• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

ちょっと質問など色々

ちょっと質問など色々















 私のデミオは既にデイライトや、その他諸々付けているので
常時電源やACC電源などを助手席足元のヒューズBOXから取っています。
その為にグローブボックスはえらい事になっていて、マツダコネクトのアップデートをするディーラーのメカニックを大いに困らせたのはさておき。

 …で、外装用にACCかイルミでも引っ張ろうかなと思っているんですが。
これって助手席足元のヒューズBOXから、ぶち抜いて回した方が良いのか。
それともボンネット内のヒューズBOXから取っても良いものか。


 みんカラで見ていると、助手席足元のヒューズBOXから引っ張っている人が多いので
ボンネット内のヒューズBOXから取らない、何か理由があるのかな…と思いまして。
ボンネット内のヒューズBOXから取っている人も居るので、別に問題は無いのか。
ご意見ご指摘いただけると幸いです。


トヨタ、次期プリウスの概要を発表 燃費40km達成
最高で40km/Lを実現したとの事で、良くも悪くも他社のハードルがさらに上がりましたね。
しかし今回のプリウス、赤がイメージカラーのようですが「赤いハイブリッド」の立ち場はどうなるんでしょうか…w




マツダ、次世代で「FR転換」を検討 高級路線を推進
国産車でFRが選べるのは少ないですもんねぇ。
MTが選びやすいマツダだけに、楽しみな所です。
Posted at 2015/10/13 22:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

CLUB DEMIO ブルーメOFF 2015秋へ行って来ました

CLUB DEMIO ブルーメOFF 2015秋へ行って来ました









 DJデミオのグループ「CLUB DEMIO」のブレーメの丘オフへ行って来ました!
ブレーメの丘でのオフは2回目だったんですが、1回目は参加表明までしていたのに諸々の事情で参加出来ず、楽しみにしていたイベントです。
 ちょうど3連休の中日という事もあり、この日は横浜でMAZDA R&Dセンターでもデミオオフ。
さらに山中湖で、みんカラオープンミーティング2015。
農繁期や祭の時期などとも被るこの時期ですが、20台以上が集まりました。


 私は奈良からR307で、信楽のタヌキを横目にゆっくりと向かいました。
2時間もかからず着いたので、会場近くのモスで朝食を食べてブレーメの丘へ。
駐車場のオープンが9時からだったので待機しましたが、デミオ以外にも会場前から並ぶ車が何台もありました。
そして駐車場がオープンすると、奥のスペースにデミオを並べ始めます。









全員揃った所で、主催者のTAKAさんの司会で各々が自己紹介。
今回のオフ会のマスコット、rikuくん。
本当に大人しくて、可愛いわんこでした。
…が、可愛い顔してヤる事はしっかりヤるわんこなので
老若男女問わず、rikuくんに愛情表現を受けていましたw
私の中ではもう、クラウザーさん並ですね…w




 自己紹介を経て、それぞれの車を見て歓談。
その後は駐車場からブレーメの丘へ入場。
私はこちらを初めて訪れましたが、とにかく広いですね。
園内では食事・買い物の他にも、体験工房やレジャー施設が多くありました。
 

 …で、園内を歩いているとですね。匂うんですよ。
美味しそうなウインナーの香りが!ジュージュー音と一緒に!
当然、みんなデミオに乗ってきているので飲めません。
飲めませんが…我慢など出来る訳も無く。
みんな、ノンアルコールビールと一緒にウインナーやポテトを食べていましたw
帰りにはしっかりお土産で持って帰りましたw
ちょうど秋桜の時期で、綺麗に咲いていました。


 ドレスアップコンテストの発表を経て、各自持ち寄った品を懸けたジャンケン大会。
すると、何名かがゴソゴソと椅子を出し始めました。
まぁすぐに理由はわかりましたが、ジャンケン大会が激しい屈伸運動になるんですねw
第1回ブレーメの丘オフに参加されていた方は既に体験済みなので、持ち込んでいた…とw
私も次に行く時は椅子持ち込もう…w

名札も配布されているので、初めてお話する方でもスムーズに会話できました。
遠方から参加された方もいらっしゃいましたが、なかなか会えない方ともお話出来て貴重な時間を過ごす事が出来ました。
早くも次の話が出ていたので、今後も楽しみなオフ会でした。
参加された皆様、お疲れ様でした!

Posted at 2015/10/12 14:15:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年10月08日 イイね!

新たなメタリックグリーン

新たなメタリックグリーン









ちょいす!
メタリックグリーンマニアって程じゃないですが、大好きな十六夜デミオです!



今日は休みだったのでみんカラをダラダラ見ていると…
ユメ・ミル・ナイトさんの整備手帳「全塗装 ※納車はまだされていません。

 おぉ…まだ完成形は見えませんが、メタリックグリーンに全塗装されたS660。
すばらです。



 メタリックグリーン(スピリテッドグリーンメタリック)と言えば、やはり一番ピンとくるのは
3代目DEデミオの前期型のイメージカラーって事ですかね。

今でも街中で見かけると、かなーり遠距離からでもハッキリわかる位、目立ちますね。
以前はかなりの数を見たんですが、後期型でパッションオレンジへ移行して
気付いたら選べない色になっていたせいか、最近は減っているように感じます。
※コメントにて指摘頂きましたが、オレンジも前期型でした※



宇佐美鉱油のCMに出ているのも、メタリックグリーンデミオですね。
(*゚∀゚)o彡゚ミミミン!ミミミン!ウーサミン!!


 あとはNCロードスターの 特別仕様車「BLACK TUNED」に設定されていましたね。
マツダ ロードスターにスタイリッシュな特別仕様車「BLACK TUNED」登場
軽井沢ミーティングでも、そんなに数は見かけないらしいので相当レアなんでしょう。


 そして後は全塗装。
みん友のマライア・イギーさんのCX-5が有名ですね。
元々黒いCX-5だったとは、とても想像できない…w


ゆきイルカさんのNCと、マライア・イギーさんのCX-5
箱根オフの時に撮影させて頂きました。


 NBを全塗装された方もいらっしゃいます。
先日の三次試験場でNDを展示されていたちゅうにっちさんのNBも格好良い…

(写真はND)



 私の中でマツダの緑は、芝生みたいで虫にとって居心地が良いイメージ。
そして全塗装するくらいの愛好家がいる色ですから、そろそろ復活して欲しい色でもあります。



後は徒然と。
三菱ふそう、“ナックルブームクレーン”を4基搭載する「スーパーグレートV スパイダー」などを東京モーターショー2015に出展

い、いったい何をする車なのかサッパリわからないが、とにかく格好良いw

あと私、めったにコンシューマーゲームやらないんですが
最近PS Vitaの「咲-Saki- 全国編」をやっております。
自分で見返しても「何故そこで、そう打つ!?」と突っ込む事もある下手っぴですが
ニコ動にちまちまうpしておりますので、時間が有り余っている人はどうぞw

マイリスト:PS Vita「咲-Saki- 全国編」
Posted at 2015/10/08 13:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月04日 イイね!

CLUB SOULRED関西 第3回 オフ会へ行って来ました + 【デミオで行く温泉】牛滝温泉 いよやかの郷

CLUB SOULRED関西 第3回 オフ会へ行って来ました + 【デミオで行く温泉】牛滝温泉 いよやかの郷









 マツダのソウルレッドな車のクラブ「CLUB SOULRED」の関西オフがあったので参加してきました。
みん友さんのNDお披露目のオープン奈良ミーティングin朱雀門も気になってたんですけどね…ここは初参加を優先しましたw

 集合まで時間があったので、まずは「牛滝温泉 いよやかの郷」へ向かいました。
こちらは初めて訪れましたが、BBQや川遊び、宿泊施設まで併設された立派な物でした。
何と言っても、日帰り温泉が朝7時から入れるのがありがたい。
施設内の廊下には絵画が掲げられ、お洒落な雰囲気が漂っていました。



泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。
私好みの肌に良い感じのトロトロの温泉です。
成分分析表を見ましたが、湧出量こそ不明ですが加水しているらしいです。
…が、加水してもヌルヌルで、さらに塩っぱい。確かに加水しないと、刺激が強すぎでしょうね。
浴槽にも白い堆積物がタップリ付いておりました。

そして温泉以外に気になったのが、食事。
この日は訪問が早かったので朝のバイキングの時間だったので食べていませんがつるとんたん監修のうどんが出てくるんですよ。
つるとんたん監修のうどん…温泉…あれ、このデジャヴは…
有馬街道温泉 すずらんの湯と同じ…!
ということで、こちらの施設もカトーレジャーグループが運営しているとの事です。


絶対美味しいやん…


周囲はのどかな農村で、ちょうど稲刈りの作業中。
大阪から少し離れただけで、のどかな雰囲気の温泉に浸かる事が出来ました。
今度は食事込みで来たいと思います。

1999年オープン、ナトリウムー塩化物・炭酸水素泉(12.4585g/kg)、湧出量不明、pH7



 さて、温泉の後はメインイベントの「CLUB SOULRED関西 第3回 オフ会」へ。
三次試験場にてまだ逢った事の無い私を見つけ出した方が主催ですw


 まずは泉大津PAにて集合。
この日はちょうど、泉大津PAの下り側で道路工事の為に片側1車線規制&下りPA封鎖。
普段は橋を経由して行き来できるらしいので、ちと残念。
 展望台にて、オフ会参加者の方と合流。
自己紹介の後、展望台をブラブラ。夜景が綺麗らしいです。
 その後はフードコートにて食事&歓談。
カツ丼定食を食べましたが、メニューもそれなりに多く
コンシェルジュが居たりと、PAの割には色々揃っているなと思いました。



 そしてカルガモ走行で移動して、メインである大阪港 第三突堤 第七岸壁 通称ナナガンへ。
私は初めてでしたが、既に多くの方々の訪問をみんカラで見ていた地です。
ここにソウルレッドの車(+黒のCX-5)を並べて、色々見たり話したり。




そしてナナガンで写真撮ったり、話していると一組の親子が話しかけてきました。
奥様「赤のRX-8乗ってるんですけど、実は今日が最後で…
一同「!?」
奥様「次はアクセラの…XDに。あ、ソウルレッドなんですよ
一同「!?!?」
ということで、通りすがりのエイトの方も一列に追加。

さらに、NC乗りの渋いオジ様方もいらっしゃいました。
オジ様「(ディーラーに)最終だから安くするって言われてさぁ」
私「なるほど。ロードスターは古くても愛好家多いですしね~」
オジ様「あ、NAも乗ってたんだけどね。ミッションやっちゃって」
私(ガチだ…ガチのロードスター乗りだ…!!)



そんなこんなで、オフ会参加者との交流はもちろんですが
ナナガンでの突発交流もあり、非常に面白かったです。
最後は色々な中古車を眺めて、解散となりました。
参加された皆様、お疲れさまでした!
Posted at 2015/10/04 22:39:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2015年09月30日 イイね!

マツダ、東京モーターショーでスポーツコンセプトを世界初公開

マツダ、東京モーターショーでスポーツコンセプトを世界初公開









マツダ公式のニュースリリースより。
マツダ、東京モーターショーでスポーツコンセプトを世界初公開
>マツダ株式会社(以下、マツダ)は、10月30日から11月8日に一般公開される「第44回東京モーターショー」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)*1において、
>スポーツカーのコンセプトモデル(以下、マツダスポーツコンセプト)を世界初公開します。


…で、当然マツダのスポーツモデルとなると期待される訳です。
【東京モーターショー15】「RX」復活か…マツダ、スポーツコンセプト 初公開へ
スポーツコンセプトにオニギリが載ってくるなんて、マツダは一言も書いてないんですけどね…w

2019年は、ロードスター30周年。
2020年は、マツダ創業100周年。

そして、2017年は、コスモスポーツ発売から50周年。
このタイミングで、東京モーターショーでコスモスポーツと並べて公開されるスポーツコンセプトとは…?
REにしろ、レシプロにしろ、どんな車なのか…楽しみですね。


Posted at 2015/09/30 19:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation