この1週間で一気に冷えてきましたね。
私も部屋の加湿器を起動させ、明日にはインフルエンザの予防接種。
冬支度を始めています。
さて9/28に納車になり、1ヶ月半通勤に遠出にと愛用してきたDJデミオですが
2週間ほど、他所に預ける事になりました。
ということで、しばらくお別れです。
別に何処か不具合があるとかでは無く
以前に少しふれたモニターへの応募が通り、メーカーさんに預けてきた次第です。
本当は岡山のMAZDA FAN FESTAまで秘密にしてサプライズにしようかなとも思ったのですが
メーカーさんに預ける際に伺った所、モニターしている事などを公表しても大丈夫とお許しを頂いたので
多少の宣伝にでもなればと、まだ製品は出来ていませんが公表する事にしました。
今回、私のDJデミオ(DJ3FS)を開発車両として貸し出しているのは
柿本改ことカキモトレーシング株式会社です。
今日預けたばかりで、かつDJデミオは完全に新規なのでどうなるかはわかりません。
開発状況によっては一時帰宅したり、あるいは開発が中止される事もありますが
順調に進めば、加速騒音試験などを経て製品化されると思われます。
今回のモニター応募に関しては12/7の
MAZDA FAN FESTAまでに車両が戻ってくることが
絶対条件でしたが、それを除けば楽だったのが、
私には代車が不要だったということです。
ということで、2ヶ月前までは毎日乗っていたDYデミオが、しばらくの間愛車として復活しますw
私がDJデミオに乗り換え、妹名義になってから車検も受け、タイヤ含め部品も交換して整備は十分です。
とは言え、しばらくエンジンをかけていなかったので久々に鍵穴にキーを挿し、いざ発進。
ガラガラガラガラ ブィィィィィーーーン
あぁ…しばらく乗っていなかっただけで忘れていましたが、
DYデミオはエンジンが冷えた状態で走ると
エンジンからガラガラ音がするんですよね…
走っていると、やはりDJデミオに比べてロードノイズもデカいし、ハッキリいって車内は賑やかです。
しかし…
ドノーマルなのに結構良い音するし、やはり乗っていて楽しい車です。
パーツレビューも増やしたいし、DJデミオのまとめも書いていきたい。
しばらく手元からは離れますが、相変わらずデミオに乗って走り続けますw
Posted at 2014/11/15 22:39:19 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記