• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

「月曜から夜ふかし」にて奈良問題

「月曜から夜ふかし」にて奈良問題









 月曜深夜に放送されている 「月曜から夜ふかし」にて、奈良が取り上げられていました。


 メキシコでは鹿と会ったら、殺すか殺されるかの殺伐とした動物らしいです…
ヘラジカとかは北の方ですし、どんな鹿なんだろうかw


 そんな中、志賀直哉のせいですっかりイメージが定着した「奈良にうまいものなし」問題
今回は茶粥・柿の葉寿司・奈良漬け・天理ラーメンが取り上げられていました。
この中で私が推すのは…当然、天理ラーメンです。
今回は彩華ラーメンが取り上げられ、本店のVTRとスタジオでの実食が放送されました。
この彩華ラーメン、そして天理市は私にとっての生まれ故郷でもあるので色々と感慨深い物があります。
以前のブログ:「生まれ故郷の変化や、デミオセダンなど





 調理風景が写っていましたが…食ってわかっちゃいましたが、あんなにニンニク入っていたのかw
まぁあのニンニク入りが美味しいんですけどね~
私は最初はそのまま食べて、後半にラージャン追加で食べるのが好きです。
※店で注文時に言えば、ニンニク抜きも作ってくれます※
店舗が奈良県・大阪府・兵庫県・京都府・愛知県にしか無いので、近畿以外ではなかなか食せないかと思いますが
個人的にイチオシですので、機会がありましたら是非ご賞味下さい。

 話は多少脱線しますが、こってり好きには結構有名なラーメン店「無鉄砲
本店は現在、京都府にありますが元々は奈良市で営業されていました。カスガ自動車学校の向かいですね。
その為か、現在も系列店の多くは奈良県にあります。
 そしてどうとんぼり神座の屋号で営業されている神座(かむくら)ラーメンも、奈良に本社があります。
白菜がタップリ入っているのは、天理ラーメンと共通しているのも興味深いと思います。

 以前にこの番組で取り上げられた「魚万」ですが、いまだに本店では番組のVTRを延々と流して、全力で乗っかっていますw
以前のブログ:「気まぐれニュース色々(主に奈良)

 街頭インタビューの場所も地元なので「近鉄奈良駅の行基さん」「JR奈良駅前」「奈良ファのらくだ広場」「三条通り」とわかりやすいので、なかなか楽しめましたw
Posted at 2015/08/19 22:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

酷道308号

酷道308号 
















 早速ですがこちらの地図、とあるお菓子屋さんのHPに掲載されている地図です。
コレを見ると、大和郡山方面からこの店へ行くには、R308を使うと一直線のように描かれています。


こちらはハイドラの地図ですが、流石国道だけあって太く表示されています。
ちなみにR308の近くの、さらに太い表示は第二阪奈(高速道路)です。
そんなR308の生駒~郡山間、正直あんまり気は進みませんが時々仕事で走ります。


何故気が進まないのかは、実際に走られた方の動画を見て頂ければわかるかと。
ぶっちゃけ、走りながら延々と心の中で「対向車来るな対向車来るな」とエンドレスで唱えていますw

 そんな国道308号、R308だけだと分かりにくいですが
道中の「暗峠」(くらがりとうげ)と聞くとピンとくる方も多いかと思います。


この動画の2分辺りが有名ですが、他も大概です。
私の大学時代の後輩は、この暗峠で原付1台を焼きつかせました…

 この暗峠は東大阪市~生駒市の峠でして、私が走る生駒市~大和郡山市は榁木峠と呼ばれています。
まぁこんな道ですから、国道ですからWikipediaで酷道と呼ばれるのも当然と言うべきでしょうw
いくら人家が無いからって、ゼンリン住宅地図(大和郡山市)でカットされる国道とは…一体…


 まぁ私、狭い道を走るのより、狭い道を曲がる方が嫌いなんですよね。
市街地にある90℃曲がらないといけないような所が嫌いでして…
車幅感覚を磨かねば、と思いながら仕事でも運転する日々です。
Posted at 2015/08/12 22:10:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月08日 イイね!

青山高原で試運転と、その他イベントについて

青山高原で試運転と、その他イベントについて









 今日は三重県の青山高原へ行ってきました。
先週、8/2には第15回 オープン奈良ミーティング@青山高原がありましたが、別の用事と被ったので参加出来ず。
 
 ソロでココへやってきたのは、足回りの点検の為です。
tanabeのローダウンサスで車高を落とし、ストラットタワーバー&アンダーブレースで補強したら、どれくらい変わるのかな?という試運転とドライブを兼ねて行って来ました。
コーナリング時のヨーがどうのこうのとか、アンダーステアがうんぬんとかはサッパリわかりませんが
以前に比べて、非常に曲がりますくなったのを実感しました。
確かに効果あり…とφ( ̄^ ̄ )メモメモ  漠然とし過ぎですみませんw

 この日の下界は33℃くらいでしたが、青山高原は26℃くらい。暑さも幾分マシでした。
特にオフ会なども無かったようで後ろから来る車なども無く、静かにチェックする事が出来ました。

 走っていると、キツネやシカも見かけました。
奈良に住んでいるのでシカなんざ何時でも見れますが、やはり野生のシカは警戒心が違いますね~
あ、いや奈良公園の鹿も一応野生なんですけどねw


 コンデジも常備していますが、D7000の練習も兼ねてパチパチ。
帰りに近くにあり、大好きな猪の倉温泉 しらさぎ苑で風呂に入って帰りました。






 今後の予定ですが、まず9/20の三次試験場50周年マツダファンミーティングに参加予定です。
このイベント自体は告知段階から把握していましたが、多くの車種に集まって欲しいという企画意図を鑑みて、新しいDJデミオでの参加は躊躇していました。
締め切り日ギリギリまで待ってみて、参加枠にまだ余裕がありそうだったので8月5日に参加登録しました。
マツダ車に乗りながら、マツダについて大して知らないので勉強させていただくつもりで参加させていただきます。

 それと8/23に、鈴鹿ツインサーキットで行われる葛城モータースさん主催の走行会にも参加予定です。
私自身走行会は初めてで、わからない事だらけですが楽しみにしています。
さらに9/13は大神神社へ参拝予定w


暑い日々が続きますが、私もデミオもしっかり管理していきたいと思います。
Posted at 2015/08/08 21:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年08月03日 イイね!

お洒落は足元から…

お洒落は足元から…











 先日ご報告させていただいた通り、ディーラーへ入院させていたMyデミオが戻ってきました。

 今回の作業は大きく分けて5つお願いしていました。

①マツダコネクト サービスキャンペーン
 使い勝手については親父のデミオが先行して実行していたので把握していました。
なお、一番気になっていたUTV401ですが、アプデ後も問題無く使えました。
データシステムのHPに「UTV399P・UTV401・UTV404P を装着中のお客様へ」という告知が出ていますが
私は本体はそのまま、点検コネクターをハーネスに装着してアプデを実行しました。


②ボンネット内のバリに対する改善対策
 以前にブログでも取り上げた改善対策です。
カバーを付けて完了。


③ヘッドライトの光軸調整
 これも以前にブログで取り上げましたが、現在の13Sにはセーフティパッケージが追加設定されていますが、初期ロットである私のデミオには付いていません。
よってハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)も無いので夜間は基本的にスモールライトを常用します。

しかし個人的にやや低めだったのと、ローダウン化によってさらにバランスが狂ったので調整をお願いしました。
調整自体はネジを回す調整ですが、プロによって対向車線の方にも眩しくない程度にヘッドライトを上向きに調整して頂きました。
実際に夜間に走行しましたが、以前より走り易くなりました。やって頂いて良かったです。


④ブレーキキャリパーペイント
 7月にデミオのオプションに追加された、ブレーキキャリパーペイント。
これはブレーキをバラしてハケで塗って乾かすので、時間がかかるんですよね。
他の作業もあるのと、非常に気に入ったのでお願いしました。
ブレンボとかも検討はしましたが…ココは純正を活かしました。
サイドから見ると、良い感じに赤で纏まって大満足。これもやって良かった。

真っ赤なドレス 真っ赤なヒール
真っ赤なルージュ 真っ赤なローズ♪

パーツレビュー「マツダ(純正) ブレーキキャリパーペイント


⑤???
 ディーラーでの作業は終わっているんですが、私の方の作業がまだ終わっていない状態ですw
近日公開予定…。



 そう言えば、7月の終わりに12ヶ月点検の案内も来ました。
私のデミオは9/28納車なので、9月に1年点検がやってくるんですよね。
うーむ、早いw

 1年で納車時とは色々変わりましたが、相変わらずこの車が大好きです。
Posted at 2015/08/03 23:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年07月28日 イイね!

しばしの入院

しばしの入院









 今日、仕事の帰りにデミオをディーラーへ預けていました。
もともと、6月のブログにも書いたように早くから予定していましたが、tanabeさんの加速騒音試験で延期になっていた作業です。


 マツコネの改善や、改善対策のバリカバーだけなら数時間で終わるんですが
まぁついでに色々お願いしたので、代車をお借りしました。
デミオの代車になったのは…

DYデミオでしたw
 いやまぁ、H19年式で細かい所を見れば色々違うんですが
基本的にはかつての愛車のDYデミオと、あまり変わりません。
抜群の安心感ですw

 金曜日に受け取る予定ですので、色々と楽しみです。
Posted at 2015/07/28 22:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation