• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

デミオディーゼル試乗 + マツダファンフェスタ + 一ヶ月点検

デミオディーゼル試乗 + マツダファンフェスタ + 一ヶ月点検










 いよいよ、新型デミオのディーゼルが発売になりましたね!
…なりましたが、どうもガソリン・ディーゼル共に生産や納車は遅れ気味のようで。
まだ、道ですれ違った事がありません。結構走ってるんですがねぇw

 さて、いつもお世話になっている寺から試乗車が入ったとの連絡をいただき、早速試乗。
なお、試乗車は大人気で私が帰ってきても2組が待っている状態でした。
よって20分程度しか乗っていません。
コースは大宮通り(片側2車線)→阪奈道路(自動車専用道)で阪奈三碓でUターン
って感じで走ってみました。
一応13Sに1500km以上乗っているので、比較しながら。

 
 アイドリング時に車外へ出ると、やっぱりガラガラ音はします。
ただ、音量はそこまで大きくないのですね。これは遮音剤の効果か?
 フロントグリルに赤線が入っていますが、結構目立ちますね。
 トロトロ走ったり止まったりしている間は、Gとほとんど変わりません。
停車時にはしっかりi-stopがききますし、再始動もGと遜色なくすぐに始動。
点火方法がGと異なるDで、ここまで出来るとは流石ですね。
ただ、低速時にディーゼル特有のガラガラ音が気になる時がありました。
HUDは格好良いんですが、情報量が少なくてあまり役立たないなというのが正直な感想。
サイバーナビと同じ物を求めるのは酷か…w

 そしてDの真価、加速性能ですがこれが素晴らしい。ハラショー。
シートに押さえつけられる…とまではいきませんが、完全に1.5Lのエンジンを越えています。
デミオ1.3Gの加速も、13-skyactivからはかなり進化したと思っていましたが
軽く凌駕する走りを見せつけてくれました。
お恥ずかしい話ですが交差点を曲がる際、1.3Gと同じ感覚でアクセルを踏むと加速して曲がりすぎ
慌ててカウンターする事があったり…w
 ある程度速度が出てもエンジンの回転数はそれ程上がらず
新型デミオの密閉性の高さもあり、ロードノイズ以外はほとんど気になりませんね。

 やはり新型デミオは加速が良くて、燃費が良くて、軽油で安上がりで走る1.5D一択!
1.3Gは30万円の差額が払えない貧乏人仕様!
…かと言えばそうでも無く。
 私の乗った試乗車、まだ92kmしか走っていない状態でしたが平均燃費表示は17.5km/L。
私が乗った20分のドライブでも平均燃費は18.0km/Lでした。


ダラダラ走らざるをえない大宮通りと、割と流れの速い阪奈道路を走りましたが
下道メインで走る場合、1.3Gと1.5Dにそこまで大きな燃費の差は無いのでは…?と思っています。
実は上記の試乗燃費、私は予想の範疇でして…
マツダ・新型デミオに乗って来た。」で長尾峠の試乗燃費が乗っています。
これと、奈良を中心に1500km以上走っている私の1.3Gの燃費記録を鑑みると
流れの悪い下道ではリッター20いかないんじゃないかな…?と思っていたんですよね。
試乗は土曜日の16時頃だったので、お世辞にも燃費の出る環境では無かった事
drivers12月号のデミオ1.5DMTの一般道走行は24.6km/Lだった事
燃費は諸条件で大きく変わる事など、付けくわえておきます。

この辺はとにかく母数が増えないと、なんとも言えませんね。
 今回は僅か20分のみ、そしてディーゼルの真価を発揮出来る高速道路は走っていません。
さらに言えばコーナーもほとんど曲がっていないので、重量差が全部フロントタイヤに乗っている事による
挙動の違いなど、わかっていない事だらけです。

 ハイブリッドを越える燃費とか謳って、実際はこんなものか…と嘆かれる方。
案ずるな!(大泉さんボイスで)

デミオ1.5Dの走りは、少なくとも私には最高にZOOM-ZOOM出来るものでした。
正直シングルターボだし、新開発だしどうかなぁ…と思っていましたが、良い意味で裏切られましたよw
よって私個人としては30万円の価格差、これは燃費とか軽油とガソリンの価格差とか
そんなチマチマしたものではなく、ディーゼルのグッとくる加速に払うものだ と思います。
 そうか…ディーゼルはそんなに加速良いのか…様子見でガソリンにしたけど失敗したかな…と嘆かれる方。
案ずるな!
 これは私の今朝の出勤時ですが、下道でも流れ次第ではこれ位の燃費が出ます。

まぁ実際に走るとこんなに出ない事が大半なのは燃費記録から明らかですが
こんなに楽しく走れる車が、この値段で、この燃費で良いの…?
と思える車です。

登りが苦手、下りが得意と非常にわかりやすいのも何処か可愛いと思いますw

 今回のデミオは素晴らしい出来なのは嬉しい所ですが、不満点もそりゃあります。
その辺は現在まとめ中なのですが
自分がデミオを買った後、どんな道をメインに走るか は再確認した方が良いと思いました。
ハッキリ言ってしまえば日本で、高速道路をメインに走る人ってそんなに居ないと思うんですよ。
じゃあ1.3Gかと言えばそう単純でも無く、1.5Dの加速が街中でも活かせる場面は多いです。
しかしやっぱりディーゼルの音より、ガソリンの音の方が好きって人も居るかと思います。
CX-5以降、マツダを引っ張ってきた2.2Dの流れを受け継ぐ1.5D。
以前のエンジンから、あえて圧縮比もモード燃費も下げてまで出した1.3G。
 現在DJデミオに乗っている、もしくは納車待ちの人は
どちらも試乗せず、あるいは1.3Gしか試乗しないで購入しています。
私もそうです。
だからこそ、これから購入を検討する人には自分がどんな乗り方をするかを考えた上で
試乗して、そして1.3Gと1.5Dの選択をして欲しい。

数値で示せるのは燃費だけですが、燃費以外の良さも是非試乗で感じて欲しい。
 たった20分でしたが、そう思える試乗でした。



 さて、私は大体ハイドラを起動しているので愛車ログがわかりやすいのですが
こんな調子で楽しく走っているので、9/28の納車から一ヶ月を待たずに
一ヶ月点検を済ませてしまいました。
 幸いにも、とくに悪い所も無くこれからも大事に乗っていきたいと思います。
そしてこの一ヶ月点検時に寺の担当者の方から「ブログ拝見してますよ^^」とのお言葉が…w
奈良で新型デミオでソウルレッドで納車した店まで書いてたら確定ですよね…w
ネット社会って怖い!w



 そしてついに、MAZDA FAN FESTA 2014 in OKAYAMAの開催概要が発表されました。

マツダファンフェスタ、ロードスター 歴代開発陣によるトークショーなど…12月7日 岡山


レーシングコース」のページに私も参加する予定の「DEMIO ALL GENERATIONS」も紹介されています。
「コスモスポーツオーナズクラブ」の先頭車がマットビハイクルですが
ちょうど探偵ナイトスクープで出ていたので個人的にはタイムリーw


イベントカレンダー「DEMIO ALL GENERATIONS」

RYOデミ蔵さんのブログ「 ※告知 DEMIO ALL GENERATIONSについて その5 」

メンバー〆切は11/9(金)。お忘れ無く!
Posted at 2014/10/25 22:24:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
56 7 8910 11
12 131415 161718
192021222324 25
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation