神神社となれば…
これはもう必見ですよぉ!
過去ブログ:「大神神社でオフ会
大阪TVでは既に放送済みで私も視聴しましたが、明日11/6の17:29~奈良TVで再放送されます。
奈良TVの電波が入る方は、予約設定して見て下さい!






DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2015」の締め切りは11/6まで!
Posted at 2015/11/05 23:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋のBBQと、学園祭など

秋のBBQと、学園祭など











 土曜日は近畿オールデミオオーナーズクラブ (kadoc)の管理人のグレセラ@YDK親衛隊会長さん主催の、秋のBBQへ参加してきました。


朝はまず、某所に集合…すると、駐車場には続々とマツダ車…というか、アテンザの集団が。
実は同じ日に、結構近くのブレーメの丘でアテンザの「第5回滋賀ブルーメの丘オフ!!!!!」もあったそうで。
その集合場所と偶々被ってしまったようでして…
 「あ、マツダ車停まっているからあそこが集合場所だろう」
→「おはようございまーす BBQに…あれ、このアテンザの集団は違うの?」
と間違える方が続出w

マツダターンパイク@MAZDA cars 2015 spring festivalでお会いした方とも再会できたのは、思わぬ出会いでした。

 その後はカルガモ走行で、四日市スポーツランドへ。
固まって行ったので結構固めて駐車は出来ましたが…やはり行楽シーズン。
他の方々もたくさんいらっしゃいました。


総勢30名くらいで、BBQスタート。
私は不慣れにて、ただ食っているだけでしたが慣れている方々がテキパキと火を起こして下さりました。
その場で燻製を作ったり、ピザを焼くのに何か無いか→ダッチオーブンあるよーって出てきたり。
肉だけじゃなく、魚も出てきたり。



 いきなり「隣の隣のグループからですー!」と焼きそばの差し入れがあったりw (美味しく頂きました)
…と思ったら、いきなり鍋が運ばれてきて何だ何だと思ったら「芋煮作ったから兄ちゃん達食えや!」
突如始まる芋煮会。見ず知らずですが、これも縁。ありがたいことです。
お隣のハ○ヒールモ○コさんみたいな、大阪のご婦人が仕切っているグループとごちゃ混ぜでいただきましたw
食ったと思ったら「そっちは味噌味で、醤油味もあるよー!」ともう一つ鍋が出てきた時は笑うしか無かったですw
せっかく用意していただいた焼きソバを、最後まで食べれ無かったのは残念無念。
でもシイタケ入りの焼きそば、美味しかったです(*´ω`*)






 その後は、各自が持ち込んだ景品を賭けたジャンケン大会。
ジャンケン大会と言えば、以前のブレーメの丘でもそうでしたが…屈伸運動ですw
最初の方に勝った人は悠々としていらっしゃいましたが、私は最後の方まで残ってしまい…
最弱王こそ逃れましたが、かなり最後までジャンケンしていましたw
RX-8のボンネット内も人気でしたね。


 そして一旦お開きとなり、有志で近くの片岡温泉 アクアイグニスへ。
ココは以前も訪問して、大好きな温泉です。
過去ブログ:【デミオで行く温泉】極楽湯 大和橿原店 + 片岡温泉アクアイグニス + 亀八食堂
地元の方が先導して頂き、裏道でめっちゃ早く行く事が出来ました。
この日は今まで訪れた中でも、最高に混んでいました。
しかしBBQの汚れを綺麗に落としてくれて、非常にリラックス出来ました。
湯船で話を聞くと、今回で9回目だそうで。最初は火を起こすのに1時間もかかったりしたそうです。
そういった経験があってこその、テキパキとしたBBQだった訳ですね。
休憩所ではみんな「働いたら負け」のgdgd杏モードになっていましたw


参加された皆様、お疲れ様でした!


 翌日は母校の学園祭へ。
広島と、東京から来て頂いた先輩方と昼食に彩華ラーメンを食べに行きました。
その後は後輩達の活動の成果を見たり、ブラブラ。
自分の部活の現況より、某部活が私が居た頃の3倍以上に増えていたのが一番オドロキでしたよ…w


夕方は友人と西大寺の光亭 西華へ。
ココは料理もお酒も美味しいので、オススメの店です。
なんといってもオーナー?のマダムが素晴らしい。
興味がある方は、是非「西大寺のデヴィ夫人」を見に行って下さいw
昨年のブログ:「DEMIO ALL GENERATIONSと、デミオのパーツなど



DEMIO ALL GENERATIONS in MAZDA FAN FESTA 2015」の締め切りは11/6まで!
Posted at 2015/11/03 16:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation