• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016年もよろしくお願いします

2016年もよろしくお願いします









 昨年は色々なオフ会にも参加できて、非常に楽しめました。
今年もよろしくお願いします。

 さて、新年早々ですが。
VICS ETC2.0アンケートモニター募集キャンペーン
これは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、愛知、大阪のアンケートモニター募集キャンペーン取扱店舗で
ETC2.0(電波ビーコン5.8GHz帯)車載器を新規購入、セットアップを行い、モニター登録いただいた方で
さらにアンケートにご回答いだける方を対象として20,000円が減額されるというキャンペーンです。
私は既にダス子にDSRC対応車載器を付けていますが、なかなか便利でして。
高速道路や、交通量の多い一般道では随時情報が入ってくるので、渋滞の情報や所要時間などがわかりやすくなっています。
以前のブログ:「マツダコネクトや、DSRC、ナビについて



ただ、値段がネックではありまして。
マツダディーラーでマツコネ対応品を買うと、5万円以上します^^;
なので現状でETCを付けていない人が、助成を受けて新たに取り付けするには結構良い機会なのではないかな?と思います。


また、これとは別にETC2.0再セットアップサポートキャンペーンも行われています。
これはDSRC(ITSスポット対応)車載器を購入したけれど、ETC2.0への再セットアップを行っていない人が2,700円の助成金を受けれるというものです。
私もダス子を買った時はまだETC2.0ではなかったので先日、再セットアップを行いました。


確定事項では無いですが、こんな報道もあります。
ETC付けないと大損に!? 非搭載車の高速料金値上げへ 首都圏のみ、国交省検討
高速料金所、現金よりETCレーン優先に 本線へ直進


投資に見合った便利さが得られるかは人それぞれでしょうが
使える補助金は使って、お得に車を楽しもうと思う年始めです。
Posted at 2016/01/01 13:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年12月31日 イイね!

2015年、お疲れ様でした

2015年、お疲れ様でした








 2014年9/28に納車になったダス子。
紅白を見ながら、今年1年を振り返ってみようと思います。



これが昨年の最終段階のダス子。
ぶっちゃけ、ほぼドノーマルです。
昨年のマツダファンフェスタの前まで、柿本さんの開発車両として入庫していたりで…ほとんど弄っていない状態でした。



 1月は稀に見る大雪の中、石川県までの温泉旅行を強行。
フロントから、たらふく雪を食わせました。
2月の写真を見ると、フロントグリルにサムライプロデュースのフィンガーニッシュが追加。
これだけでパッと見の印象が変わりましたね。
リアにはついに、柿本マフラーが追加。ガソリン車なので、やかましいデミオになりましたw
3月は、マジで何年ぶりかわからない海外へも行ったり。
遠い異国で走る日本メーカーの車の多さに驚いたり。
4月。箱根遠征。
関東まで走ったのは初めてでしたが、行った甲斐のあるイベントでした^^


 5月はtanabeさんの開発車両でDYデミオに乗る事が多かったです。
6月は霧の中、青山高原まで奈良ミーティングに。
7月にはtanabeの補強パーツと、ローダウンサスが装着。乗り味がかなり変わりましたね~
8月からは今までのコンデジに加え、デジタル一眼でも撮るようになったり、サーキットを走ったり。


 9月は広島の三次試験所へ。地平線の果てまでマツダ車で埋まる光景は、まさに絶景でした。
10月はソウルレッドの集会に参加したり、CLUB DEMIOの集会に参加したり、BBQに参加したり。
11月はお泊りに行ったり…
12月はもちろん、マツダファンフェスタ!

これ以外にも、本当に色々ありました。
…という事で、デミオやマツダ車を通して色々な人と触れあえた一年でした。

来年も、よろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2015/12/31 21:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年12月24日 イイね!

マツダコネクト「メリークリスマス!」と、DJデミオの商品改良

マツダコネクト「メリークリスマス!」と、DJデミオの商品改良









「メリークリスマス!今日は12月24日、クリスマスイブです。」
 朝一番、出勤にデミオのエンジンをかけたらマツコネが話しかけてくれた。
そんなクリスマスイブでした。切ねぇw
物凄くどうでも良い話なんですが、私はマツコネの無機質なボイスを脳内で勝手にADAに変換しています。


↑動画の1:05くらいから~

随分前ではありますが…
 ANUBISでの苦い想い出
>「ANUBIS」の続編をいつかは創りたいです。
>時期の約束はできません。
>でも、続編の約束はできます。

 アヌビスのその後
小島監督がコナミを辞めて、Z.O.Eシリーズの版権をコナミが持っている以上、続編は厳しいでしょうが…
実は内心、期待しているタイトルでもあります。

ナビにMAPLUSもちょっと考えましたが…長期的に運用するとコストが…
オフ会で見た人はご存知でしょうが、とにかく「お喋り」なダス子。
今後も何か仕込める事は仕込んでいこうと思っております。


あと、ついにDJデミオとCX-3に商品改良が来ましたね。
「マツダ デミオ」を商品改良、および特別仕様車「BLACK LEATHER LIMITED」を発売

「マツダ CX-3」を商品改良


デミオに関しては色々ありますがまず気になったのがデミオ 13S Touring
コレは13Sと、13S(Touring)L Packageの中間になりまして
LEDヘッドライト
フロントグリルガーニッシュ(ボディ同色塗装)
185/65R15タイヤ&15インチアルミホイール
運転席&助手席シートヒーター
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
が標準装備。

メーカーセットオプションは
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
・セーフティパッケージ
が選べるようです。

見た所、シフトレバー周りなどもレザー仕様なので
私が選んだような13S+LEDコンフォートパッケージ+スポーティパッケージと似たような感じですね。
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ付いてるけど!
セーフティパッケージも付けれるけど!

続いて特別仕様車。BLACK LEATHER LIMITED
赤が印象的だったMID CENTURYですが、今回は黒。
それも至る所が漆黒です。

かっけーw

これは標準でフラットワイパーなんですよね。
DJデミオの標準ワイパーがショボいと思っていたので、ちょうど良いと思います。
過去のブログ:「デミオの冬支度


他には…
>SKYACTIV-D 1.5搭載車に、「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を設定し、上質なエンジンサウンドを提供。
これでCX-3と同じような感じになりますね。

>SKYACTIV-G 1.3搭載車に、トノカバーとフロントウインドシールド遮音ガラスを採用し、車外騒音の侵入を効果的に遮音。
むむ、個人的にトノカバーは要らないんですが遮音ガラスは羨ましい。

>SKYACTIV-D 1.5搭載車にエンジンのトルク応答を緻密にコントロールする「DE精密過給制御」を行い、軽負荷領域でのアクセル操作に対してのクルマの反応がよりダイレクトになるよう設定。
> 電動パワーステアリング制御の改良により、操舵初期の車両コントロール性を向上。コーナーでの操作性と直進時の安定性が向上。

これは試乗で乗ってみたらわかるかな?

>シャークフィンアンテナを採用。
>スイッチで3段階の温度調整が可能なシートヒーターを運転席と助手席に採用。
>スタイリッシュなフォルムのフラットワイパー(フロント)を採用。

グレードにもよりますが、全体的にお洒落な感じに向上していますね。
一部グレードでシャークフィンを標準化したのは、サロンパスを避けるって意味もあるんでしょう。

これでさらにDJデミオ乗りが増えると嬉しいですね。
色々気になる所もありますが、これからも初期ロットのダス子で走っていきます!

Posted at 2015/12/24 21:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年12月23日 イイね!

ゴールド免許になりました

ゴールド免許になりました








 先日、免許を更新しまして。
免許取得以来、無事故無違反を継続しておりますが、ようやく免許の色がから、になりました。
任意保険も安くなりました。やったぜ。
免許を取得時、何となくでMTで取得しましたが…今の職場になって毎日クラッチを踏むようになるとは。
人生、何が功を奏するかわからないものです。



一応、中型二輪もMTで持っていますが…
私の大学時代、四輪も二輪もMTで取得するのは少数派でした。

参考HP:「クルマ好きなら捨てちゃおけない MTの逆襲
によりますと、2011年に発売された車の中で、AT比率は98.5%だったそうです。
つまり67台売れた中で、MT車は1台って事ですね。
そりゃあMTじゃなく、ATで良いやってなりますよね。
しかしみんカラやオフ会だと、MT比率がグンと上がるのも面白いものですw

参考HP:「普通免許のMT・AT免許の取得割合
コチラを参照しますと、全国的には免許を取る人の44%はMT免許を取得しているそうです。
奈良県を見ると、33.6%。
つまり、奈良県は全国的にも免許取得時のMT比率が少ないって事ですね^^;
というか、全国でもワーストじゃん!w 妙に納得…

参考HP:「マニアック視点でみる「マツダ デミオ XD」[解説&実燃費レポート]
DJデミオにおいてはMTは6%らしいので、いまや珍しくなったMTをコンパクトカーでも選べるようにしてくれているマツダは有難い存在ですね。


 話は脱線しましたが。免許の更新も凄く楽でした。
講習はたったの30分(うち10分くらいビデオ観賞)で、終わったら即受け取り。
8時~9時の受付で、8:30に並び始めて→印紙とか諸々の購入→講習→9:30には開放されました。
早すぎて、更新終わったら昼飯食うつもりが完全に予定外でしたw

 毎月、ダス子が大体1500km。仕事の車が600kmくらい走っております。
これからも金メッキと言われないよう、安全運転を継続していきたいと再確認して5年後まで頑張ります。

Posted at 2015/12/23 10:54:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年12月20日 イイね!

忘年会へ行って来ました

忘年会へ行って来ました









 今日は忘年会ということで、色々と走ってきました。
まずは集合前に、洗車。
…しかし今日の奈良市の最低気温は-1℃。
8時くらいで幾分マシではありましたが、拭き取りは結構冷たかったですw


 集合場所へ行くと、サンタさんから色々プレゼントを頂きました。ありがとうございます。
こうなったら俺がサンタだ!私がサンタなんだ!

通った車からガン見されていましたが、多分気のせい…じゃないでしょうw



3週連続でお会いしているユキちさんのデミオに、また新装備追加!
最近のサンタはトナカイじゃなく、デミオでやってくるそうです。
デミオもちょっとクリスマス仕様に。


その後、カルガモ走行で吉野方面へ。
うどんカフェ三和さんで、お昼にしました。
とってもお洒落な店内。レジ台には関西人注目「となりの人間国宝さん」認定がw
私はカレーうどん定食を頂きました。美味しかったです。
ゆうきさんの唐揚げも少し頂きましたが、そちらも美味しかった。


そしてその後は、大滝ダムへ移動。
初めて行きましたが、デカいですねー
高所恐怖症の私は、写真を撮るのもへっぴり腰でしたw
ココにある移動塔は、黒部ダムでも使われたそうで。知らなかったです。
今年は暖冬ということもあり、過ごしやすかったですが
例年なら雪や凍結の心配をしなければいけない時期。
この大滝ダムも、ダムの中を歩いたり出来るのは今日まで。
12/21~2/28は閉鎖されるとの事で、天候も含めて良い日でした。



各自の車を見たり、音を聴いたり。
夕方になるまで盛り上がった後、再びカルガモで針TRSへ。
お土産などを買って、解散となりました。

最後には私のみん友のHIRO@ND_RSさんもUターンして話しかけてくれたり。
NDは初めて見れたので良かったです。
非常に楽しめた一日となりました。


参加された皆様、お疲れ様でした!




Posted at 2015/12/20 22:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation